
コメント

ぽよ
なんかいろいろすごいですね🙄
うちの子3ヶ月で寝返り、4ヶ月で首すわり、6ヶ月でズリバイしてますけどまだハイハイもつかまり立ちもしません💦
ハイハイをあまりせずに立つとO脚になったりするとか、ハイハイした方が上半身の筋肉が育つとかは聞きますよね^_^
でも全体的に早いだけで順当な気もしますね!
そんなに気にしなくていいんじゃないですか?
運動神経が良いのかも(*´꒳`*)

ゆきな
子供と接する仕事をしていますが全体的に驚異的な早さの成長!すごいです😂✨
うちの子はまさに教科書通りで、4ヶ月で首すわり、5ヶ月で寝返り、今6ヶ月で見守りで座れてずり這いも雰囲気だけで進めないです。笑
遅すぎると発達相談なんて言われちゃいますが早いぶんには気にしなくていいんじゃないでしょうか?😊
-
てる
回答ありがとうございました。
やっぱり早いですよね😅
4ヶ月検診の時、30人くらいいた中でずり這いで動き回るのはうちの子だけで、隣にいたママが保健師さんに『うちの子あんなこと出来ないし、寝返りもまだなんですけど』ってこっちを見ながら相談してて『あの子が早すぎるだけです』と言われてるのが聞こえてきたり…- 9月8日
-
ゆきな
将来すごいスポーツ選手になったりして☺️悪いことは全然ないと思いますよ!立ちたいのに立たせないわけにもいきませんし👏
- 9月8日
-
てる
そうですよね、動きたいのに動きを封じるなんて出来ないし、本人のしたいようにさせておきます(笑)
ずり這いの時、クロールみたいに手をダイナミックに使って動くので(一歩一歩が大きい!)水泳選手とかになるかも…- 9月8日
-
ゆきな
ほんとにスーパースポーツマンになるかもしれませんよ?!私だったらむしろすごくない?って話のネタにします☺️
- 9月8日
-
てる
我が子の成長、素直に喜ぶべきですね💪将来やりたいことをやらせてあげられるよう、母は沢山働いてお金を稼がねば💰スポーツってお金かかりますもんね💸
- 9月8日
-
ゆきな
テレビで体操の内村選手や水泳の選手の幼い頃がすごかったとやっていたので、そうなるといいですね😄✨うちの子はマイペースにほどよく動けないので半分分けてほしいです🤦♀️
- 9月8日
-
てる
へえ!そうなんですか!支援センターに来る体操の先生(全国で講演もしている人)すらうちの子の成長の早さにビックリしていたので、あり得ない話ではないかも…(笑)
有名になるのは親として鼻高々だけど、秀でたものがなくても健康で優しい子に育ってくれれば母は満足です😌- 9月8日

退会ユーザー
全てが早いですね!凄いですね!
今下の子が4ヶ月で
寝返りゴロゴロくらいです😊
-
てる
回答ありがとうございました。
うちも上の子は4ヶ月くらいではまだゴロゴロしてたので楽だったんですが、下の子は戸が少しでも空いてると開けて出ていくんで目が離せません。- 9月8日
-
退会ユーザー
やっぱりその子その子で
成長スピードも違うんですね✨
本当にその時期は
目が離せなくて怖いですよね😣- 9月8日
-
てる
ホント、目が離せませんね!
怪我させないようにしなくちゃ😅- 9月9日
てる
回答ありがとうございました。
上の娘がゆっくりな成長だったので、それと比べると早くて早くて💦
そうそう!立つのが早いとO脚になっちゃうって聞いて心配で🌀あと体操の先生からも立つよりハイハイをたくさんさせてくださいって言われて…
今は少し目を離すとソファによじ登ってちょこんと座ってるのでヒヤッとします。。。