![あーたぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保活とは、子どもを預けるための手続きです。再来年3歳になる上の子の保活を始めたいと考えており、2人目を預ける仕事場も探しています。具体的な手続きや相談先が分からず困っている状況です。
保活について質問です!
保活とは何をするのでしょうか?😅
上の子が再来年で3歳に上がりそれを気にパートに出ようと思ってます!2人目は託児所ありの仕事場探してそちらに預けるつもりなのでとりあえず上の子の保活をしたいのですが何からすればいいのか、どこに相談行けばいいのか全くわかりません😅
ちなみに息子は4月産まれ、みよし市在住です!
いろいろと教えください🙇
- あーたぬ(6歳, 7歳)
コメント
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
まずはみよし市の保健センターに保育園の情報が載ってるパンフレットや用紙があると思うので、行ってみてください。
説明会や園庭開放日の日時などが書かれていると思いますよ(^^)
市によって、保育園入所の書類をもらえる日や受付日が違うので、しっかり調べた方がいいと思います👍🏻
![まほママ(3児ママ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まほママ(3児ママ)
先ずは手っ取り早く役所ですね!
近隣の保育園等を教えてもらって、園によっては解放日があるので雰囲気を見るついでに保育園で実際遊ぶのはどうでしょう?
これも園によりますが保育園の給食を食べられる日もありますよ!別途給食代が数百円掛かったりしますが、どんな給食かを知れるので良いと思います!
-
あーたぬ
やはりそうですよね🤔開放日というのを初めて知ったので聞いてよかったです🤣給食🤤ぜひ参考にさせていただきます☺️ありがとうございます🙇❤️
- 9月7日
![まや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まや
あまり詳しくはないので参考にならないと思いますが、市役所とかに行って相談して空いてる保育園を紹介してもらったり、気になる保育園に連絡して見学に行ったりとかですかね?
私の場合は、住んでる所が待機児童がめちゃくちゃ多くて、その中には絶対入りたくなかったので、近くの保育園を片っ端から連絡しまくって入ることが出来ました!保活?っていうのかはわかりませんが、保育所探しを始めてから4ヶ月くらいで入所することが出来ましたよ!
ちなみに、3歳から入れるのであれば幼稚園のほうがよくないですか??
-
あーたぬ
なるほど🤔
待機児童の状況なども全く無知なのでまずは役所や保健センターに行ってみて相談してみます☺️
4ヶ月!?すごいですね🤣
自分が保育園育ちだったのと
幼稚園は制服などがあるのでそれが嫌で全く考えてませんでしたが
なぜ3歳からなら幼稚園の方がいいと思われますか??ぜひ参考に教えてください☺️- 9月7日
あーたぬ
市役所ではなく保健センターなんですね😳園庭開放日と言うのを初めて知りました🤔
書類が貰える日も決まってるのですが!?それは聞いておいてよかったです🤣ありがとうございます🙇❤️
mamari
間違えました!役所の子育て支援課とかです(^^)
あーたぬ
子育て支援課ですね!わざわざありがとうございます☺️❤️