
コメント

miya5☆
こんばんは★
私もクロミッド飲んでます。
排卵まで時間がかかるようになったので、クロミッドを飲んでからは早めに排卵するようになりまし^^;
卵子の質も上がるみたいなので…
自分ではわかりませんがf^_^;)
でも排卵期特有のおりものがわかりづらい様に思います💦
クロミッドとデュファストンを飲んだ周期に妊娠しました。子宮外で残念な結果になりましたが…
なので、これからもクロミッドとデュファストンで頑張ろうかと😅
お互い赤ちゃん授かれるといいですね♪

おったまげー
初めまして、いろいろ聞きたいんですが妊活を初めて2年とのことですがずっと同じクリニックですか??
-
ひつ
お返事ありがとうございます!
ずっと同じです!
最初は生理不順で診てもらってました。
その後、タイミングだけ→クロミッドを処方されるようになり→hcg注射→またクロミッドだけに戻り→今回クロミッド2錠で挑戦することになりました!
不妊専門に行こうと考えたのですが、お金もなく近くにもなく...といった感じです(>_<)- 12月19日
-
おったまげー
遅くなりました。
まじですか、それはちょっとビックリしました。2年やって結果が出てないイコール多分いまの治療法は合ってないと感じます。
わたしがそうでした。
地元の産婦人科に半年通い
クロミッド+デュファストン+タイミング法でがんばりましたが結果が出ませんでした。
わたしの通ってた産婦人科は
その方法で半年出来なかったら不妊専門クリニックに転院を勧められます。
わたしは20代だし、なんとなく
不妊を自分の中で全て受け入れられなくて認められなくて(´;ω;`)思い切って薬も基礎体温も通院もやめてみたんです。
そしたらもしかしたら出来るんじゃないか・・?と。
半年、市販の排卵検査薬とか使って頑張りましたがやっぱり出来ず。旦那と話し合い不妊専門クリニックに転院しました。
不妊専門クリニックは確かに高いです。待つし辛いしストレスたまります。でもわたしは2年も産婦人科に通われてるなら・・転院をお勧めします。- 12月20日
-
おったまげー
ちなみにわたしは転院して4ヶ月で妊娠しました。
- 12月20日
-
ひつ
通院をやめたら授かったという話もよく聞くので、思い切って!...と思ったのですが、やはり生理不順や無排卵もありその勇気がなくて(>_<)
やはり専門の方が自分に合った方法が見つかるかもですよね!
ちわわんさんの不妊の原因は何なんだったんですか?- 12月20日
-
おったまげー
わたしも中学生の時から生理不順で数ヶ月来ないとかザラな人間なんですよ。
そういう人は病院通って治療しないと難しいです。
でもひつさんの場合、病院に通って2年ということですから
その治療法もきいてないと思います。産婦人科くらいだとあんまり不妊治療に力を入れてないからダラダラ長期同じ治療をされるってけっこう多いんですよ。
それで結果出来ればいいですが
結局難しいという人も多いのが現実です。そうなると一回2.3000円の治療費も時間も無駄ですし
本人が特別若かったり全然焦ってないなら話は別ですが・・。
わたしは27歳でも第一子を預かるなら全然若くはないと思ったし1日でも早く我が子を抱きたかったんで転院を決意しました。
でも正直、主人がそれなりに稼いでる人なので金銭面での心配はありませんでした。
初めて不妊専門クリニックにかかってから妊娠するまで4ヶ月ちょい。いま明細を計算したら全部で17万でした。これを高いと思うか安いと思うかは人それぞれですね。でもこの金額で妊娠出来るなら安かったよね!!と我が家は話しています。- 12月20日

りゅうり
クロミッド一錠でも、しっかり卵胞は育っていましたか?
クロミッドは卵胞が育つ効果は大きいですが、その分子宮内膜が薄くなったりと副作用も強い薬なので、どの薬が自分の体に合うか何周期かは調整して様子を見なければいけません。
-
ひつ
お返事ありがとうございます!
卵胞は19㎜までは育つのですが、時間もかかり無排卵の可能性もあるようです。
先生は、子宮内膜は厚いんだけどねーと言っているので...
2錠にして、上手く成長してくれるのを望みます(>_<)- 12月18日
-
りゅうり
自分に合う薬の種類や量を見つけだすまで、モヤモヤしますよね。
私なんてクロミッドより弱くて副作用がないと言われているセキソビットでも内膜が薄くなりました😂
早く授かれますよう、応援しています!- 12月18日

ひとりん
こんばんは!
私もクロミッドとデュファストンで約一年間治療しましたが、うまく着床しませんでした。。
クロミッドは副作用として子宮内膜が薄くなるみたいで、お医者さんの提案でクロミッドからゴナールエフという自己注射に変えました。
そして、その周期に初めて着床し、妊娠に至りました♡私には合った治療法だったみたいです!
ひつさんに赤ちゃんが来ますよぅに(*≧∪≦)
-
ひつ
お返事ありがとうございます!
ゴナールエフって排卵障害に効果あるんですね(今調べました)!
私は上手く排卵できていない可能性が高いので、すごく興味深いです!自己注射とは恐いですが...
私も自分に合った治療法に出会いたいです(^^)- 12月18日
-
ひとりん
私も最初は怖かったですが、病院でする注射より痛くないですよ!
ペン型ですし(*≧∪≦)
自分にあった治療法に出会えるといいですね♡応援しています!- 12月18日

おったまげー
預かる→❌
授かる→⭕️
-
ひつ
中学の時からとはビックリです!私は大学時代、1年とかこなくてもそこまで深刻とは思ってませんでした。しかし、いざ子供を望むようになり思い返すと、重大な状況のまま放置してたんだなと怖くなりました。
やはり、ちわわんさんがおっしゃる通り、こういう人は普通の婦人科での治療は難しそうですね(>_<)
治療費まで計算していただいてありがとうございます!
ウチの場合は私の貯金を崩すことになりそうです。
でもまずは、不妊専門クリニックについてもっと調べてみます!- 12月21日
-
おったまげー
都内の方ですか??
ちなみにわたしが転院してからの流れを書きます^ - ^
初診(夫婦でくるよう言われた)
で夫婦で検査。わたしは内診と血液検査。旦那は精液検査。
項目がかなり細かいです。
産婦人科じゃ全然分からない事まで調べてくれます。これまでの治療、これからの流れを医師と相談。
↓
フーナーテスト
指定された日に性交渉をします。24h以内に来院し旦那さんの精液が奥までちゃんと届いているか調べます。
↓
卵管造影検査(わたしはこれで引っかかりました)
↓
今後の治療法を医師と決める
↓
人工授精
↓
失敗
↓
人工授精
↓
成功
↓
妊娠
です。かなりざっくりですが。笑
あとプラスでこの間に
生理3日目だったかな?に来院→内診→クロミッドと忘れましたがもう一種類処方されます→何日か後にまた来院し内診、排卵日を特定→特定出来ないと翌週また来院させられる→排卵日が決まったら性交渉する→生理がきてしまったらまた生理3日目くらいに来院。
これを毎月繰り返します。
要はかなり時間をさきます。
呼ばれる時は週3くらいで呼ばれます。普段の診察は3000円〜5000円くらいですかね。
あと人工授精やる週なんかは前日に筋肉注射やりにきたり
とにかくなんやかんなやたら呼ばれます(´;ω;`)それもストレスになります。。
けど我慢しかないですね。- 12月21日
-
おったまげー
不妊専門クリニックはやはり産婦人科とは違いますよ。
まず設備が違います。
検査も隅から隅までやってくれるのですぐに不妊原因が大体分かります。わたしの不妊原因は片側卵管閉塞でした。左側の卵管が閉塞していました。かなりビックリしましたしショックでした・・。
片側の卵管が閉塞してると自然妊娠出来る可能性は70%だそうです。どうりで妊娠出来ないわけだ、と。
産婦人科ではそんな検査ないのでわかるわけもなく。
ああ、最初から不妊専門クリニック通ってればもっと早く授かれたなぁと正直いまだに後悔してます。こうしてるあいだも確実に時間は過ぎ、年を重ねていきます。人はゆっくりでいいんだよ、とか忘れたころに出来るよ、あんまり考え過ぎないほうがいいよ、とか言います。
でもそれは自分のことじゃないからです。
わたしはそういうの流してましたよ。- 12月21日
-
ひつ
神奈川在住です!
こんなに詳しく教えていただいてありがとうございます(>_<)
通院が大変とは知ってましたが、週3とは予想以上でした。
しかし、もし根本的な原因がありそれが判明するのであれば、時間等を費やすだけの価値はあるのだと思いました。
ただ、旦那の協力がないとムダになりそうですね(´・_・`)
先日も親友から妊娠報告があり、“私なんかでもできたんだから大丈夫だよ”と言われ、少し落ち込みました。
励まそうとしてるのは分かるけど、落ち込みますね。- 12月21日
-
おったまげー
神奈川ですか。神奈川なら
不妊専門クリニックありそうですね。わたしは東京の豊洲に住んでいるんですが都内で3本の指に入ると言われている木場公園クリニックというところに通っていましたよ。芸能人なんかも来たりするそうです。あと有名なのは加藤レディースクリニックですかね。確か森三中の大島さん夫妻はそこに通ってました。有名で人気だと混みます。土曜なんか行ったら平気で三時間くらい待たされます。笑
都内だからパーキングもないし駐車場代も毎回かかるしそういうのも含めストレスは溜まりました。が、赤ちゃん授かる為ならと何でも我慢しましたね。(´;ω;`)
病院で嫌な思いしたこともあるし泣いたこともありますよ。
でも授かれた時は本当に嬉しかったです。
週3は滅多にないですがね。
そういう時もありました。
わたしは片側卵管閉塞だったので通っている右側が排卵する月を狙って更に可能性を高める為、人工授精をプラスしました。
ちなみに人工授精は2万くらいです。
そうですね、うちの旦那はかなり協力的なので来れる時は来てましたよ。でも基本は自分一人で大丈夫な診察です。
わたしも自分の妊娠が発覚する2週間前に親友から2人目の妊娠報告があり、もう気持ちをどこにぶつけていいのか分からず
おめでとう!!とは言ったものの
電話切ってから主人に泣きついたっけなぁ。
わたしここでもよく言うんですけど、不妊治療に絶対ってないんです。タイミング法やったって
人工授精やったって体外やったって顕微やったって出来なかったって人は残念ながら現実にいます。わたしはそれを心のどこかには仕留めておきました。でも治療中、もしかしたら妊娠出来ないかも?って絶対考えないようにしてました。だって考えたって誰にも答えは分からないから。
結果、何百万注ぎ込んでも出来なかった方はいます。
でも自分たちがそうかは分かりません。私達夫婦は一応毎回区切りをつけてましたよ。タイミング法はここまで人工授精は◯回まで。体外だったら◯回までかな、って話し合ってました。ゴールを決めてあげないと一生治療することになるし出せるお金にも限界があるので。
石田純一と東尾理子さん夫妻みたいに体外授精何度も何度も毎月のように出来るなら方は異例だと思います。
是非、赤ちゃん授かれますよう微力ながら応援してます。- 12月22日
-
ひつ
専門クリニックを調べたら、車で20分ぐらいの所にもそういった設備が揃っているところがありました!
今週期で授かることができなかったら、そちらも検討します!
出来ないかもって落ち込んじゃう前に、出来ること・可能性を信じて行動しようと思いました(^^)
周りに同じような状況の人がいないので、ちわわんさんにこんなに親身になって相談・アドバイスをいただけて心強かったです!
本当にありがとうございました!!- 12月23日
-
おったまげー
よかった。いいクリニックだといいですね。
通ってるうちに呼ばれるタイミングやら予約のタイミングやら徐々に分かってきますよ。^ - ^
信じましょう。
わたしもいなかったです。
初めは仲良いこに相談しましたが・・その子は子ども二人いて
最初は大丈夫だって!と励ましてくれましたがわたしが思った以上に手こずってる姿を見て後半は
掛ける言葉がない・・という様子が伺えたので逆に申し訳なくなって話すのやめました。
意外とこういう場所って顔も名前も知らないですが
いい情報もらえたり参考になる話が聞けたりするんですよね。
少しでも力になれたならよかった。
わたしも一年前は別サイトで
赤ちゃんが出来ない、と相談している側でしたから。
頑張ってください。- 12月25日
ひつ
お返事ありがとうございます!
排卵早くなったんですね!!
私は飲んでいても20日以上かかってしまってます(>_<)
デュファストン、初めて聞きました!次回先生にそういった他の薬の事聞いてみようと思います!
参考になりました(^^)
お互い授かれますように☆