
保育園に悩んでいます。認可外に入れて加点し、認可に通わせるか悩んでいます。母からは認可外に通わせず、待つ提案があり、新設の認可保育園も検討中です。どうしますか?
保育園について悩んでます!
現在8カ月の娘。12月生まれなので0歳4月入園は見送りました。
住んでいるところが激戦区なので、一度11月くらいに認可外に入れて加点してもらい、4月から認可に通わせようかなと思ってました。幸い認可外には妊娠中から登録しておいたので、11月くらいに順番が回ってくる予定です。
ですが、母から、今は働かなくてお金がもらえる有り難い制度があるのだから、認可外に入れてまで通わせなくても、4月の認可がダメだったらまた一年見送ればいいじゃないとわれました。あとは、冬に入れたらインフルエンザ諸々もらってくるから、4月からがいいわよと。
状況的には、育児手当だけでもやっていけるし、逆に時短で復帰しても、認可外のお金払ったら右から左かもしれません。私の気持ち的には早く復帰したいなと思ってたのと、みんなそのくらいには通わせるんだと思ってたので、そう言われると悩んでしまい、、💦
あ、あと家から劇近なところに新しく認可保育園が新設されるので、そこの一歳クラスに入れたいなと思ってたのもあります!新設なのでタイミング的に入りやすいかなと。
皆さんなら、どうしますか??
説明がわかりづらかったらすみません💦
- ママリ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

キキ
お母さんの言う通り、産休育休とれて、わざわざ早く復帰する必要がないなら私なら入れないです😊

ストロベリー
育休はいつまで取れるのですか?
上司は2年以上復帰しなくても了承得られそうですかね?
まずそこが問題ないのなら取れるだけ取っても良いと思いますが、2人目も考えてるのなら、育休中に妊娠する可能性もあります。
妊娠して復帰することになるか、もう2人目産んでから復帰にするかってことになると、数年育休取ることになるのかな?
って思います💦
2人目を早めにって考えてのなら私なら早めに復帰します💡
-
ママリ
なるほど!
育休は、たしか2歳まで延長可能です。上司も保育園が決まらないなら仕方ないという感じなので、ほんと私の気持ちひとつって感じです💦2人目は3歳差くらいでと考えてるので、タイミングによっては復帰後すぐ妊娠とかもありえますね💦
そうなるとやはり4月には復帰しておきたいかなーと思うけど、認可外に入れてまでではないかもです🤔- 9月7日

ぽんだ
保育園に入れなくてもいいなら育休延長でいいのでは?
分かってらっしゃると思いますが、一歳4月よりも二歳4月のが絶望的に入りにくいです。役所でも「なんで一歳で申請しなかったんですか?」って言われてる人みたことあります。
本当に働く気があるなら、せめて一歳4月だと思います。
うちは1月うまれなので、すでに認可外にいれて、来年4月の認可狙ってます。
入れたらどこでもいいや、ぐらいの気持ちなら別に無理して認可外にいれる必要はないと思いますが、、、
五歳まで通う事を考えたら、妥協せずに納得した保育園に確実に入りたいですね。
あと、認可外に預けたら加点があると思いますが、条件はありませんか?
私の自治体では、生まれ月で考慮がありますが、一年以上認可外に預けてないと加点対象になりませんでした。
-
ママリ
認可外はひと月預けてお金を払っていれば加点されます!
やはり早めに預けるのが良さそうですね!ありがとうございます!- 9月9日
ママリ
なるほど!なんか勝手に早くって思ってました💦ありがとうございます😊
キキ
私は、ですが😅
子供と居れるだけ居たいので早々に保育園と言うのは考えれないだけですが(笑)
ママリ
たしかにずっと一緒にいたいんですが、家にいるのも暇でw