※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

7か月の子どもが離乳食をあまり食べないので心配です。同じ経験をした方、どう対処しましたか?

7か月の子どもを育てています。
離乳食についてですが、5か月半で始めた時から全然食べません。完母だからかなーと思い、かなりゆる〜くやってましたが今の時期、お粥だったら50〜80gくらいが基準とあり焦ってきました😥
たぶんうちの子は10gくらいしか食べてません…

同じようなお子様をお持ちだった方、その後食べるようになりましたか?💦
少し粗めにしてみたりとやってみましたが「うぇ〜」みたいな顔されました笑

コメント

mamamamama

うちもお粥は50も食べてないと思います💦大さじ2ぐらいです、、焦りますよね〜(´;ω;`)もう少し大きくなってきたら食べてくれるのかな?と思って気長に待ちます(^_^)

  • はる

    はる

    この先も食べなかったらどうしようと不安になりますよね(><)
    わたしも気長に待ってみます😂😭

    • 9月7日
メメ

うちもそんなもんでしたよー
10ヶ月くらいの頃はほんとに食べませんでした
でも母乳は沢山飲んでいて、元気だったので大丈夫とお医者さんに言われました😊
今はその頃が嘘みたいに食いしん坊です笑
食のスイッチが遅かったみたいです😃

  • はる

    はる

    そうなんですね(><) わたしも幸い母乳は出ており子どももおっぱい大好きです。
    経験談が聞けて少し安心できました!
    うちもスイッチが入るのを気長に待ってみます😂

    • 9月7日
コナン

うちも全く食べません!
7ヶ月でやっと6キロになりました!
小さすぎて大丈夫かと
本当に心配です(*´-`)

  • はる

    はる

    小さいと余計に不安になりますよね😭
    うちの子は食べるのすぐ飽きてしまって困ります…
    先のことを考えると焦りますよね💦

    • 9月7日