
新生児が頻繁に泣いておっぱいを欲しがるので、ミルクを足すか悩んでいます。授乳のタイミングや量に不安があります。
生後28日の新生児。
午前中は比較的よく寝てくれますが、午後になると母乳あげてから1時間または30分くらいすると起きて泣きます。オムツOK、抱っこはダメとゆーか嫌がります。結局おっぱいあげるのですがこんなに頻繁にあげてていいのかと不安になります。
17時頃にはミルクを100あげますが足りないのか、1時間から2時間たつと泣いておっぱいです。
ミルクを足せばいいと思うのですが、あまり足したくないのが現状です。
こんなに、おっぱい飲ませててこんごの授乳感覚あきますかね。
- まこまこまこ(6歳)

未婚ママ
母乳なら時間気にせずどんどん
あげて大丈夫ですよ!
新生児の頃はうちの子も頻繁に
おっぱい欲しがってました😊
成長していくにつれて飲める量も
増えますし離乳食が始まれば
間隔はあくと思いますよ( * ॑꒳ ॑* )

リツコ
うちも午後から1時間おきでした😅
母乳なのでいくらでも良いよ👍🏼と言われてましたが私の乳首が痛くて💦たまにミルク足したり抱っこであやしまくったりしてました。
1か月以降は急に落ち着いてきましたよ😊
今思えば寝ぐずりもあったような気がします🤔
コメント