コメント
しょうちゃんママ
最初は充実してました笑
子どもたちと関わることは楽しいし、子どもがいなかった時以上に子どもを慈しむというか、可愛いと思うようになりましたし保護者の気持ちもわかったように思います。
ただ、私は子どもが4ヶ月の時に復職したので、家では持ち帰りの仕事もあり体力のないわたしにはきつかったです。
メニエルになり、今月で退職します。
なので、休む時は休む!を大事にしてくださいね。
しょうちゃんママ
最初は充実してました笑
子どもたちと関わることは楽しいし、子どもがいなかった時以上に子どもを慈しむというか、可愛いと思うようになりましたし保護者の気持ちもわかったように思います。
ただ、私は子どもが4ヶ月の時に復職したので、家では持ち帰りの仕事もあり体力のないわたしにはきつかったです。
メニエルになり、今月で退職します。
なので、休む時は休む!を大事にしてくださいね。
「復帰」に関する質問
明日からのワンオペが不安です… こんな私にエールをください🙇♀️ 2ヶ月育休をとってくれた旦那が、明日から復帰&2日間出張でとても不安です。 旦那には育休中すごく支えられてきました。 復帰早々の出張も大変だと思う…
育休後、復帰せずにそのまま退職された方、お子さんが何ヶ月の時に退職されましたか? また、退職日はこちらから指定しましたか? 11月中には来年4月の保育園申し込みがあるので、就労証明書などもらわなかった場合、退…
保育園について 生後6ヶ月と数日で保育所に入れようと 思っています。 私がすでに復帰済み(在宅ワーク)、 旦那が2月末まで育休予定だったのが 急遽12月から復帰になり 保育園に入れようとなりました。 入れればになりま…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
たしかに、子どもを産んでからは子どもに対しての気持ちってまた変わりますよね☺︎
大丈夫ですか?今はからだを大切になさってください♡
ありがとうございました☺︎