
卵の進め方や固茹で玉子の食べさせ時期について教えてください。現在の状況も共有しました。
いつもお世話になっております!
皆さんが実際に行った卵の進め方を詳しく教えてください🙇♀️
例えば「卵黄少量から始めて○g食べたらクリア→卵白○g食べたらクリア→全卵○g食べたらクリア」というような感じで教えていただけると嬉しいです🙇♀️
また、卵黄、卵白が入ったベビーフードなどは固茹で玉子がどのくらい食べられるようになってからあげましたか?
娘は現在、卵黄を耳かき一かきから始めて卵黄1つクリア、現在は卵白耳かき一かきから始めて12gまで食べられるようになりました。
よろしくお願いします🙇♀️
- クリームパン(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

くっくるん
卵黄→耳かき1さじ~全量
卵白→耳かき1さじ~月齢に合わせた量です(^^)
1歳だと全量でクリアでいいと思います☆

り
正直適当にやっていて…
グラムなどはあまり考えず、離乳食の小さいスプーンの1/3とかであげはじめていました。
卵黄は2/3で終わり、
卵白だけではあげませんでした。
全卵も、卵黄と同じように1/3からあげて、月齢の適量で2/3で今ストップです😶
卵白が入ったベビーフードは、全卵を半分食べたあたりであげていました🍴
今は卵が入っていないベビーフードがたくさんあるので、しばらくはそれを使っていました😶
-
クリームパン
詳しくありがとうございます🙇♀️
私もしばらく卵の入っていないベビーフードを使っていて、最近卵黄のみのベビーフードあげ始めました!
ちなみに、全卵はどのように調理していたかも教えて頂けないでしょうか💦- 9月7日
-
り
全卵は全て固茹でのゆで卵でした…😅
だいぶ慣れた最近になって、オムレツや中華スープを卵とじにしてあげたりしています✨- 9月7日
-
クリームパン
ありがとうございます💦
やはり最初は固茹で玉子ですよね😣
娘は小食なので、下手したら全卵1/2や2/3も食べたら他がほとんど食べられなさそうで…💦
卵が使えるようになるもレパートリーも増えますよね☺️
最近は大人が食べているものに興味を持ち始めたので、我が家も早くもっと色んなものを食べさせてあげたいです☺️- 9月7日
クリームパン
早速ありがとうございます😊
ちなみ卵白全量をあげた時の献立はどんな感じでしたか?💦
娘は小食なので、他のものと食べさせるとなると12gですら食べるのにすごく時間がかかってしまって💦
重ねての質問すみません🙇♀️
くっくるん
味噌汁やスープに溶き卵みたいに入れてました☺
全卵は茶碗蒸しにすればパクパク進むけど卵白は悩みますね😭