※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜型になってしまい心配です。同じ状況の方の対処法を知りたいです。

生後8ヶ月の赤ちゃんがいます。
旦那の仕事が居酒屋で夜帰ってくるのが0時過ぎるか過ぎないぐらいです。
赤ちゃんが完璧な夜型になってしまってます。
3時ぐらいに寝て昼の1時ぐらいに起きる感じです。
これって発達障害とか起きる可能性があるんですかね?😭
ちなみに同じ旦那が居酒屋で働いてる方、どうされてますか??😭

コメント

ままま

それはかわいそうですよ💦💦
早くリズム戻してあげてください😔
発達障害になるかどうかはわかりませんが、成長に影響はあると思いますよ。22時から2時までの間に成長ホルモンが出るからその時間は寝なさいって言われてますよね!!
0時に帰ってきてもうちは子どもは20時には寝かしつけして遅くても21時半22時までには寝させる努力してますよ。リビングで寝ていますけどきちんと寝てくれてます。
一度子どもと一緒に寝て、旦那が帰ってきたら起きてお夕飯の支度してます。
朝は6時半7時には必ず起きます。

  • もも

    もも

    少しずつ治していきます☺️
    わたしも居酒屋の社員で働いてるから 帰るのが夜中の1時くらいなんです笑
    部屋もリビングで布団引いてベビーベッド置いて寝てます!

    • 9月7日
のん

居酒屋ではないですけど、飲食店で働いているので帰って来るのは23時ごろです!

帰宅後は起こさないように静かに行動してもらってましたよ!

3時はまずいですね😰
早めに寝かせて朝起きてくれるようになってくれたらいいですね😣

  • もも

    もも

    夫婦揃って居酒屋だから 大変です😂

    • 9月7日
ペネロペ

さすがにかわいそう…
うちも主人の帰宅0時過ぎになる事ありますが、赤ちゃんの時から変わらず20時半には寝かしつけてますよ。
パパと触れ合う時間がないなら休日や仕事行く前で良いし、お風呂が一人で大変ならたまにはシャワーでもいい。
なかなか寝ないなら寝られる環境(静かで暗い部屋で抱っこなど)を作ってあげてください😢

  • もも

    もも

    夫婦揃って居酒屋で働いてて
    部屋もリビングで寝てます。
    わたしはたまにしか仕事に行かないのですが笑

    • 9月7日
ひなた

こんにちは✨😃
うちは居酒屋ではないのですが夜勤があったり仕事の時間がバラバラです😳

お部屋はワンルームとかですか?
うちはご飯の部屋と寝る部屋は別々にしました😳旦那さんが夜中帰ってきてお子さんを起こしちゃうと那さんに合わせた生活リズムになってしまうので😳夜は電気を消す事がいいかもです😳
とりあえず最初は朝にお散歩に連れ出してはどうですか?😳

  • もも

    もも

    部屋はワンルームです!

    • 9月7日
‪‪❤︎‬

旦那さんの生活リズムではなく、お子さんの生活リズム作ってあげては?😓💦
旦那の帰宅時間は子供の就寝には関係ないですよね( ̄▽ ̄;)
子供の就寝に帰ってきてる旦那さんの方が少ないかと。
そこは母親がしっかり環境を整えて動いてあげればそんなに遅い時間にならないと思います。

な

生後8ヶ月でそのリズムは可哀想です(°_°)💦
旦那さんが何時に帰ってこようと、赤ちゃん第一に考えた生活リズムで過ごしてあげたいものです(°_°)
部屋が狭いとかですか?旦那さんとの触れ合いを大切にしてるとか、、、?
発達障害になるかはわかりませんが、せめて21時くらいには寝て成長ホルモンの分泌を促さないと、情緒不安定になったりキレやすい子になるとか聞きます💦
うちも旦那が残業で遅いときありますけど、旦那の帰宅時間は無視して、我々のいつも通りのペースで生活します。赤ちゃんはいつも通り暗い部屋で20時には寝てます。
旦那にはなるべく大きな物音立てないでねと注意して、ご飯食べてもらってます。

skyg

発達障害は後天的なものではないのでその心配はありません。

というか旦那さんが遅いからと行ってお子さんがなぜ夜型になるのか意味がわからないのですが、もっと早くに寝かせたらいいだけなのでは?

うちも旦那が遅いですが、関係ないです。

コルン

発達障害は生活習慣でなるものではなく、生まれ持ったものなので、それは大丈夫ですけど、普通に成長や性格などに問題でることはあるかもしれないですね!!
なぜ、ご主人に時間を合わせるのですか??
朝は7時頃には起こして明るいとこに連れていき、9時には暗くすることをしないと色んな面で子供ちゃんしんどくなってきますよ。

あやか

一生懸命育ててるのに皆さん「子供がかわいそう」と言うのはどうかと思いますが…😂😂
お母さんのペースで出来る限りリズムを戻してあげたらいいと思います🤗
どうせ大きくなったら幼稚園や学校で嫌でも早寝早起きになるわけだし(笑)
叩いたり怒鳴ったりしてる親より子供の事を考えてここで相談してるあなたは立派です😆

deleted user

ももさんも悩んでいるのに、子供がかわいそうと責めるのはももさんもかわいそうです…

うちも一時期、0時くらいにならないと寝なくて悩んでる時期がありました💦
うちは1LDKで寝室とリビングが隣り合ってるので、今も旦那帰ってきてから起きちゃって私たちが寝るまで遊んでるとかたまにあります😅

8ヶ月くらいになってくるとお座りできるようになってきたりすると思うので、日中は座らせて遊ばせたりして、できるだけお昼寝をさせないとか✨
少しずつずらしていけばいいと思います🎶
離乳食食べる時間を調整するとか!

旦那さんとはなかなか触れ合えないかもしれませんが、そこは休日にまとめて 笑
少しずつで大丈夫ですよ✨✨
頑張りましょう💓

スズ

ももさんも居酒屋で働いているようですが、ももさんが働いている間は赤ちゃんはどうしているのですか?

もしも夜間も預けられる託児所に預けているなら仕方ないのですが、自宅で誰かが見てくれているのでしたら、夜になったら電気を暗くしてもらうのが良いと思います。

あと、ワンルームとのことですが旦那さんが帰ってきても赤ちゃんがいる部屋は豆電球にしておいてお風呂場だけ電気をつけてもらうのが良いかと。

とにかく、「暗く」「静かに」を心がけるのがいいと思います。
今は大人は我慢の時!旦那さんにも協力してもらいましょう^ ^
ウチは居間と寝室が別で確保できていますが、居間から明かりが漏れるので娘が不安定な時は居間の電気を豆電球にして、暗い中ご飯を食べたりしています。
テレビの音量は4とか5にしてます 笑

あと、ももさんも仕事の日は朝早起きするのが大変だと思いますが、なるべく午前中の早めの時間に散歩に連れて行ってあげたらいいと思います。
散歩が無理でも6時とか7時になったら部屋の明かりをつけるのも良いと思います。
ウチは朝明かりをつけたりカーテンを開けて明るくするようにしたら起きるようになりました^ ^

旦那さんにも協力してもらわなくてはならないと思いますが、リズム作りには朝が来たよ!夜になったよ!を赤ちゃんに覚えてもらうのがいいんじゃないかと。

無理は禁物ですが、少しずつできる範囲で頑張ってください^ ^

猫

うちは、居酒屋で働いてるわけでもないのに、夜中の3時に寝てます(笑)!!
なぜかそんなリズムになっちゃってます。
朝は10時頃起きてます。
今日は珍しく2時に寝ました(笑)
やった〜(笑)

早く寝かせようとして、毎日暗い部屋に連れて行きますが寝てくれないので、毎日諦めてます。

私は医療職ですが、教科書的には、睡眠リズムは発達障害に関与しないです。

私の従姉妹も赤ちゃんの時に夜型で、お母さんが従姉妹をおんぶして田んぼ道を夜中に歩いたりしてたらしいですが(笑)、彼女は秀才で性格も穏やか、立派な国立大学を首席で卒業し、現在はアメリカで働いています。(もちろん、成長とともにリズムは勝手に整いました)

そのうち世の中のリズムに合わせていければいいなと私も思って、ほどほどに頑張ります(*^o^*)