
赤ちゃんのお風呂での悩みです。効率的に入れず腰を痛めてしまいました。沐浴風呂を使っていますが、入れるコツや水分補給方法が知りたいです。
赤ちゃんのお風呂について質問します!
いつもお世話になってます!
2ヶ月の男の子を育ててます😊
里帰りを終え、旦那が帰りが遅いので
1人でお風呂に入れなくちゃいけません。
ただボロアパートのため
効率よく入れてあげれず、
それとムリな体制をしてしまい
腰を痛めてしまいました。。
一応膨らますタイプの
沐浴風呂あるので使ってます。
何かうまく入れるコツや
うちわこうしてる!ってアドバイスください😢
それと、お風呂上がりの
水分補給として少し麦茶をあげてますが
全く飲んでくれません。
どのように、飲んでもらったら
良いでしょうか?
アドバイス待ってます😢✨
- なつみ(5歳0ヶ月, 10歳)

しーちゃんママ
二カ月ならもう一緒に入っちゃえばいいのではないでしょうか?
お風呂あがりでも麦茶は無理に飲ませず、母乳かミルクにした方がいいとおもいます。

退会ユーザー
腰大丈夫ですか??寒いですし長引かないといいですね。
私は3ヶ月までシンクで洗っていました。自分の回復が遅かったのもありますが、お風呂場って結構寒いですよね。。。昼間に洗って浸かり、夜は自分がすべて終わった後に一緒に浸かりと2度入っていましたよ。
水分補給ですが、まだ麦茶にしなくても、授乳やミルクではどうでしょう?もしくは白湯。麦茶の味になれないのかもしれません。
赤ちゃんは小さなカップを傾けるようにし、赤ちゃんから飲みにいくような感じで(コップのように大人があげるのは危険です。飲めませんしむせます。)意外にペロッとするようですよ。

たかちんママ
あたしはもともと腰痛持ちなので、洗面台でシート?みたいなのをセットして沐浴してましたよー!腰も痛くないし、掃除も片付けも楽だしオススメです(^^)

☆*:.。. yk.。.:*☆
ウチは1ヶ月健診が終わってからベビーバスはやめました(^^)
腕も肩も腰も痛くって、私には一緒に入った方がラクチンでした。
2ヶ月の頃は脱衣所で待たせておくのに気が引けたので、面倒でしたが自分を洗うのは後からで、子供だけを洗うために脱いでと、やってました〜´д` ;
お風呂のイスに自分が座って、太ももの上に子供を乗せて洗って10〜15分で上がっていました(^^)

ぴーちゃん
二カ月なら一緒に入ると楽ですよ!

なつみ
皆様、回答ありがとうございます!
ちなみに2人で入ってる方は
どのように入っていますか😢?
お手数ですが、教えて頂ける方
教えてください😭✨

退会ユーザー
4ヶ月目からになっちゃいますが、洗面所にバウンサー置いて最初に全て自分だけ洗い、次は子供を座った脚のところに寝かせて洗って、最後に一緒に暖まってから出ます。
自分より子ども優先になりますからあっという間に冷えるので、タオル記事の上にすぐ羽織れるものがあった方がいいです。その状態で、子ども拭いて、クリーム塗って、かぶれてる部分に薬塗って、おむつ、着替え、喉乾いてたら何か飲ますまでして、それから自分です(笑)
思わずロングの髪をボブにしちゃいましたよ(笑)

なつみ
細かくありがとうございます!
ママは風邪引くの覚悟ですね!(笑)
頑張ります😢✨✨
コメント