
コメント

✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩
現在は介護士をしていますが、介護も大事だけどまだ他のことにもチャレンジしたいと思い、現在登録販売者の資格を取ろうかとおもってますよ!
登録販売者は給料もいいしいいとおもいます!あとは手軽に取れる医療事務なども使えるとおもいます!

ガオガオ
難易度を考えないのであれば社労士や宅建士は手当がつきやすいかな〜と思います☺︎
取りやすい資格は言い方変えれば誰でも取れるので…(/ _ ; )
手当はつかないかもしれませんが就職しやすいかどうかだと私も登録販売者はいいなぁと思います^ ^
-
mimimama
宅建はホントにムズいらしいですね💦何回も落ちたって義兄さんが言ってましたぁ💦💦
登録販売者と調理師で迷ってます😫💦- 9月7日

退会ユーザー
資格も大切ですが、長く勤めれるのも大切だと思います。
うちも田舎で就職先がない中、医療系の資格を持ち病院で正社員として勤務していますが、やはり子持ちには早出や残業・夜勤・休日勤務はキツイです。事務員さんとかよりは稼ぎがあるかもしれませんが家庭との両立に限界を感じてきてます。やめても就職先はないし…
それなら医療事務とか登録販売者とかの方が長く勤めていけ家庭との両立も出来そうだしいいなと感じますよ。
-
mimimama
登録販売者は悩んでました!!やっぱ両立できる仕事ですよねぇ😫💦シングルなので、なおさら子供と一緒にいる時間を大切にしたいと思っているので😭💦
- 9月7日

ケロケロ🐸
医療事務給料安いです。
子供いると午前はいいけどラストまで厳しいと思います。結構ラストまでか午後できる人優遇の求人多いです。
私は実家近いので預けて働いてました。
今はちょっとおやすみ中です。
-
mimimama
医療事務ママさん歓迎とか書いてあるけど、実際給料みるとため息しかでないって知り合いが言ってましたねぇ😨
- 9月7日

チカ
私は民間の資格だけど、CAD利用技術者1級を持ってます
特殊なソフトが必要なのでヒューマンアカデミーに通いました
確か給付金が下りたはず
デスクワークで楽だし、派遣とかだと需要も時給も高いし技術料も付きますよ!
-
mimimama
初めて聞いた資格です💦💦結構通いましたぁ?💦
- 9月7日
-
チカ
私の場合は週末しか行けないのもあり、他の人より長く通いました!
何年も前なので詳しい日数は忘れましたが…
試験もその教室でした- 9月7日
mimimama
医療事務って結構みなん取れちゃうんですね!(*^^*)登録販売者も私もチャレンジしてみようかと思います!!