※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃあ
子育て・グッズ

保育園の担任との付き合い方について相談です。娘が他の子のおもちゃを奪ってトラブルが起きており、担任から注意を受けました。自身の考え方や謝罪の必要性について悩んでいます。

保育園の担任とどう付き合って行ったら良いか分からず相談させて下さい。
0歳児クラスの1歳1ヶ月の娘のことです。

今日他の子に腕を噛まれましたが、日頃から娘が他の子のおもちゃを奪ってトラブル起こしている、おもちゃを投げることを止めるよう日頃から言い聞かせてほしいと担任に言われました。
私が謝れば良かったのだと思うのですが、どうも腑に落ちず、「分かりました、おもちゃを投げないよう家で言い聞かせます」とだけ無難な返事をしてしまいました。


以前から、他の子のおもちゃを取ってしまうことを連絡帳に書かれており、「保育園側は、集団生活ならではのことなので怪我のないよう見守って、年齢に応じたルールを知らせていく姿勢でいる」と、今月初めに貰ったお便りに書いてありました。私自身もその月齢なら仕方ないことなのでは?と思ってた節があり、そのことで謝ったことはありませんでした。(その考え方が間違ってますかね?)


今日は散歩帰りで、先生がバタバタしていた隙に何か起きたらしく、娘が腕を噛まれてしまったそうで、「その事に関しては目を離した我々の責任で申し訳ございません」と言われたのですが、
その直後に「そもそも他の子のおもちゃ取って日頃からトラブルを起こしてるんですよ!」と言われ、「奪ってもすぐポイってしちゃうんです。あと、おもちゃを投げないようにと保育園で伝えてるんですけど、家でも伝えてくれませんか?一回で、はい分かりましたとはならないと思うけど、段々分かってくれればいいから」と言われました。

おもちゃの件は投げるのは良くないと思うので、言い聞かせるようにしますが、
他の子のおもちゃを奪ってトラブル起こしてるって言われたのが何だか悲しいんです。

今後も、「また奪っちゃいましたよ」と言われたら、ごめんなさいって謝った方がいいんですか?




コメント

アーニー

私なら謝らないですね。
その場その場で指導してもらわないと
子どもはわからないと思います。
保育園の先生はしてくれないんですか?

はらぺこ

私なら一応すみません~申し訳ないです~とは言います。
まだその年齢でしょうがないとは思いますが、やったことは勿論相手を不愉快にしてしまい、先生の悩みの種にもなってると思うので謝るのも親の務めと思っています。

でもそんなに深く悩みすぎず、娘さんと遊び間隔で、ちょーだい、あげる、もうちょっと待ってー、をお互いにしながら学んでいくのが良いかと思います。

ぴこり

たしかに、先生の言い方にはちょっと問題あるかなぁと思います。もうちょっと言い方考えてほしいですよね…💦多分、先生は、噛まれたってゆうことで自分に落ち度があったのでそれをごまかすためにも、娘ちゃんも悪かったっていいたくなっちゃったんでしょうね!先生も、責められたくないこら、「私も悪いけどそちらも悪い」って、自分を守っちゃったんぢゃないでしょうか。なので、次からはそんな言い方しないんではないですかね!もし、同じようにゆわれたら、言い方やだなぁってそれとなく伝えていいと思います!

こまち

私ならあやまります、というかその前に家でもっと言い聞かせたりして努力してる姿勢はみせます。
周りが仕方ない、当たり前、と思ってくれるのはありがたいですが、それを親が当たり前と思うのは違うと思うからです。

日頃から何度も言われているのであれば、謝罪としての謝る、ではなく「いつも言い聞かせるようにしたんですが、まだできず...保育園でも都度注意して見て頂ければ嬉しいです」みたいな言い方で、頻繁に状況を先生と共有してそれ以上言われないように予防します。

ひ。

保育士さんも何人も相手してるから
全部が全部教えきれないのが実状なんですよね、きっと。

私としては、逆の立場として考えるので、自分の子がほかの子のおもちゃを取ってしまう、その度に泣かせてしまうなどの状況が続いてたら、相手の親御さんにも申し訳ないので
家でも保育士と相談しながら対策するかなと思います。

ふじピー

いや~、なんか、先生の言い方が良くないと思います。
もちろん、自分の子供がしてしまったことが悪いなら謝ります。
ですが、その言い方だと責められてるように感じてしまい、とても不快です💦💦
その月齢なら、おもちゃ取ったり取られたり、思うようにいかなくて手が出ちゃったりは仕方がないことだと思います。
事実はしっかり伝えてほしいですが、もう少し言い方考えてください!!
って思っちゃいました。

まにまに

ご質問読んでて、先生の言葉にイラッときました。まだ1歳ちょっとですよね!?おもちゃを奪う=トラブルは違うんじゃないかな💢
せっかく娘さんがお友達と関わりを持とうとしてるんだから、もしやり方が間違っていたら、良い方に導いてあげるのは先生の役目でしょ!?
おもちゃを投げるのも、運動能力が上がって成長したから面白くてやるんだと思います💢今だけのことじゃないですか!?
って、先生に言っちゃう気がします。私なら。。

まろん

その場限りだったとしてもいいので一応謝った方が良かったのかな?とは思います。
私も保育士で息子を預けていて
そのような話はたまに聞きます。
なので、叩いたり物を投げたりそんな事があれば厳しくお願いします。
と、伝えたところ先生達は
まだこの年齢だし仕方ないよ〜
徐々に分かってくるわ〜
と、言ってくれました。
なので、その都度その都度悪いことをした時には家で叱って保育所でも叱って下さるのが1番いい環境なのかな?とは思います。
なので主さんの通ってる園の先生の言い方は腹が立ちますね!

みー☆

先生の言い方はどうかなって思いますね。
一歳1ヶ月の子供のすることに対して、日頃からトラブルを起こしてるって…、ちょっと保育士としてどうかなって思いました。
色々な保育園での様子を教えてくれるのはありがたいです。
家でも気を付けて教えて行かなきゃっで思います。

うちの子も今日お友達におもちゃの取り合いで腕を噛まれて帰ってきました。
やったりやられたりはお互い様です。
そういう中で子供ながらに色々と学び成長していくんだと思いますけどね(^^)

いちご

元保育士です。
その保育士さんの伝え方がとても残念です…ネコさんがその場で謝れなかったというのもわかります。我が子が噛まれて歯型をつけて帰ってくるってショックですよね…母になってみてよりそれがわかるようになってきました。

ネコさんのお子さんはまだお一人ですか??そうなると家でおもちゃの取り合いになるような経験はなかなかありませんよね。お家ではネコさんとの遊びのなかで「かして」「ちょうだい」「どうぞ」「ありがとう」などと声をかけてやりとりを楽しんでみたらいいかなと思います(*^^*)
また「奪っちゃいましたよ」等言われる前に、今こうやってお家でやってみています、って伝えたらどうでしょう?他にどんな風に伝えたらいいですか?って聞いてみるのもいいかもしれませんね!投げることに関しても園でどんな風に伝えてるのか聞いてみて、お家でも同じように伝えてみると、娘さんも理解しやすいかもしれません(*^^*)

ともちゃん💍

その言い方、絶対におかしいですよ。それに1歳1ヶ月の子どもにする指導なの?って思います。先生、月齢勘違いしてるの?って感じなんですけど…。
そんな先生に預けたくない。非常に腹が立ちますね。

なつき

無難な回答で良かったと思います!
感情いれたら、え?っと思ったりモヤモヤしたりしますが先生はそんな気で言ってないと思ってみましょう!
おもちゃを投げる事も、
お友達を噛んでしまう事も
まだ1歳なのでしょうがないと思います。
先生が言うように家でも保育園と同じように注意をしていき成長する段階で
投げたり噛んだりしなくなれば良いですね。

☻

私なら、、一応謝りますが
反論はします!
この月齢では、いいこといけないこと
を教えるよりも、好奇心を大切に、楽しい!をおぼえさせるべきだと本で読みました。

今言ってもやっていいこと悪いことなんて
わからないですよ!!
完璧に保育者の責任だと思います!

ぐる

腹立たしいですね! うちも同じくらいの娘がいますが、おもちゃを取ったり投げたりは当たり前です。保育園に近々預ける予定でいましたがそんな先生がいると不安ですよね。

うんたった

保育士です😗
その先生、言い方というか子どもと保護者に対しての考え方がオカシイと思います🧐
まだ1歳。「奪った」わけではなく、「欲しかったみたいで、まだ伝えたりは難しいから取ってしまった→ちょうだい。するんだよ?と繰り返し伝えて、今〇〇ちゃんも頑張って覚えようとしてると思います!お家でも、もしそんな姿があったら、たくさん褒めてあげてくださいね!きっと〇〇ちゃんなら出来るようになりますから🙆」みたいな伝え方をするべきでは…と思ってしまいました😒
どんなお母さんだって、我が子をマイナスに言われるのは嫌だし悲しいですから。寄り添うのが保育士の仕事でもあります!!

腕を噛まれてしまったことは、先生の不注意もありますから、言い訳するのは如何なものかと思いますね😒!