※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すのみ
子育て・グッズ

2人目の出産時、旦那の不規則な仕事で義両親に子供を預けたくない。どうしたらいいでしょうか?

上の子と2歳違いで2人目を産みたいと計画中です。
1人目が1月生まれなので、来年の春〜夏に仕込みと考えています。
2人目の出産の時、入院中は、1人目はどなたに観てもらっていましたか?
旦那は朝早くから夜遅くまで仕事で、帰宅時間も不規則です。
まだ2人目が出来ていませんが、正直、義両親が大嫌いなので、観てもらいたくありません。
そんなワガママ言ってられませんかね?

コメント

りお

うちは一時保育利用して、
それ終わりで一緒の部屋にいる予定です!
旦那仕事終わりに迎えにきてもらおうかと!
保育園の送り迎えは旦那もしくは実妹の予定です!

  • すのみ

    すのみ


    保育園という選択肢もありますねー!
    検索してみます(^^)

    • 9月6日
deleted user

渋々、義実家にお願いするか一時保育を考えてます(TT)

私も義実家、苦手ですが頼りにしないとやってけないかなとも思ってます😵

  • すのみ

    すのみ


    やっぱり頼らないといけないですよね…
    孫フィーバーなので何されるのか恐ろしくて…

    • 9月6日
さとみ

うちは2番目3番目が2歳差で生まれた時は義両親にお願いしてましたが、2番目がインフルエンザにかかったので急遽旦那が仕事休んで見てましたよ!
旦那さんの会社は子供が生まれた時は特別休暇貰えないですか?うちの旦那の会社はあるので特休取ってもらいましたよ!
それがダメなら子供と入院できる病院を探してみるとかどうですか?

  • すのみ

    すのみ


    いい会社ですね!
    旦那も育休取ってくれたらいいのですが…

    • 9月6日
𖠋𖠋𖠋

ちょうど本陣痛が来たのが夜中で朝出産し、主人の職場がこういうことに関して理解のある所なので朝電話で出産した事を伝えて一週間休みにしてもらってました(*¨)♡

  • すのみ

    すのみ


    理解のある会社、助かりますね(^^)
    まだまだそーゆー会社が少ないからので、増えてほしいですね!

    • 9月6日
どみちゃん♡

うちも最近までどうしようか悩んでました😅

旦那に入院中はなるべく早く帰ってもらうようにして、義実家に預けることにしました!
今からすごく不安です💦😊

  • すのみ

    すのみ


    悩みますよねー…
    義実家もそうですが、旦那に観てもらうのも正直不安ですwww

    • 9月6日
  • どみちゃん♡

    どみちゃん♡


    うちもそうですよー😭
    私も本音を言えば、義実家なんて預けたくないです😭😭

    引越しの関係で4月から保育園も変わるので、里帰りしたら保育園2回変わらないといけなくなっちゃいます😱

    それは流石にかわいそうだなと、義実家に預けることにしました!

    なるべく実母や姉に、こっちに来て面倒見てね!とお願いしてます💦💦

    • 9月6日
  • すのみ

    すのみ


    まだ小さいから、友達と離れるとかの感情はないけれど、環境がコロコロ変わるのも子供にとってよくないですもんね😖
    やっぱり頼るなら、実母とかの方が安心ですよね😊

    • 9月7日
みき

1人目1月生まれで、2人目それくらいにほしいなと思ってます。そして義実家大嫌いも同じで…すごい同じ境遇でびっくりしてます。笑
私は1月から仕事復帰して職場の託児所に預ける予定なので、入院中は旦那と息子には私の実家に帰ってもらおうと思ってます…義母がなんとゆうか分かりませんが…絶対に義実家お泊りは避けたいです。笑

  • すのみ

    すのみ


    ウチも1月生まれです(^^)
    職場に託児所があるっていいですねー!私は職場復帰に悩み中です…。
    義実家にお泊りなんかさせたら、義両親が一緒に寝るとか言いそうで、ホント生理的に拒否です(笑)

    • 9月8日