
旦那の転勤で県外に来た女性が、里帰り出産のため実家へ帰る際、車と電車の移動手段で悩んでいます。車は9時間、電車は7時間半かかるが、旦那の休みが1日しかないため、どちらが良いか迷っています。
旦那の転勤で県外に来たのですが、
33周目に里帰り出産の為、実家へ帰ります。
実家が田舎の為、その際の帰宅手段として、車、電車、高速バスがあるのですが、車、高速バスでは早くて約9時間(休みなし)、電車は7時間半かかります。
車という話で予定していたのですが、旦那の休みが1日しかなく、帰宅してすぐに帰らなければ行けなくなり、無理して事故でもされては…と電車にしようと考えてますが、皆様ならどうするかと思いまして、質問させて頂きました。
- にこ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私なら早く到着できる電車を選びます。
道中、飛行機や新幹線使うのは無理そうでしょうか?お身体への負担が心配です。
休み無しで往復9時間は大変ですね😞💦

はじめてのママリ🔰
私も今月県外の実家に里帰りします!
にこさんのように長旅ではないので、参考になるかわかりませんが…😫
私も実家が田舎にあります!
手段的には電車か、高速(車)になります。当初は旦那さんが送ってくれるはずでしたが、うちも旦那さんがなかなか休めない仕事の為、自分で運転して帰ると言うことになりました。しかし、妊婦中ともあるため3時間以上の運転は難しいと感じた為やめました!危険ですしね😣そして、なんだかんだ親が迎えにきてくれることになりました!本当に感謝です!
荷物もあるでしょうから負担にならない方法がいいかと、思います👍✨
-
にこ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
一緒です(ノД`ll)
車の運転は、やはりキツイですよね‼︎
私も少し考えたのですが、もしもの事があったらと思い、辞めました。
ご両親、良かったです!
私の親も仕事をしていて、都合がつかずなので少し、羨ましいです✦ฺ
荷物はほぼ持たずで行こうと思います☺️- 9月6日
にこ
コメントありがとうございます!
そうですよね!
初妊婦で33周のお腹の具合が分からずだったので…休み休みで考えてみます( ˊᵕˋ* )
新幹線は1区間だけ通ってるのでそれを使うつもりです(後は特急しかなくて)。
飛行機だと、転勤先、里帰りがちょうど空港と空港の間で、そこからも時間がかかってしまって結局、8時間ぐらいかかるんです😭