
赤ちゃんが母乳を飲んだ後にげっぷが出づらく、吐き戻しや苦しみがあるため悩んでいます。母乳外来では母乳量は問題ないと言われていますが、最近は吐き戻しや苦しみが増えています。旦那からは飲ませすぎだと指摘され、おしゃぶりも好きではないようです。どうしたらいいでしょうか。
母乳についての質問です(´-ω-`)
明日で1ヶ月になります。
ほぼ母乳よりの混合です。
日中はほぼ母乳で
夜も滅多にミルクは使わないです。
息子はげっぷが苦手でなかなか
げっぷが出てくれません(´-ω-`)
そのためなのか特に夜ですが
とても苦しそうにうめき声を出します。
あとは飲みすぎてげっぷどころでは
ないのかよく吐き戻します(´-ω-`)
母乳外来では片側5分ずつで
90〜100くらいは母乳でてるから
完母でもいけそうとはいわれてるんですが
最近5分ずつであげても
吐き戻すことがあります…
あとはうめき声もあります。
旦那にもあげすぎだから
加減してあげないと苦しそうで
かわいそうだと言われてしまいました。
母乳を飲ませた後でも
欲しがったらどうしていますか⁇
ちなみにおしゃぶりはあまり
好きではないみたいでダメでした(´-ω-`)
- ちゃんきみ(9歳)
コメント

がっちゃん♡
私の娘も同じぐらいの時はゲップがなかなか出ずにうめいてました(><)
吐き戻しもよくありました。
でも助産師さんには欲しがるだけあげていいって言われました♡
噴水の様に吐いていますか?
噴水の様に吐いていなければ、大丈夫だと思います( *ˆoˆ* )
まだ満腹中枢ができていないので、飲む量の加減ができていないんです◡̈*
成長すれば、満腹中枢も出来上がってくるので、自分でオッパイ離します🎶
よく飲んで、よくオッパイも出てる証拠ですよ♡
それだけ飲めてるなら、助産師さんの言われているよぅに完母で大丈夫そうですね( ´◡` )
私も完母です♡
お互い頑張りましょう🎶

颯くん竣くんママ
息子二人ともゲップが苦手だし
よく吐く子です!
上の子は8ヶ月くらいまでよく
はいていましたよ!
よく吐く子は少量しか飲まなくても
吐くのでその子の体質だと思います♪
満腹中枢ができてないから
あげるだけ飲むってよく
言いますが
わたしの息子二人は新生児のときから
いらなくなると哺乳類を
舌で出してきたり
口閉じて開けようとしなかったりしてましたよ!
噴水のように吐いたりしないのなら
あまり気にせず
よく吐く子だと思い気長に付き合っていけばいいんじゃないかな?
旦那さんの言う通り加減してあげて
欲しくて大泣きしてるのをみたら
こんなに泣いてるの可哀想やから
もっと飲ませてあげたら?
って言うと思いますよー!w
-
ちゃんきみ
回答ありがとうございます‼︎
その子の体質なんですかね(´-ω-`)なんだかかわいそうで…。
母乳も口に咥えたらいつまででも
ちゅぱちゅぱしてます(´-ω-`)
日中も間隔短いので
間隔置いて大泣きしてからでも
いいかもしれないですね‼︎- 12月18日

かちゃ★
うちの子も飲んだ後は 中々 ゲップしないです(´・_・`)
しばらくしてからならゲップ出る時あります(^^)
私も 母乳あげた後でも 欲しがったらあげてますよ♪
噴水のように吐いてないなら大丈夫です★
-
ちゃんきみ
回答ありがとうございます‼︎
なにもしてないときにいきなり盛大なゲポッしたりします(´-ω-`)
それこそ吐いたんぢゃないかってくらいの大物を…
たまに多めに吐いてはいますが
毎回ではないので大丈夫ですかね…- 12月18日
ちゃんきみ
回答ありがとうございます‼︎
たまにゲポッと多めに吐きます(´-ω-`)あとはダラッと吐く感じですね…。
うめいてるときは
治るまで抱っこしてるんですが
なかなか寝れないのも悩みです(´-ω-`)🌀
がっちゃん♡さんは
お子さんがうめいてるとき
どうしていましたか⁇
がっちゃん♡
私の娘は毎回ではないですが、吐く時は必ずゲボって吐いてました(><)
吐く前の表情がしんどそうでその時は心配ばかりしてました˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
うなってた時は特に抱いてたりもしなかったです♡
そのまま寝かせて見守ってましたが、吐くそぶりが無ければ横で寝たりしてました♡