※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミホ
子育て・グッズ

寝ている時にびっくりして手足がぴーんとなり、泣いて起きることがあります。モロー反射でしょうか?対処法はありますか?

寝てる時になんにもなくてもびっくりして、手足がぴーんってなります。モロー反射ですか??(´._.`)
発作とかじゃないですよね??
それでびっくりして、泣いて起きてきます(´・3・`)
寝る時間が短くてかわいそうで。。。
何か対処法ありますか?

コメント

ちゃんちー

それは大人でもあるような物ですし、気にしなくて大丈夫です!
対処法はありませんよ😂

しゃっくりと同じ!
そう思えば何とも思わないでしょうから気にしなくて大丈夫😆

  • ミホ

    ミホ

    そうなんですね!!
    無くなるのを待つしかないですね(´._.`)

    • 9月6日
ねむねむうさちゃん

この時期だと暑くておくるみもかわいそうですよね💦
スワドルミー が1番効果的ですが、どうですか?😊

うちもホンッット酷くて……
私はかわいそうよりも、しっかり寝て貰って、少しでも自由な時間が欲しかったです(笑)

  • ミホ

    ミホ

    わかる気もします(´・3・`)笑笑
    今日は、ひどくて泣きっぱなしです(´._.`)

    • 9月6日
  • ねむねむうさちゃん

    ねむねむうさちゃん

    赤ちゃんにかけてるバスタオルとかを上からかけて体の下に折り込むと、何となくですが包めるので、動きにくくなりますよ。
    特に腕の部分をしっかりめにやって、足は出してあげます。
    助産師さんに教わりました。
    赤ちゃんはその方が安定して安心するので、やってあげてみて下さい😊

    • 9月6日
  • ミホ

    ミホ

    わかりました(n´v`n)やってみます!ありがとうございます♡

    • 9月6日
  • ねむねむうさちゃん

    ねむねむうさちゃん

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 9月6日
ママリ

モロー反射です、発作じゃないですよ!☺️
おくるみでしっかりめに巻いてあげればびっくりして起きないので良く寝てくれると思いますよ👍

  • ミホ

    ミホ

    おくるみかぁ。
    嫌がりそう。。。笑笑

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    うちは起きてる時に巻くと嫌がって脱出してくるので、寝てからそーっと巻きつけてます!笑手を固定する感じで、体の下におくるみを挟み込んで。

    • 9月6日
  • ミホ

    ミホ

    わかりました!
    やってみます(n´v`n)
    この時期暑そうですけどね💦

    • 9月6日
まー

私の娘も一緒です!
ぴーんとなって泣く時もあります
その時はトントンしたあげると娘はまた眠りにつきます!

  • ミホ

    ミホ

    トントンでも、だめなんですよね(´・3・`)
    今日は、それでなかなか寝てくれません(´._.`)

    • 9月6日
しっちゃん

モロー反射なので対処しようがないです😅
いずれ無くなるのでそれまで待つしかないかなと思います!

  • ミホ

    ミホ

    そうなんですね!
    待つしかないですね(´._.`)

    • 9月6日