※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へなへな
子育て・グッズ

離乳食4日目で、初めてのお出汁について相談です。昆布とカツオ、どちらがいいでしょうか?混ぜるのはNG?お野菜出汁は後からでもいいですか?

離乳食4日目です!昨日まで10倍粥もなんとか食べててくれたのですが今日はぱったり食べなくなってしまったので明日から出汁をたそうと思ってます!それで質問なんですが初めてのお出汁は昆布またはカツオどちらかにした方がいいのでしょうか?いきなり昆布カツオ出汁として作ってしまっていいのでしょうか?
またみなさんのお子さんはどちらが食いつきよかったのでしょうか?初めてのものはひとつずつと聞いていたのでお出汁はいきなり二つ混ぜたらダメなのかと、、、
お野菜出汁も食べてからじゃないとダメですか?
数種類使用すると思ったので、、、教えてほしいです!

コメント

deleted user

市の離乳食教室で、ダシとるの大変だから、茶こしにかつおぶし入れてお湯かけるだけでいいわよー、と教えてもらったのでそれたまに使ってます😊✨

  • へなへな

    へなへな

    なるほど!そうゆうやり方もありなんですね!その場合カツオの分量とお湯の分量はどんな感じですか?カツオとか多すぎたりすると濃くなってしまうのかと思いまして、、、

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    普通にスーパーで一袋づつ小分けのやつの半分くらいを茶こしに入れて、お味噌汁おわんにいっぱいくらいにお湯注いでます😊

    • 9月6日
  • へなへな

    へなへな

    詳しくありがとうございます😊やってみます👏

    • 9月6日
猫派

出汁を足すのは、はじめてからひと月ほどは待ってもいいかなと思います。

食べる練習なので、食べない日もあります。あげることが大事だと思います😊

出汁の順序としては、野菜出汁→カツオだし→昆布だし→カツオと昆布の混合
で、私はすすめました☆

  • へなへな

    へなへな

    なるほど!保健師さんにお出汁足したりしてあげてもいいって言われたのでどうなのかと思い質問しました!
    でもその日によると思うので私も息子のペースに合わせてあげたいと思います!

    • 9月6日
ゆうか

離乳食の初期は、まだ昆布だけでお出汁をとった方が良いと思います!
うちの息子もまだ昆布出汁です。
カツオと昆布出汁は今作っているストックの昆布出汁が無くなったらあげてみようと思ってます😊

  • へなへな

    へなへな

    そうなんですね!昆布から!
    やってみます!ありがとうございます!

    • 9月6日