※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

哺乳瓶洗浄や消耗品、ボディケア用品、洗剤、オムツなどについての質問です。どれを選べばいいか教えてください。

いつもお世話になっています(●´ω`●)
周りに聞ける知人も親もいません。
ひたすら携帯検索で調べる日々です:(;゙゚'ω゚'):

ほんとうに沢山質問があります。今週末に細かなものを揃えるので教えていただきたいです。


哺乳瓶洗浄はレンジではなく
ミルトン?つけ置きの物にしようかと思ったのですが
つけ置きの容器?は100均などで大きめのタッパーなどを買えば代用出来ますか?
哺乳瓶洗剤はジョイなどの食器用洗剤ではなく専用の物が必要ですか?

また哺乳瓶ブラシ、赤ちゃん用つめきり、綿棒、など消耗品関係は100均でも売ってると聞きましたがそちらで揃えても大丈夫でしょうか?
専用の物をアカチャンホンポなどで買う方がいいですか?

ボディソープ、クリーム、ローション、オイルなどはどこのメーカーが良いですか?

衣類用洗剤はさらさ、アラウで迷っています。どちらが良いのでしょう?

オムツは買いすぎるとサイズアウトすると見かけました。
とりあえず一箱?買えば大丈夫でしょうか?

おしりふきはアカチャンホンポの物が良いと聞きました。
こちらは一箱でどの程度もちますか?


わかる範囲で構いません。よろしければ教えてください。
また他にも必要なもの、あると便利なもの
良いメーカーなど何でもいいのでよろしくお願いします(●´ω`●)

コメント

deleted user

私個人的な意見ですが☺️
ミルトンはお水がわかるのとちゃんと消毒するものが浸かる大きさなら大丈夫だと思います🙆‍♀️
洗剤は私は専用のかいました!

哺乳瓶ブラシ、赤ちゃん用爪切り、綿棒は100均でそろえました!
衣類用洗剤はさらさのほうがいい匂いでわたしはそっち使っています!

買いに行ける人がいるなら一袋でいいでと思います。病院からオムツもらえるし赤ちゃんによって合うオムツがあるので、、
おしりふきは1ヶ月以上もっています。
わたしが後から買ったのがお昼寝マット、赤ちゃん用のくしかいました🙋‍♀️

ぷー

わかるものだけ答えます🙇‍♀️

うちはミルトンではなく
レンジだったのでごめんなさい🙇‍♀️
哺乳瓶洗う時の洗剤は
うちは大人用のものを使っていましたが
特に問題ありません。

綿棒やブラシなどは
100均で全く問題ないです✌️

うちは赤ちゃんの絵が書いてある
ボディーソープ愛用してます☺️
クリームは子供用ジョンソンの紫🙌

洗剤は1人目の子はアラウを使っていましたが
昨日さらさを買ってきました😏
個人的にはさらさの匂い、洗い上がりの方が
断然いいと思いました!

オムツはたくさん買わず、
メーカーによって大きさや質感も違いますし
子供との相性もあるので
色々使ってみるのが良いかと思います👌🏻

あおくんmama

ミルトンなどつけおきの容器高いですもんね(^^;消毒液に対しての水の量がはかれれば大丈夫です(^^)
洗剤は正直どちらでもいいとおもいます。
私は気になるので哺乳瓶用にしましたが、大人のと一緒の洗剤って方もいます。
ボディソープ、クリームはアトピタ使ってます!
もちろん合う合わないがあるのでどこが良い!ってのは言えないですが😊
洗濯洗剤はアラウしか使ったことないです。ハーブ?っぽい爽やかなにおいです。

質問の回答とは違いますが、
おしりふきはとりあえず1つか2つくらい買うことおすすめします(^^;
赤ちゃんに合わない!ってことがあります(^^;

チシャ猫

セリアの食パン入れが使いやすかったです😊

洗剤はCMでやってた泡で出るのを使ってます😃

100均であるものはそれでいいと思います👍🏻

ボディソープはキューピーがすべすべし過ぎなのと泡切れがイマイチだったので滑り落としそうでした😓

さらさ使ってます🙂

オムツお祝いに貰える可能性があるなら控え目に👍🏻

お尻ふきは、うんちをどれくらいする子かにもよります🤔
1日数回の子も3、4日に1回の子も🙄
小分けのを何種類か買っといて比較しても良いと思います🙂
因みに、グーンもの水分たっぷりでおススメです😃

dodo

同じく30w初マタです!
わたしもわからないこと沢山ですが、先輩ママや教室、助産師さんに教えてもらってわかる範囲でお答えさせていただきます😄❣️

哺乳瓶の洗浄は、経済的なことを考えるとレンジの方がいいと聞きました。
薬剤は継続することを考えると結構高いそうです。
容器はミルトンの現物を見て、そのサイズのものがあれば100均等で代用できると思います。
洗剤は専用の使ってる方もいますが、普通の食器用洗剤で洗ってから消毒すれば問題ないみたいです。

それからその他の消耗品ですが、ここはもう、りりさんとご主人のご判断だと思います。
どちらがいいかと言えば、それは専用のものを専門店で買うことなはずです。でも、経済面を優先して代用してもいいと思えるものはそうすれば良いのだと思います。
私なら、ブラシなんかはこまめに替えたいので100均にしますが、赤ちゃん用爪切りは専用のを絶対買います。
綿棒も必ず赤ちゃん用のサイズを買ってください、とのことでしたので、それが100均にあればそれ買うかもです。

クリーム等はおススメのものが必ずしもいいわけではなく、赤ちゃんによって合う合わないがあると聞きましたので、どこの薬局でも手に入るメーカーの小さめサイズのをまず買っておいて使ってみて、それが問題なければそれを継続するのがいいそうです。
ボディーソープについては、助産師さんは圧倒的に石鹸が使いやすいと言ってましたので、私は石鹸にしようと思ってます!

衣類用洗剤は、うちは大人のと一緒で変えるつもりないです😅笑

オムツは生まれてくる大きさによって、速攻で新生児用使えなくなる子もいるそうなので、とりあえず1袋、なんなら生まれてから産院と同じのを誰かに買いに行ってもらうとかでも十分だとのことです。

長々すみませんでした💦
お互い準備頑張りましょうね💪💓