※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるま
子育て・グッズ

頑張って作っても離乳食食べない…好きなバナナしか。悲しい…

頑張って作っても離乳食食べない…好きなバナナしか。
悲しい…

コメント

あんこ

大丈夫です!
心はいつか強くなります!

娘もいまだに力作ゴハンを吐いて投げて踏んづけます。イビリか⁈て思いますが、慣れました。

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    わたしも強くなりたい。
    悲しくて離乳食が嫌です。

    • 9月6日
パッチール

離乳食は食べない子は食べないですからね…
うちも本当に食べませんでした。
1歳近くになって大人と同じようなものになってくると意外と食べるようになったりしますので、思い詰めないようにしてくださいね。
うちは今くらいになってやっといろんなものを食べるようになりました。
幼稚園の給食サマサマですよ。
お友達みんなで食べるというのが良いみたいです。
赤ちゃんが元気でご機嫌なら大丈夫です!!

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    頑張ります!ありがとうございます!

    • 9月6日
はち

うちもバナナはパクパク進みますが、野菜入りなどのお粥はあからさまに嫌な顔します😵
「次はバナナかな〜?お粥かな〜?あ!お粥やったー残念!」て感じで交互に口に入れてごまかしてます😂

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    うちはそれでも口から出して食べません(´;Д;`)

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    うちもバナナとかパンばかりでした😭作ったものは口入れて、そのままペってしてましたね。。
    でも。味は感じていたようで、ある日突然1歳になってから??パクパク食べる日も出てきました。食感の問題だったのか今でもわかりません💦

    一時期作るのもしんどくて、よく食べるもの以外ベビーフードで味とかを試してた、って時もありましたよ。
    楽しい時間にしておけば食べるの嫌いにならないと信じてやってました。

    • 9月6日
リエ

思い切って、手抜きしましょう!😊頑張って作っても食べない、手抜きなのは喜んで頬張る娘の姿を見て「よし、娘が喜んで食べる上に私は手抜き出来て幸せ!」て思うことにしてました。

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    手抜きとはベビーフードとかですか?🥦

    • 9月6日
  • リエ

    リエ

    ベビーフードという手段もあります。
    ただ、娘の場合は料理(お粥に何か混ぜて◯◯風お粥とか、野菜を複数合わせてスープ的なのとか)してしまうと拒絶してました。ですが、煮ただけ・蒸しただけの方が食べてくれました。なので、長いこと煮た野菜出してました。ある程度月齢上がっても、煮た野菜でした。

    手抜き最高と痛感やしたのは、頑張って色々なおやき作ったら全て完全拒否だったことです…(笑)

    • 9月6日
yyy

離乳食作るだけで偉い!
私は特に離乳食を作らず大人のおかずにお湯を足したりしてふやかしてあげてました笑
ベビーフードも使いまくりました(*^^*)
手抜きして食べてくれるならラッキー位の気持ちで!!笑

ママリ

すみません。なぜかほかの方のところに……!!コメントが!!!😭はっちゃんさん、お猿さん、失礼しました!

クロねこ

うちの息子もバナナ大好きですバナナばかり全部食べて食べてました
申年なのでサルか❗ってつっこんでました(笑)( ´・∀・`)

2歳のいまではおやつの時間しかバナナもらえないと分かってくれたのか1日一本にしてくれてます(°▽°)

カクレユズジリ

めっちゃ分かります‼️
頑張って手作りした離乳食よりレトルトの方が食べたりされた時もありました😂

私はあまり食べてくれなくても順調に成長してくれてたら気にしませんでした😌

でもあまりにも手作りを食べてくれなかったのでめっちゃ簡単で楽な物しか作ってませんでしたね😂