
今日の日替わりQ&Aでは、1歳6ヶ月のお子さんを育てるママの投稿を紹介し…
今日の日替わりQ&Aでは、1歳6ヶ月のお子さんを育てるママの投稿を紹介します。
投稿者さんのような悩みや思いを持つ方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。
・・・・
ふと気になったこと…
離乳食期には、ママが病気や疲れたときや万が一のときなどにお助けアイテムとしてベビーフードがありました。そのベビーフードも、1歳4ヶ月からというのを最後にその後のものを見ることはありません。
うちの子は、今月末になると1歳6ヶ月になります。
この月例以降の子に対しての食のお助けアイテムって、何かあるのでしょうか??
私は、料理が苦手なので、毎食ではなくてもお助けアイテムに頼りたくなります。
・・・・
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくは下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ママリ公式

whisky
冷凍食品、使ってます。
グラタンやピザ、チャーハンや枝豆やポテトとか、なんでもあるのでたまに使ってます。

たも
私はパルシステムのレトルトや冷凍、パン、おさかなソーセージなど使ってます👌
1歳6ヶ月だと食べられるもの増えるので生協の宅配オススメですよ!
パルシステムは無添加とか国産とか多いので生協の中でも乳幼児には安心なの多いかなーと思います。
スティックのさつまいもとか焼くだけのおさかなバーグとかチンだけの冷凍のご飯ものとかも色々あります。
ちなみに私はベビーフードも1歳4ヶ月のやつに野菜足したりしてしばらく使ってました。

こっとん様
うちはアンパンマンカレーやアンパンマンミートソースの出番です!
手が空いてる日にあらかじめ玉ねぎ、小松菜、コーン、人参、ブロッコリーとかを水煮して小分け冷凍してます。
それを体調悪い日や急いでる日なんかに解凍してアンパンマンカレーに混ぜて副菜に納豆とかつけて出してます。
アンパンマンミートソースも同様、解凍した野菜と混ぜてご飯の上にかけてチーズのせてドリアみたいにしたりとか。
納豆は手軽で安くて栄養あるで常備してます
にんじんしりしりや、タコライス用に玉ねぎパプリカピーマンも入ったタコスミートなんかも冷凍ストックしてます!
ま、体調悪くなくても使いますね(笑)
-
ふらわぁ
若いのにすごいなー。
感心!- 9月14日
-
こっとん様
コメント&お褒めの言葉ありがとうございます!
冷凍保存したり手を抜けるとこは最大限まで抜いてます〜(笑)
なので1週間に3回メインかぶったりもしますし(笑)- 9月14日
-
ふらわぁ
かぶるのは全然大丈夫ですよね!
写真見るだけで栄養もありそうだし、
ママちゃんとして偉いなーと。
きっと大人の食事も栄養満点的なものを毎日摂ってそう。
旦那さん羨ましいですね( •͈ᴗ•͈ )- 9月15日
-
こっとん様
旦那の食事も一応自分なりにですが頑張ってます(笑)
料理が家事の中で2番目に嫌いなので音楽かけたり少しでも楽しくなるように工夫してます(笑)
嫌いながらも頑張ってるつもりではあるので、そう言って頂けると救われたように思いますしとても嬉しいです😆
ありがとうございます!- 9月15日
-
ふらわぁ
いえいえ改めて私も頑張ります。
と言いつつ、変われませんがね(笑)
家事1番嫌いなものは何か気になるなぁ~(。・_・?)ハテ?- 9月15日
-
こっとん様
風呂場の掃除です〜(笑)
夏は暑いし冬は寒いし範囲が広い分時間もかかるので嫌いです🤣
掃除好きになりたいですw- 9月15日
-
ぷにまな
凄すぎます😭😭
私も真似します!!
そしてこんな素晴らしい料理なのに料理嫌いなんですね!びっくり😲
納豆に野菜混ぜるのいいですね!いつも納豆単体でしか食べさせてないので試してみたいです😃- 9月15日
-
こっとん様
食べることは好きな料理嫌いです(笑)
料理好きな人って何で好きなんだろう何が楽しいんだろうって思いながら作ってます(笑)
離乳食期は子どもがあまり食べてくれない日々が続いて物凄く悩んでたのもあり、食べてくれるようになってから与える喜びが強くて😅
納豆は優秀ですよね!
写真は刻んだおくら混ぜてます!
カレーに混ぜてもいいしオムレツにしても炒飯にもいいし栄養あって安いので活用しまくりですw
ぷなまなさんのお言葉嬉しかったです😄
ありがとうございます!- 9月15日

はじめてのママリ🔰
結局レトルトだよね、
離乳食だってレトルトみたいなもんだし。
あとは納豆ご飯と野菜ジュース万歳🙌!!

ほのか
食パン、バナナ、ミニトマト、牛乳♡

ママリ
おにぎりや冷凍食品でした!
しらすや鮭缶やふりかけを買っといて、味変えておにぎり作ったり、冷凍食品のグラタンやチャーハンあげたり!!
あとは野菜ジュース飲ませてました🙆

あい
私は離乳食の本を買って作ってました(^。^)

(女女男男)4兄弟♡ママ
うちもあらかじめ冷凍ストックしてますよ😄

ゆきママ
アンパンマンカレー!
役立ってます。
ちょっと余力があるときは、人参すりおろしたのをレンジでチンして混ぜ込んで野菜を食べてもらう作戦。
離乳食のときにパクパク食べていた野菜も「葉っぱイヤ」って食べてくれなくなったので…
保存食的に100g入りのレトルトご飯と合わせてストックしておくと、災害時にもいいかなと思って。

マーマママ
私はなるべく手作りするようにしていますが、魚の缶詰はたまに使っています。

ちゃも
はんぺんを適当な大きさに切って冷凍💡 オーブントースターで焼いてそのままってのが、最近のお助けアイテムになってます✨

なぁなん77
うちは、もっぱら大量生産の冷凍です…💦
まだまだ味薄くしていて冷凍食品とかあげたことないです。
まぁ、自分で作っても冷凍しているから冷凍食品ですけど(笑)
アンパンマンカレーだったり、1歳からの丼物系だったり買い込んでダルい時などは使用しています!

退会ユーザー
よく一歳4ヶ月のベビーフードに肉や温野菜を追加したりしてました。
面倒くさい時は納豆ご飯!
小魚ふりかけも常備してました。
温野菜を冷凍しておいて大人用のおかずやお味噌汁に混ぜて与えたりもしましたよ!

みぴ
コープの宅配だと1歳6ヶ月からのものが結構ありますよ😊✨
-
ゆき
コメント失礼します。
コープは、グリンコープでしょうか?- 9月14日
-
みぴ
コープデリです!
- 9月14日

WYR
自分が動けない時は、アンパンマンカレーとバナナヨーグルト(潰して混ぜただけ)が最強です。

のんびり
ベビーフードは未だに使ってますよ。
毎日1食分はベビーフードです😅
ハード利用し過ぎ⁉️とも思いますが、栄養士さんに聞いたら問題無いと言われました。
いつかは毎食手作りしたものをと思ってますが、私も料理苦手なので、なかなかできなくて…💦
-
ヤマ
横から失礼します(>_<)💦
私なんて、毎三食必ず一品はベビーフード使ってます( ̄▽ ̄;)‼️‼️笑。時には三食全品レトルトなんて日も…さすがに自分のダメさに落ち込みますが、開き直ってます😭笑。- 9月14日
-
のんびり
義母が栄養士で、まだベビーフード使ってるの⁉️と言われたことがあり、凹んでいたので、なんだか私と似たような方が居て嬉しいです✨
ちなみにお子様はおいくつですか❓- 9月14日
-
ヤマ
栄養士さんが身近に居ると心強いですね‼️と言いたい所ですがお義母様でしたか😅💡それはグサッときますね(>_<)
1歳4ヶ月の息子です☆
料理が本当に苦手&手のかかる子で、離乳食開始から今の今まで手作りなんてした事無いに等しい状態です…私は母として底辺だと思いますのでこんな人も居るんだと、他のママさん達には自信持ってご自分を褒めたたえて欲しいです‼️笑。皆さん本当に尊敬します😭- 9月14日
-
のんびり
そうなんです…。義母なので心強いというよりは、プレッシャーです😭
言いたいのを相当我慢してると思いますが、我慢しきれずご飯に関してちょこちょこ言われるので、ストレスになってます😩
なので、あえて義母ではない栄養士さんに相談したりしてます😅昔と今では多少違うこともありますし。
1歳4ヶ月なんですね。
男の子だし、余計大変かと思います。
ヤマさんは底辺なんかじゃないですよ!元気に育っていて、愛情を注げていれば、それだけで立派な母親だと私は思っています。
お互い自分に負い目を感じず、育児頑張りましょうね😊- 9月15日
-
ヤマ
ありがとうございます…😭とても救われるあたたかいお言葉で涙が出ます( ; ; )もう少し、頑張れそうです( ; ; )
のんびりさんもお義母様からのグサッとがありませんように(>_<)応援しております♡- 9月15日
-
のんびり
ありがとうございます😊
- 9月15日

ふらわぁ
完璧ですね!尊敬します!

あーさん
わたしもこないだ遠出した時に
離乳食のお弁当のやつをあげましたが
まっったくたべず破棄😂
パンやうどんですね😂
朝わもーウィンナー食べてます💦
お魚のソーセージ!もかなり
重宝してます!!
細いやつなら渡せば自分で
食べてくれるので腹持ちも
良いみたいなのでよくあげてます😁

ぴよぴよ
野菜ミックスを大量に冷凍しておいて、アンパンマンカレー、他のレトルトやおじやなどに混ぜてました!
毎食毎食手作りはしんどいですよね😅
納豆もよく食べてたので、そこにも野菜ミックス混ぜてました☺️

ピスタチオ
パン、冷凍しておいたご飯、納豆、お魚ソーセージ、ゆで卵、市販の冷凍の野菜など楽なのでランチなどにおすすめですよ(^_^)既出ですがアンパンマンカレーやアンパンマンや、アンパンマンミートソースなども便利ですね^ ^

いと
カレーはいっぱいキャラクターものがありますねー(笑)
週に一回くらい頼ってます
シールも入ってるし、アンパンマンやプリキュア、レンジャー、ミニオンなどあるので、スーパーで見かけると子供に選ばせてます!
湯で野菜や冷凍きのこを忍ばせると野菜も多めに摂れるかなぁー

安田国民
お子さんはその1歳4か月の離乳食を食べさせるとどうですか?
嫌がったりしますか?
うちは2歳くらいまで全然嫌がらなかったので緊急の時はそのままそれを使っていました。
例えば海外に行った際などは現地のフレッシュを食べさせるのが怖いし、冷凍品なんて持ち歩けないし。
栄養がやや足りないかも?と思えばツナ缶を足したりパンを食べたりで補いました。
旅先で1週間くらいやや栄養が足りない生活をしたところで病気になる訳ではないし、旅先などはご機嫌とりにお菓子などを食べさせる機会も多く、一日トータルでは逆にオーバーすることもあるかもしれません^^;
年齢はあくまで1歳4か月が食べるもの、ではなく1歳4か月以降と捉え、本人が食べてくれるなら全然使って大丈夫だと思います^_^

ふらわぁ
分かりますーฅ•ω•ฅ
私もお風呂トイレ、掃除全般嫌いで苦手です。
料理も苦手ですー。
何かテキパキこなせる人になりたいなー。

かなこ
私も結構ベビーフードに頼ってました‼️
2歳近くまで嫌がらなかったので、お昼とかはベビーフードにしてました🎵
たまにお弁当タイプのとかあげてましたよ✨
あとはカレーとかのレトルトあげてました😆
今はできるだけ手を抜いてもいいと思いますよ🎵
2歳すぎるとやはりベビーフードって訳にはいかなくなるので今のうちに手を抜いて楽しましょ😍

まゆ
うちは、ベビーフード無しで一歳前に旅行の時に初ベビーフードをあげたら吐き出して食べませんでした。
うちは、とにかくストック切らさないように作ってます。
最近は大人用のスープを野菜具だくさんにして味は、かなり薄く作ってあげてます(*^^*)
片栗粉でとろみをつけると食べやすいみたいです。
常にどう手抜き出来るか考えております。
最近は好き嫌いも激しく困っちゃいます(。・´д`・。)

退会ユーザー
アンパンマン シリーズ頼ってます。後は納豆と鮭フレーク、マッシュポテトとミックスベジタブル混ぜてます。
コメント