※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたげふわり
雑談・つぶやき

旦那のことを怖いと思う気持ちってなくなったりするんだろうか…違う部屋…

旦那のことを怖いと思う気持ちってなくなったりするんだろうか…

違う部屋にいても同じ家にいると思うだけで怖い。
物音や足音にもビクビクして、顔見たら機嫌悪くないかな?怒ってないかな?とビクビク…目も合わせられない…

今は静養するため実家にいるけどいずれ帰らないといけない…帰りたくない…怖い…

離婚した方がいいんだろうか…

コメント

みゆき

何がきっかけで怖いと思うようになったのですか?
大丈夫ですか⁉️😱

  • わたげふわり

    わたげふわり


    結婚してから喧嘩になると怒鳴り散らされるとご毎回でした。
    怖いからやめてと頼んでもやめずに怒鳴られ続けたりした事もあります。

    私が何か反抗的なこと言えば何倍にもなって返ってくるし、こっちが話ししてても話の途中で向こうの言い分ばかり言ってきたりしました。

    後でこんな酷いこと言われたと言っても覚えてない。と言われたしつこく言ったと言えばそれにまた逆ギレさてたりです。

    なんかある度家出をされ、離婚だと騒がれて疲れてしまいました。
    私が実家に帰省してる間にもこっちに帰ってくるな。というライン送ってきたりもしました。

    なんかもうひたすら怖くしかたないです。

    • 9月6日
  • みゆき

    みゆき

    うーん…
    あまり知識はないですがそれはモラハラではないですかね?
    自分がいつも正しいとか思うように従わないと怒るとか…
    普通ではないと思います。
    お子さんも一緒に実家におられるのですかね?
    好きという気持ちがないのなら離れてた方が安全だと思います。
    帰って主さんにメリットはありますか?
    あと、暴力などは大丈夫ですか?
    質問ぜめですいません💦

    • 9月6日
  • わたげふわり

    わたげふわり


    相談した周りの子にもモラハラじゃない?と言われました。
    自分が正しいと思ってて、喧嘩しても私が全部悪い。私に変われ変われと言ってきます。
    たまに旦那も間違ってると思うと伝えると「じゃぁ、全部僕が悪いんだな⁈」と怒り出して手がつけれません…

    はい。息子も一緒に実家にいます。
    旦那には暫く実家にいると伝えて了承はしてもらってます。
    帰る前に酷いことしたと謝ってはくれましたが、怖い気持ちは変わりません。

    私は好きだという気持ちはありません。ただひたすら怖い人です。
    今まで息子のために我慢してきましたが、そろそろ限界です。

    メリットはありません。
    ただ親は息子もためにいい方向に考えてとは言われますが、それさえもストレスです。

    暴力は大丈夫です。

    いえ、色々ありがとうござます。

    • 9月6日
  • みゆき

    みゆき

    好きという気持ちがないなら離婚してもいいかと…
    踏み出せないのかもしれないですし旦那さんが素直に応じないかもしれませんが…
    実家に帰る前に謝って来たのはきっと機嫌をとるためだと思います。
    他の言い方をすれば手の内で転がしたいとかですかね?
    言い方悪くてすいません💦
    旦那さんと主さんとの間で話し合いが難しいならご両親を巻き込んででも話した方がいいかもしれませんね😵
    自分が全て正しいと思わせてひとつでも意見すると全否定されたかのように言ってくるのもモラハラの特徴かと…
    暴力がないので少しだけ安心ですが
    何しろ主さんは今まで色々と我慢されて来たことですし
    大変だったことでしょう😌
    よく頑張られて来ましたね☺️
    最終親に何を言われようが離婚するのはご両親ではないのでしんどくて耐えられないと思ったなら離婚の選択肢もありだと思います。
    そもそも会話が成り立たなさそうな旦那さんなのが困りますけどね💦

    • 9月6日
  • わたげふわり

    わたげふわり


    お返事遅くなってすいません。

    そうですね、好きという気持ちはなくなってます。ただ怖いだけです。

    踏み出すのは勇気がいるし、旦那は離婚する気は無いと言ってました…。
    機嫌とるためだしょうし、その時謝られても私の傷は治りません。
    それに謝ってきましたが、その後私を迎えにきた母にもヘラヘラしてるし、そんな状態なのに私の運転する車の助手席に平然と乗り込んで来るし。
    信じられないことばかりでした…
    私は怖いのでまともに会話もできないし、顔も見れないとその時に話したはずなんですけどね、、、
    手の内で転がしたいのかもですね…
    いえ!本当その通りだと思います。

    うちの親にも話してますし、向こうの両親も事情は話してありますが、あちらの両親も旦那に手がつけれないみたいです。

    そうですよね、モラハラの特徴ですよね。
    誰も全否定してるわけじゃないし誰しも悪いところや短所はあるのなら当たり前なのに、ちょっと否定や私の意見言うと激怒されるのは本当困ります。

    ありがとうござます。
    私も悪い部分は多々あったと思いますが、私だけが悪者にされるのにはもう疲れました。

    実家でいますが息子にパパいないけど大丈夫?と聞いてみたら、大丈夫!ママいるから!パパいらないとまで言ってました(笑

    息子のこと思うと将来パパがいた方がと思いますが、怯えながら暮らしていくのも辛いのですし、息子にも良くないのではと思い離婚する方向で今は考えてます。

    • 9月7日
  • みゆき

    みゆき

    色々と我慢なされて疲れてしまったんですね💦
    我慢しないと一緒にいられないならもうそれは一緒にいる意味がないと思います。
    お子さんがパパがいなくて大丈夫と言っているのが救いですね🙌
    もう今までたくさん我慢されて頑張ってきたんです!
    もう耐えることはありません!
    旦那さんが謝ってこようとそれは形だけで気持ちはこもってないと思うので無視してください。
    話し合うときは必ず両方の親と一緒の方がいいと思います…
    旦那さんの両親が手がつけられないならそちらの両親だけでは話が進まなさそうなので😨

    • 9月7日
  • わたげふわり

    わたげふわり


    はい、疲れてしまいました…。
    そうですよね、我慢しながら怯えながら一緒にいるのは意味がないですよね。

    息子はパパのこと嫌いではないと思うのですが、普段は私にべったりでパパが抱っこするとママー!!!と泣き叫ぶ時とかもあります。
    ママ大好き!と言ってくれるので本当に救いです。

    気持ちこもってないですよね…もし篭ってたとしてもまた同じ事になると思います。
    謝ってこられた時も「大丈夫離婚はしたりはしないから!それは心配しなくていいからね!離婚の心配はしないで」と何故か上から目線でした。
    いや、私が離婚したいと思ってるとは思わないんだなと呆れました。

    旦那は両親の話にも全く聞き耳持たずですし、母親に対して攻撃的なので母親も攻撃されないように生活してるみたいです。
    親は嫌い。あの人達常識がないとか言ってますが、結局私が実家に帰ってからは自分も実家に居座ってるみたいです。

    旦那は人当たりが良くて外面がいいのでうちの両親の前では大きなことは言わないと思うますが、話し合う時はあちらの両親にも同席してもらおうと思います。

    息子の幼稚園の事もあるし本当は引っ越したりしたくないので心が揺れてます…

    • 9月8日
  • みゆき

    みゆき

    旦那さんに原因があるのにどうして気付かないんでしょう?
    しかもまるで主さんが離婚なんて考えてませんよ的なこと勝手につらつら…
    離婚の心配しないで
    じゃなくて離婚したい
    なんですけどね😅
    気付かないのはもうなんというかほんとに呆れちゃいますね😨
    言ってることめちゃくちゃですね…
    親が嫌いなら普通帰らないと思いますが…
    猫被っててもいずれはばれるんで時間の問題ですよ!
    話し合うときにすぐわかることだと思います😏
    一度聞いていたらすいません💦
    主さんの実家からはいま通っている幼稚園は遠いのですか?

    • 9月8日
  • わたげふわり

    わたげふわり


    自分は悪くない私が悪いと思っているので自分にも原因があるとは思ってないと思います。
    私に変われ変われと言ってきます。

    そうなんです…私が離婚するなんて微塵も思ってないんでしょうね。
    今回の喧嘩で私心療内科にお世話になる事になってしまい先生の言う通り暫く実家で療養したいと言ったんです。謝ってくれた時にも貴方と同じ家にいる事すら怖い、とも伝えたのに離婚考えてないとでも思ったんですかね…

    そんな状態の私に明日帰るんだから今日は一緒に寝ようとか言ってきました。(しばらくは別に寝てました)
    本当に信じられませんでした。

    親は好きじゃないとか悪く言ったり母親に冷たく当たったり、ひどい事言ったりするのに自分が1人で寂しかったりするとすぐ実家に帰ってます。
    実家でも何かするわけでもなく、お義母さんが出してくれるご飯食べて洗濯もしてくれてるんだと思います。

    周りの人に相談した時も「怒鳴ったりするように見えない」と言われました。
    それだけ外面がいいんでしょうね。

    幼稚園遠いです。
    違う県ですし、関東と関西なんで通えないんですよ…(´;ω;`)
    凄くいい幼稚園で、人気もあり奇跡的にプレ幼稚園に抽選で受かって息子も楽しそうに通って友達もできていたので本当に可哀想だなと思ってます。
    今もプレ二学期が始まってますがお休みしてます。
    11月までにはその幼稚園に入るかどうか決定しなければなので、それまでに離婚するかもう一度頑張るから決めないでいけません…
    息子のためにはもう一度頑張った方がとは思うのですが、私は考えられません…

    • 9月8日
  • みゆき

    みゆき

    外面いい人こそ見えないところ(家庭内)で問題があるように思います😵
    主さんに変われではなくて
    旦那さんが変わらないといけないと思うのは私だけですかね?
    ごめんなさい、読解力がなくて…
    旦那さんはいま旦那さんの実家におられるんですよね?
    明日帰るんだからとは話し合って決めたことですか?
    それとも旦那さんが勝手に言ってることですか?😭
    後者だとしたら旦那さん本当に自分が悪いだなんてこれっぽっちも思ってないでしょうね…
    それに子どもいるのに実家にご飯ただ食べに帰ってるだけとか…
    甘ったれるのもいい加減にしろよ!
    と言いたくなります。
    流石に洗い物するとか何か手伝うとかあるでしょ😡
    と思いました。
    関東と関西は遠いですね😱
    主さんの実家が幼稚園から近ければ悩むことないですよね(笑)
    お子さんは可愛そうかもしれませんが旦那さんの意識が改善される見込みがなさそうですし(勝手にごめんなさい)新しい幼稚園を見つけてもすぐきっと仲良くなれると思いますよ!
    プレの抽選に当たったのは本当に残念ですが😭
    子どものことを思って主さんがこれ以上心身ともに疲れてしまってはそれこそお子さんが主さんが元気ではないと心配しそうな気もします。
    まずは本当に休まれて落ち着いてから離された方が良いと思います。
    無理なさらないでくださいね💦

    • 9月8日
  • わたげふわり

    わたげふわり


    こんばんは。

    外で気を使ったりいい人なのでその分家庭内の人には攻撃的なんだと思います。
    私もそう思ってます。勿論私にも変わらないといけない部分もありますが旦那も変わってくれないことにはどうしようもないです。

    すいません!私の説明不足です。
    一緒に寝ようと言ってきたのは。私が実家に帰る前の日の事です。
    明日私が実家に帰るんだから今日は一緒に寝たいと言ってきました。
    その前に顔見るのも怖い、目も見れない、同じ家にいるだけで怖くて寝れないと泣きながら訴えたのに一緒に寝ようと言われました。
    この人は人の話を聞いてるのかなと思いました。

    自分の親の事散々な言い方なのにいざ自分が寂しかったりすると結局は実家に行って何もせず偉そうにしてるんです。
    しかも連絡もせずに急に行くみたいです。いくら息子だからって連絡ひとつしないのは非常識だと思います。

    そうなんです。幼稚園通えるなら悩まないです(笑
    旦那はきっと改善されないと思います。
    そうですね!新しい幼稚園でも友達できますよね!!
    ありがとうござます(´;ω;`)

    子どもは敏感で私が不安定だと一緒に不安定になっていくので、あまり考えすぎないようにしたいと思います!
    今はゆっくりして、離婚に向けて少しずつ動きたいと思います。

    色々ありがとうござます!

    • 9月9日
  • みゆき

    みゆき

    そういうことだったんですね💦
    ほんと旦那さんが理解できません…
    人の話まるで聞いてないかのような反応ばかりですね😅
    実家でも連絡なしに行くのはほんとあり得ないですね😨
    いえいえ!
    本当に大変な思いをされて今までどれだけ我慢してきたかは私には全部分からないですが
    本当に大変なことだったとおもいます( ;∀;)
    どうか無理をせず主さんとお子さんにとってよい方向に向かってくださいね!
    考えすぎちゃうとしんどくなってしまうのでゆっくり休んでくださいね🙌

    • 9月9日
  • わたげふわり

    わたげふわり


    おはようございます。
    お返事遅くなってすいません。

    本当に人の話全く聞いてないんだと思います。
    もともと連絡とか全くしない人なので朝帰りになる時も連絡してこないことも度々でした。

    みゆきさんありがとうござます(´;ω;`)
    今まで耐えて着ましたがそろそら限界でした。
    無理せず息子と今からのことしっかり考えていきたいと思います!
    もう旦那のことは気にせず今は実家で息子とのんびり過ごします!

    • 9月13日