
生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ている間に暴れて目が覚めることがあり、その原因として布が動く音や唸り声、チュパチュパする音が影響している可能性があります。これは一時的な現象で、心配する必要はありません。
生後1ヶ月です。
前から起きる直前にバタバタ暴れて寝て暴れて寝て暴れて起きるというパターンだったのですが、昨夜は寝た直後から寝て暴れてをずっと繰り返していて…
泣きはしないので私も寝てしまったので最初だけなのかよくはわからないのですが。
こんなことってありますか?
布が動く音や唸り声、チュパチュパする音で目が覚めてしまってまったく寝た気がしません。
- miiiir(6歳)
コメント

退会ユーザー
よく動いてますよー!起きる時も似た感じで起きてます!昨日も水泳ばりにバタバタしてましたよ笑笑

うめ
わかります😣
泣いてはないのですが、バタバタしたりチュパチュパしたり、顔や耳を触ったり忙しそうです😅💦
わかってても隣で寝てたら気になって寝れないですよね💦
-
miiiir
そうなんです。夜が恐怖です…
- 9月6日

おもち
うちも寝てる時モゾモゾうごいてて、起きるのかな?と気になって寝れないです(笑)
-
miiiir
気にしない方法ってないんですかね?笑
- 9月6日
-
おもち
無理ですよね(笑)
自分だけ寝れたらいいけどできないです😂- 9月6日

退会ユーザー
私の子も同じです😅
ヴーって唸ったりモゾモゾ動いてチュパチュパしたり顔や耳や頭を触ってます💦うちの子うんちのサイクル少ないので気張ってるのかなって思いましたが結構皆さんよくある事なんですね😮
私は前は朝まで何あっても爆睡なタイプだったんですが今は唸ってると寝れないし(こっちが限界で確かに寝ちゃうときあります😅)起きる時の唸りで毎晩起きます😅💦💦
-
miiiir
みなさん、そうなんですね…
せめて2時間は寝てほしい、、- 9月6日

ANA
同じです😫
水泳してんのかと思うくらいバタバタしてます、、笑
おかげで寝れません。。
タオルで包んだりしてなんとか乗り切りましょう😞必ず落ち着いてくる時があるので!
-
miiiir
ですよね…
うちの子包むと怒るんです😭
早く落ち着いて欲しいです!!- 9月6日
-
ANA
うちも怒る時あります😭だからやめてたけど巻き片変えたらいけるかな?とかいろいろやってるとこです😭
- 9月6日
miiiir
みなさんそうなんですね…
うちだけじゃなくて安心しましたが早く落ち着いて寝てほしいです…