※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃん
子育て・グッズ

近くのスーパーが閉店し、1時間かかる最寄りのスーパーに困っています。食料をまとめ買いし、生のお魚を冷凍して解凍後調理して再冷凍しても大丈夫でしょうか?

最近近くのスーパーがつぶれてしまいました。
私は車の免許を持ってなくて徒歩5分で行けるスーパーがなくなると辛いです。
田舎に住んでるのでつぶれてしまうと一番近くのスーパーは1時間ぐらいかかってしまいます。
そこで質問です。
スーパーがなくなったら1週間分の食料をまとめて買う予定です。
まだうちの子はカミカミ期移行中でストックしたいのですが生のお魚を買って一回冷凍して使う時に解凍しゆでたり焼いたりしてまたストックとして冷凍するのは大丈夫ですか?
親には冷凍した物を解凍してそのまま何もせずにもぅ一度冷凍するのはダメと言われたのですが冷凍しても火を通せばまた冷凍できますか?

コメント

エイヤ

買ったら最初にストック用で調理してしまってから冷凍してはどうですか?私はそうしてます!😊

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    やっぱりそれしかないですよね❗
    いつもみたいに買ったらすぐに冷凍します😁

    • 9月6日
おさゆ🍵

あまりオススメできないかなあーと思います。

何度も解凍を繰り返せば、水分も旨味も抜けて、味もなにもなくなりますよ😥

買ってすぐに離乳食用に調理して、それを冷凍しておくなら良いと思いますが。。。

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ですよね😅
    すぐに冷凍する方がいいですよね❗

    • 9月6日
アーニー

買ったら最初に調理して冷凍なら、
使うときも楽ですよ。

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    いつもはそのようにしてるんですけどね~🌼
    魚とか何種類も同じ日にストックしてます?

    • 9月6日
  • アーニー

    アーニー

    しますね。一気にやっちゃえば楽でしたし。あとは缶詰め利用してました。

    • 9月6日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    やっぱりそーなんですね☺️
    私もそーします❗
    ありがとうございます😉

    • 9月6日
ジェシー

調理してから冷凍がいいですよ。
ネットスーパーとか生協とかもないんでしょうか?

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    そーですよね❤️
    ネットあんまり好きじゃなくて😅
    生協はあったみたいですけど
    今もやってるのかな?

    • 9月6日
  • ジェシー

    ジェシー

    うちは生協ではなくヨーカドーネットスーパーなんですが、フルタイム仕事してるので、通勤電車の中や休憩時間に注文して、帰宅後届くとすごく便利でよく使ってますよ😊
    ヨーカドーだと子育て応援で配送料100円なので、お迎え後に子供連れで買い物行く時間や手間を考えると100円ならぜんぜん払うって感じで助かってます!

    • 9月6日
ほのち

全然回答になってないですが...💦
コープの宅配とかに来てもらうのはできないですか🤔?

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    宅配とか来てくれたらすごく嬉しいです👍
    前はあったった聞いたんですけど今もあるのか調べてみます😉

    • 9月6日