※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ironpony
家族・旦那

夫の実家が北海道千歳にあり、地震ド真ん中で、家の中ぐちゃぐちゃ、義…

夫の実家が北海道千歳にあり、地震ド真ん中で、家の中ぐちゃぐちゃ、義弟の家では冷蔵庫が倒れたりしているようです。停電はもちろんのこと、午後から断水も始まるみたいです。特に対策はしていなかったみたいで、オール電化なので何もできないと。。。

物は届かないだろうし、空港も閉鎖されてるし、夫は「万一のときには車で青函トンネル通って行ける!」とは言うものの、ガソリンの心配もあり、現実的ではありません。
私も子供たちがいるので身軽に動けません。

こういう場合、義両親のために何ができるでしょうか?いてもたってもいられません。見舞金などを送るのももう少し後だろうし。
以前にこういったことを経験された方、教えてください!!

最後になりましたが、北海道にお住まいの方、早くご家族の無事が確認できますように。今までの生活が戻りますように。

コメント

deleted user

今必要なのは飲料と乾電池と情報だそうです。
私は実家が札幌にあり自分は九州にいます。誰よりも力になりたいですが、何も出来ません。
義実家の皆さんご無事で生きておられるなら、物理的な援助は出来なくても情報の提供ができれば安心出来るかもしれません。
停電は続くかもしれないともあったので、必要最低限の連絡のがいいかもしれません。

二次被害三次被害が出ないよう、これ以上大きな揺れが来ないよう祈っています。

  • ironpony

    ironpony

    返信ありがとうございました!
    幸い携帯の充電があったのでネットは使えたようですが、やはり情報って大切みたいですね。とても参考になりました。

    今回は義両親の底抜けな明るさに私達が救われました。
    あらためて防災グッズ見直すきっかけとなりましたが、子供たちを守らねばならないと考えると・・・私に何ができるだろうと考えてしまいます。

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    東北の地震の時も現地にたくさんの友人知人がいたので、その時のやり取りからコチラができる事を考える機会がありました。

    義両親ともお強い方たちで頼もしいですね❗️そしてひと事ではなく自分達も防災に努めなければと思いますよね(>_<)私も子どもの為に防災品の見直しなどしてますが、いざその時がきたら運だよなぁ…と正直思ってしまいます😅プラス思考の人の方が運が寄ってくると聞きます。義両親の明るさを引き継いでいると信じましょう😄

    • 9月21日
🍎

お住まいの地域にもよるとは思いますが、車で行ける距離であれば復旧するまでは今お住まいの場所に身を置かせてあげるのが一番かなと思います。。

  • ironpony

    ironpony

    返信ありがとうございました!
    夫は車で行くことも考えたようですが、東京→千歳なので、途中でガソリンの調達ができなくなるだろうと諦めました。

    想像以上に何もできませんでした。。。

    • 9月21日