※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこみの母
子育て・グッズ

毒親育ちの私と片親放任主義育ちの旦那との子育てで不安感があります。他の幸せな家庭で育った人はどう思い、どう子育てしているのか気になります。友人関係も不安です。どんな考えで子育てしているか教えてください。

毒親育ちの私と片親放任主義育ちの旦那との子育てでたまに漠然とした不安感に襲われる時があります
今が幸せじゃない訳じゃありません
勿論幸せです。幸せなんですけど
こういう時、平凡な幸せな家庭で育った人はどういう心持ちで子育てをするんだろう
どんな対応するんだろうと考える時があります

私は毒親に虐待を受けてきたし、精神的にも洗脳されていた部分がありました
親の為に生きているんじゃないかと思うような生き方をしていたと思います

旦那は旦那で片親育ちで義母は悪い人ではないのですが放任主義でずっと働いていて家におらず、ほぼ関わった事がないようで親子なのにお互いの事が解らないような関係で
側から見ているとどこかに欠落があるように感じます
旦那自身も父親が居ないので時々迷っているようにも感じます

友人関係もそこまで豊かではなく気軽に相談できる友人もいません
皆さまは子育てしていくのにどんな事を思い、どう将来を見据えているのですか?
教えてください
漠然とした質問ですみません

コメント

2児のママ☆*。

うちも両親とも毒親でした。
(再婚したので父親血縁関係なし)
暴力暴言性的暴力に匹敵することもされてきました。
そんな親しか見たことないので
自分もこんな親になったらどうしよう。
ちょっときつく子どもを叱ったり叩いてしまうと
あ、自分毒親かもしれないどうしよう。
とか毎日毎日考えますよ。
心の中ではあんな親にはならない!!!!って決めてるのに
ちょっと考え込むとマイナスなことしか考えられず
1人でイライラしてます。

  • ママリ

    ママリ

    旦那は両親揃っていて平凡な幸せそうな家庭育ち、私が片親放任主義育ちで母の再婚相手に虐待されてきました。再婚相手とは離婚したので現在は母のみです。
    私自身子育てしていく上で自分の母はおかしかったんだと気付く事が多く、歳を重ねる毎に親に対しての嫌悪感がどんどん芽生えてきて複雑です(笑)
    ふとした瞬間に自分と親の似ている部分を実感して落ち込んだり自分が嫌になる事もありますが、親のようにはなりたくないので反面教師にして子供に接しているつもりです💦
    今はとにかく我が子が毎日笑って幸せに過ごしてくれたらいいな、将来的には子供がどんな道を選んでも親としてしっかり応援してあげたいなと思ってます(´ω`)

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    何故かそらひなままさんへ返信する形でコメントしてしまいました💦すみません💦

    • 9月6日
  • ちょこみの母

    ちょこみの母

    コメントありがとうございます
    そうなんですよね
    私もふとした瞬間ハッとして親と同じ事してるんじゃないか…とやるせない気持ちになりどこにも行き場がなくなり消えてしまいたくなります
    こんな母親で可哀想と思う事も多々あります

    • 9月6日
  • ちょこみの母

    ちょこみの母

    コメントありがとうございます
    そうですね
    子供が毎日笑顔で居られるように
    と毎晩寝顔を見て思っては翌日イヤイヤの始まる娘をキツく叱り泣かせてしまい落ち込みの毎日です
    反面教師にしようと思ってもこんな時どう接してあげたらいいのだろうと思考が停止してその先が見つけられないのです

    • 9月6日
  • 2児のママ☆*。

    2児のママ☆*。

    過去のトラウマですよね。
    わたしもさっき子どもに怒鳴ってしまって
    またやっちゃった。あー死にたいなって思いました。
    怖いままの母親なんて嫌なので
    怒っちゃったあとは子どもに優しく接するように心がけてるんですが
    それやるのも疲れてきちゃって。。。
    旦那に話して話は聞いてくれるけど
    実際自分は体験したことないからわかんないですよね。

    • 9月6日
いと

うちも同じような感じで、私の両親は厳しくてこうしなさいと言われた通り私は生きてました。旦那は義父しかおらず母親は見たことないそうです。同じく放任主義で祖母にほぼ育てられたんですが、なんせ基本的なことができません…ご飯粒を汚く残したり、箸の持ち方お椀の持ち方が違ったり、何か頂いた時のお礼の電話やメールができなかったり…本人にとっては何がダメなの?って感じなんです。子どもにはそうなってほしくないなと毎日思ってますよ…

  • ちょこみの母

    ちょこみの母

    コメントありがとうございます
    うちの旦那は人とのコミュニケーションを取るのが苦手なようで本人も悩んで居ました
    自分の考えを言葉にするのが苦手で
    ありがとうと言うタイミングがわからないそうです
    私自身挨拶やお礼が言えなかったり、気が使えない、空気が読めないで苦労したので娘達には挨拶やお礼がきちんと言える子になってほしいです:(;゙゚'ω゚'):

    • 9月6日
ぴこたん

自分小さい頃にして欲しかったことを子供にして、されて嫌だったことをしないように。と子育てをしていくつもりです。
そうして自分と重ねて辛かった事を搔き消すのかもしれません。

将来は子供には頼らずたまに顔合わせるくらいの距離でこんな私と一緒になってくれた旦那と二人でのんびり暮らすことを目標にしています。

回答になってなかったらすみません。

色々辛い経験をされたのですね。

  • ちょこみの母

    ちょこみの母

    コメントありがとうございます
    娘を沢山抱きしめてあげたい、もっとお散歩したり遊びに連れて行ってあげたい
    こんな遊びしてあげたいと色々思うものの
    イヤイヤが始まりつつある長女に毎日翻弄され気持ちで負けてしまい中々今日も楽しかったね
    いい日だったねって素直に言ってあげられる日がありません

    • 9月6日
  • ぴこたん

    ぴこたん

    うちの子もイヤイヤ期真っ最中です。
    毎日怒鳴ってばかりです。

    さっき友達から、
    人はこうすると怒る、悲しむ、嫌がるというのを学ぶから母親は感情は出していいんだよ。と教えてもらい少し気持ちが楽になりました。

    子供が大きくなった時にお母さん大好きって言ってもらえるように、
    子供に親にしてもらいましょ😊

    こうしたい、ああしたいと思うだけで素敵だと思います😊

    • 9月6日
ゆか

私たち夫婦も似たような感じです。
私の母親は普段から人の悪口やグチが多く、ストレスが溜まるとヒステリックになります。私も18歳までそんな環境で育ってきたので人はみんなこうだと思っていましたが、親元を離れてみると全然違いました。
自分も親になり、思うことは、母親の良いところは真似をして悪いところは真似をしないようにしたいと思っています。

そして私は、できる限り子どもが人に対して広い心で接し穏やかな精神状態を保てる人なってほしい。
そのためには自分や子どもの父親も穏やかで許し合える関係を築いてお手本になりたいなぁと思って生活しています。

ただ、やはり遺伝なのか環境なのか、自分が作り上げた性格なのかストレスが溜まるとヒステリックなります。
わかっていても自制できず、子どもの前で主人に当たってしまうことがあります。
子どもは悲しい顔をしその後泣き叫びます。
そういう状況になって、あぁまたやってしまったと思うことがあります。

今のままでは自分の母親と同じ道を歩んでしまいそうなので、改めないと…
子どもが思春期を迎える前までには、安心して過ごせる家庭、優しい母親、素直に話ができる家族になりたいなぁと思います。

この質問を見て、自分の反省と理想の家族を考えるきっかけになりました。ありがとうございます😊

  • ちょこみの母

    ちょこみの母

    コメントありがとうございます
    私はほぼ毎日あぁまた怒鳴ってしまった
    無視しちゃった
    泣かせちゃったとそんな事ばかりです
    子供と相対してる時にこんな時どうしたらいいんだろうと思考停止してその先がわからないんです
    どうにか怒鳴らないようにしなくてはと思うと冷たくしてしまったり…

    コメントを見て私もどんなお母さんになりたいのかもっと具体的に考えてその為にどう行動していくべきなんだろうか落ち着いて考えてみようと思いました

    • 9月6日
  • ゆか

    ゆか

    すみません、下に書いちゃいました💦

    • 9月6日
ゆか

そうなんですよね。。。
怒ったあとはどうしたら良いか自分でも分からず収集つかないってことあります。

私が育った環境では、怒られたらとにかく母親に泣いて、もうしないからと許しを求めて謝るって状態でした。。

今改めて同じことを子どもにさせると考えたら胸が苦しくなります。
私の母親と同じにはならないように、自分の怒りは自分で沈めて子ども怒りを沈めてもらおうとは思いません。

子どもの頃、親に怒られた時親にして欲しかった許し方をしてあげようと思います。

今は出来る限り、一方的に怒るのではなく、どうしたかった?これからどうしてほしい?と聞くようにしています。そうすると幼いながらに喋れなくても身振り手振りで教えてくれようとします。

怒りは自分の感情のコントロールの仕方でなんとかして、子どもに対しては気持ちを理解してあげると落ち着いてくれるので自分としては良い方法かなと思います!

deleted user

母が虐待を受けていたそうです。
子どもの頃からずっと家庭に違和感があり、心理や発達の専門の勉強もしました。しかし、他所から見ればとても平凡で良い家庭だったのではないかと思います。私が子どもの頃はとにかく心配性とヒステリーで何かに取り憑かれていたのではないかと思うような人でした。子供が成人した頃からめきめきと特技を身につけて、なんかもう人生謳歌しまくっています。

いま、初孫が出来て、お世話してくれてる様子を見てて思ったのですが、優しい人だったんだなと知りました。

たくさん辛い思いをした分、自己犠牲の精神は半端なく、身を削って私と娘のために頑張ってくれました。(私が体調崩し療養中のため)

誰がどう見ても羨むような家庭に育った知人が、ある日突然父親の不倫でメディアに出る事態になり…人生わからないなって思いました。

上手く話がまとまりませんが、育った家庭はもちろんすごく重要だと思います。私もそう思って悩みながら生きてきました。だけど、新しい自分の家庭を持ったら、新しい人生というか、また別の物語のように感じています。

人って変わるんですよね。
良くも悪くも。

私自身は、というと。
妊娠前までバリッバリにしていた仕事が妊娠中から出来なくなり、産後もどんどんあちこち悪くして寝たきりになったり、なんかもう何も思い通りにいかないわ(育児ではなく、人生が)と開き直り始め、お金のこととか仕事のこととか子どもの将来の理想(こうなってほしいではなく、こうしてあげたいなど)とか、とにかく考えたって無駄な気がしてきました笑。
今はいま!とにかく今出来ることを出来る分だけにして、可愛がるだけにしようかと。

夫は夫でまた変わった人生歩んでますが、何考えてるんですかね笑。彼もいまに必死で先のことなんて考えられない感じです…それは元から笑!!

全くまとまりませんが、幸せって感じれることに意味があるかなって思いました😊😊

ポインター

うちも似てます。私が父親が毒親の母子家庭育ち、旦那が放任主義で自身が子供2人いたけどバツイチです。
見本となるようなロールモデルがいないんですよね(・_・;

交友関係が広い方でもないので、娘と自分達の為に関連した本を大量に読んだり、NHKのすくすく子育て見て、大学主催の子育て講座に定期参加したりなどで常に補っています。
子供が自立して多くの人と関わって生きていけるように豊かでタフな人間性を養っていきたいです。その為の土台を親子で絶賛構築中です(^◇^;)

ぱぷりか

私も毒親だったなと思います。

私も自身の子育てに自信がなかったので、カウンセリングも兼ねて市の相談や子育て相談に週一回通ってます。

第三者に見てもらうことで、改善も出来ましたし、何より心が楽になりました。
週一回を行くと、来週も行くので意識が変わりますし。

悩む時間より、改善に時間を費やそうと思えたので結果として、あくまで私はなのですが行って良かったと思っています。