
双子の男の子を育てている母親が、体重増加のペースが速いことで不安を感じています。助産師や医師に相談したところ、増加が適切と言われましたが、心配しています。同じような状況で4ヶ月のお子さんの体重を知りたいとのことです。
初めて質問させていただきます。5月に双子の男の子を出産し2ヶ月まではほぼミルクのみ、それ以降助産院に通いミルクよりの混合で育てています。
長男は2,444グラム、次男は2,502グラムでうまれたのですが1ヶ月検診で長男3,855グラム(61グラム/日)次男3,870(58グラム/日)でした。増えすぎだと思いミルクの量を助産師の方や先生に相談しても「増えないより増えてるから心配しなくてもいいよ!」と言われました。不安だったのですぐに助産院へ母乳外来に行けばよかったのですが生後2ヶ月になってようやく行きました。そこではやはり増えすぎと言われ1回150あげていたミルクを120、母乳を吸わせた時は100と言われ定期的に助産院に通っています。先月末3ヶ月半になり体重を測ると長男6,885グラム次男6,910グラムでした。生後3ヶ月ぐらいから体重の伸びは緩やかになると言われましたがいまだに40グラム/日ずつぐらい増えていてこのままでいいのか心配です。低体重でお子さんが産まれた方で4ヶ月ぐらいの時お子さんの体重がどのぐらいだったか教えていただきたいです。長文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
- まゆみ(6歳, 6歳, 10歳)
コメント

なな
うちの娘が出生体重2462gでした!
最初の2週間くらいは哺乳力が弱く混合で、体重が順調に増え始めてからは完母にしました。4ヶ月丁度で5350gになってます。
今でも平均より体重軽めのままですが、成長曲線のカーブ上にずっと推移してるので大丈夫そうです。
増えがいいのであればもう少しミルク減らして母乳で補ったほうが自然な増え方になるかなと思いますが、増えてる分にはあまり細かく気にしすぎなくても大丈夫だと思いますよ!

えりか
11ヶ月双子ママです😊
低出生体重児ではなかったですが、
姉2622→1ヶ月3710→4ヶ月6200
妹2526→1ヶ月3195→4ヶ月6350
でした!
女の子なのに成長著しく今は成長曲線内の上の方です😅
-
まゆみ
ありがとうございます!出生体重が近いので参考になります!やはりうちの子大きめですね...女の子の双子ちゃんも可愛いですよね!
- 9月6日
-
えりか
男の子なのでそれくらいで問題ないと思いますよ😊✨
助産師さんのおっしゃる通り小さ過ぎるよりいいです👶👶
私の子供達はもうすぐ1歳で姉8.8㎏、妹9.7㎏で相変わらず大きいです笑- 9月6日
-
まゆみ
男の子を育てるのが初めてで混合も初めてなのですべてが不安になってました。ありがとうございます!
- 9月6日

かもあ
今10か月双子です。
兄1984→1カ月3474→3カ月半6130
弟2266→1カ月4060→3カ月半6565
個人的には体重気にしなくていいと思いますけどね。これから遊び飲みも始まりますし、離乳食始まったら食べない、飲まないやらで体重も増えなくなる可能性がありますし。
-
まゆみ
ありがとうございます!増えないよりは増えたほうがいいと思うのですが増えすぎかな?と思いまして...でもたしかにこれから色々出てきますよね。あまり気にしないようにします!
- 9月6日

退会ユーザー
もうすぐ4ヶ月になる男の子の双子ママです👶🏻👶🏻
1ヶ月までは混合でしたが、
2ヶ月からミルクのみにしました。
2ヶ月〜3ヶ月くらいまでは、
1回に120mlと中々飲む量が増えませんでした。最近やっと150ml飲むようになりました。
出生体重は
長男2,360gと次男2,320g
1ヶ月検診で
長男3,430gと次男3,380g
最近測ったもので
長男6,260gと次男6,160g
でした。
あくまでも参考にしてください。
私も個人的には体重が増えてる分には問題ないように思います😊👋🏻
しっかり成長してる証拠ですよ✨
-
まゆみ
お子さん5月生まれですか?今日測ったら約7キロでした。成長は嬉しいですが急激に大きくなりすぎて不安になってました。動けばまたかわってきますよね!
- 9月6日
-
退会ユーザー
はい!5月生まれです🌱一緒ですね🤗
確かに〜大人の1kgと小さいうちの1kgはだいぶ違うように感じてしまいますよね。もう3〜4ヶ月検診はお済みですか?まだでしたら、その時に発育状態について相談してみるのもいいかもしれませんね🤔- 9月6日
まゆみ
ありがとうございます!たしかに助産院に通い始めたときは足りずに泣いてましたが今は母乳だけで寝るときがあるのでミルクの量を減らしてみます!