![ぺんぎん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯磨きが難しい8ヶ月の息子について相談です。効果的な方法を教えてください。
歯磨きの良い方法があれば、教えてください。
現在生後8ヶ月の息子、下の歯が二本生えています。
初めはガーゼで拭いていたのですが、口を一文字に閉じ手を払いのけ断固拒否!
乳児用歯ブラシを与えてみたら、大喜びで大人の真似をして口にくわえるところまでは良かったのですが…仕上げ磨きをしようとすると、僕の歯ブラシ取り上げるな!と口を一文字に閉じ、無理矢理口を開けても舌で器用にガード。
なかなか磨けず途方にくれています。
こんな息子に効きそうな歯磨きの良い方法があれば、教えてください。
- ぺんぎん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![悠ママ♬*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悠ママ♬*゜
お子さんに渡す歯ブラシとは別に仕上げ磨き用の歯ブラシを用意して、子供が自分で歯ブラシをくわえている時に隙間からササッと磨くといいですよ︎☺︎
まだ下2本だけならそれほど神経質に磨こうとしなくても大丈夫です☆
![ゆうぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうぞう
支援センターに月1で来る歯科医師の方に聞いたら、上下4本ずつ生え揃うまでは、無理に歯磨きしなくていいと言われました!
今は唾液もたくさん出てるし、まだ虫歯にはならないから、歯磨きが嫌いになっても困るし、まずは口周りや口の中を触られることに慣れるために、ほっぺをたくさん触る遊びをしたり、ガーゼや歯磨きシートでお口の中を触って慣れさせることご大事らしいです。
うちは、上4本、下2本生えてますが、乳児用歯ブラシを渡して、子供の様子で気が向いたときしか仕上げ磨きはしないです!
-
ぺんぎん
支援センターに歯科医師さん来るなんて、気軽に相談できそうでいいですね。
ガーゼの時点で嫌がるようになってしまって困っていました。歯ブラシは気に入ったみたいなので、仕上げ磨きはともかく、慣れるようしばらく遊ばせてみます。- 9月6日
ぺんぎん
くわえている間に隙間から!ナルホド!それならできるかもしれません。
早速やってみます^_^ありがとうございます。