※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふたりまま
その他の疑問

保育園で敬老の日に寄せて、子どもから祖父母へ宛てたお手紙を出すみた…

保育園で敬老の日に寄せて、子どもから祖父母へ宛てたお手紙を出すみたいです。
封筒に宛先、宛名、子どもの名前を明記し保育園へ持っていくのですが
宛名はきちんと
◎[名字]+[祖父母の名前]+様
が良いでしょうか?
こどもは
じいじ、ばばちゃん
と呼んでいるので
◎名字+[祖父の名前]+じいじ+様
[祖母の名前]+ばばちゃん+様
でも良いのでしょうか?
一般的には
上の方が良いのかと思うのですが
子どもらしくないなと思ってしまい、、
みなさんだったら
どういう書き方をされますか?

ちなみにこどもは1歳9ヶ月です。

コメント

nao

幼稚園で働いています。
普通に名前だけでいいと思います!
もし、じいじへ等で送りたいなら裏面に子供に書いてもらうようにすればいいです!

ちぃ

うちもそれついこないだ出しました(笑)
うちは普通に名前書きました🎵先生には書類等でどちらの祖父母かわかると思いますし、名前だけで子どもたちが描く方にじいじやばあばなど普段の呼び名を書いてもらうと良いかと思います😌