
コメント

tchqn
広島から千葉に引っ越してまだ半年しか経ってないですが、イオンにはオーガニック野菜売ってあったりうちの近くには近場の農家さんが作った野菜売ってるところがあります!!スーパーで北海道産の牛肉とか見ますが値段がやっぱり高いかなって思っていつも買えてないですが売ってる事は売ってありますよ!!でも自分はそこまで気にしてないからいつも値段で決めてます😭
広島から千葉に来て、物価の違いにびっくりしました。ほんと高い!!高いのに小さかったり量が少なかったり美味しくなかったり😭高いけど美味しいものももちろんありますが地元と比べたら全然違います…親が送ってくれる野菜お肉お米やっぱ美味しいなっていつも感じてます。北海道の野菜お肉なんか尚更美味しそうです😭❤️
あと、千葉県産の野菜はコープがたくさん取り扱ってる気がします!!高いから自分は買ってないけど…
広島産の物売ってたら親近感湧いて買ったりするので、西日本の食材全く置いてないってわけではないですよっ!
まとまりないし長々とすみません💦

すもも
千葉県です。その時々で産地は変わりますね。私は主にイオン、マミーマート利用ですが。肉はたいてい国産としか表記されていないというか、私が気にしていないだけかな?
野菜は、千葉県産や群馬、福島などが多いと思いますが、もちろん北海道や西日本の野菜もありますよ!
-
のん
お肉は国産だけの表記なんですね😭なんだか信用できない😱千葉、群馬、福島。うーむ。なかなか食材選ぶのも大変そうです😭気にしなかったら済む話ですけどね😅引越したらお気に入りのスーパー探さなくては!笑
- 9月5日
-
すもも
お肉、国産ならいいかなー、というくらいで、私が気にしてないだけなので、ちゃんと見れば書いてあるかもです😅
たしか、コープとかならしっかり表記していたはずなので、色々回ってお気に入りが見つかりますように!- 9月5日
-
のん
まぁ、確かに国産だったらいいかというところではあります。西にはグリーンコープというのがあるみたいなんですが関東圏にも拡大して欲しいものです😅笑
荷出しの日まで日があるのでスーパー巡りします😊✨- 9月5日

マチ子
「生活クラブ デポー 」と言うお店を良く利用してますよ!無添加に特化したお店です。
東京都在住なのですが千葉にもあるみたいですよ!
あと、お肉や野菜の産地は物によって選んでます。
千葉に住んでないのでなんとも言えませんが、北海道の物も手に入るんじゃないですかね🤔
私の住んでいる所は、近所に「デポー 」以外で2件無添加無農薬を扱うお店がありますよ。
確かに普通のスーパーには東北や関東のお野菜が多いですね。
-
のん
さすがは都内!無農薬にこだわってるお店とか多そうですね!デポーを少し調べてみました!私が済むところから遠い〜😂笑 電車で30分はかかりそうです😱引っ越したらすぐに良さそうなスーパーを探すことにします!
- 9月5日
-
マチ子
うーむ 千葉県も広いですからね🤔
私がやる裏技的なことは近くのスーパー何軒か回っていたり、何年か通い慣れて行くと「このスーパーは旬の里芋、この産地でこの値段かぁ」とか「あ、去年もこのパッケージで蓮根あったわ!」とかわかってきますね。
そうすると、自ずと「去年あのスーパーで買った○○産の○○は良かった」とか覚えて、旬のお野菜買ったりします!
他の方もコメントしてましたが、野菜は高いと思います😅 無農薬や北海道産だと大変…探すのとお値段的に…かもですが、良いものを選べるといいですね🤗
無農薬のお野菜でしたら、無農薬のお店より「直売所」が断然安いです‼️
因みにお魚は北海道産、手に入り安いですよ!- 9月5日
のん
関東圏ってお野菜高いんですかね😱地元は四国なんですけど野菜は安い物というイメージがあるので関東はやっぱり高いんだろうなぁと思ってます😭北海道は安くて美味しくて最高でした😂玉ねぎとか3キロが300円とかですからね😓千葉県産って高いんですかね😱
tchqn
自分は高いなって感じました、100円で買えてたものが100円で買えないです😭今母が育児手伝いに来てくれてて一緒にスーパー行ったら高すぎるってびっくりしてました…玉ねぎ3キロ300円ってやばすぎませんか?(笑)(笑)その感覚だとほんと高すぎて買えないって思っちゃいますよ💦泣
3個で198円とかします…イオンの火曜市でも1玉41円とかです。。。地元と比べたら千葉県産の野菜は高いです…
のん
やばいですよね!その玉ねぎでどれだけ助かったことか😂笑 北海道の豚肉も100グラム88円くらいで買えるんですよ。やっぱり食費あがりそうだなぁ😭3個198円って高いですよね、、、。ド田舎育ちには関東圏は苦行ですね!笑 広島は都会ですが☺️便利でいいけど😆
tchqn
広島ってゆってるけど自分の地元なんて電車が1時間半に1本のど田舎です(爆)(爆)むしろ野菜なんて近所の人がくれたりしてました😭😭
半年経ってやっと物価の違いに慣れたけど腐らないように使い切るってゆうのほんと心がけてます💦笑
北海道産で88円…北海道引っ越したい😭😭今冷蔵庫に入ってる豚バラ肉みたら、国産としか書いてなくてg218円でした😱😱😱😱😱
のん
218円😱😱
お、恐ろしい😱😱
北海道ほんと食べ物安いです。
物価の違いに慣れますかね😭
千葉に引っ越すと手当が減ってお給料減るみたいなので更に心配になりました😭笑 程よく産地を気にしてやりくり頑張ります😭
tchqn
うちは旦那が社会人一年目なので毎月カッツカツですがなんとか生きて行けてます(笑)お互い頑張りましょうね(><)