※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こ
子育て・グッズ

保活について相談したい。認可保育所に入れない可能性が高い状況。認証保育園に専願で申し込むしかないか。延長育休して認可待つのは無謀か。アドバイスをお願いします。

都内23区に住んでおり5月に第一子を出産しました。保活について相談させてください。

現在育休中で来年4月に認可保育0歳児クラスに預け職場復帰できたらと思っており、また住んでいる区の前年の0歳児クラス通過の最低ラインの共働きフルタイムもクリアしていると思っていました。。
が、本日区役所に相談に行ってみたところ、夫が転職のために失業した期間が1ヶ月以上あったことから、その最低ラインのポイントから減点が入ってしまうことがわかり、おそらく認可保育所には入れられないことが発覚しました…
もっと早くに調べておくべきだったと深く反省しました。
こうなると、認証保育園に何とか預けられたら…と思い急いで近隣の認証保育園に連絡したところ、これから合同説明会があるところや、来月から申し込みが始まるところなど様々でした。これから見学に行く予定です。
認可に預けられると勘違いしていた自分が本当に情けないです。
そこで、質問なのですがこのような状況の場合はもう認証に専願で申し込むしかないのでしょうか。既に遅れをとっているのでしょうか。。そして認可に空きが出るのを待ち転園するのが良いでしょうか。(金銭的余裕があるわけではないのでできれば認可に預けたいです)
育休は会社の制度や雰囲気からすると延長することもできると思います。延長して認可が空くのを待つのは無謀なことでしょうか。
今後動く上で何かアドバイスがありましたらいただけると幸いです。よろしくお願いします。

コメント

ちょり

いずれは認可にとお考えでしたら、認証なり無認可なりに預けて点数を稼ぎ、認可に入れるのを待つしかないと思います。激戦区ですと認証さえも厳しい場合があるので、どうしても復帰しなければならないのであれば、無認可等も含めてとにかく数を当たるのが良いでしょうね。
ちなみに共働きフルタイムでも、激戦区の場合はその最低ラインで認可の申請に挑む人が大半を占めるので、それだけでは入れないこともザラにあります。共働きフルタイムであることは大前提で、そこからどのようにより点数を稼ぐかで入れるか入れないかが大きく変わってきます。たとえば、認可外に預けて育休を早めに切り上げ復帰しているとか、兄弟点があるとか。
ちなみに我が家の場合、上の子は4月生まれなのですが、その年の11月から無認可に預け、年が明けて4月に認可の0歳クラスに入れました。第三希望の園でした。
今年の6月に産まれた2番目も来月から無認可に預ける予定です。来年の4月に絶対に上の子と同じ保育園に入れたいので、少しでも点を稼ぐために早々に復帰予定です。もちろん念の為、認証もいくつか申し込みをしているところです。世田谷区です。

  • こ

    ありがとうございます。
    世田谷区は激戦区と聞きますがそこまでしないとならないのですね…
    私は練馬区なのでまだましだとおもいますが、考えが甘かったです。。練馬区の場合、認可外加点を狙う場合は10月時点で預け職場に復帰していないと来年の4月の審査の加算にはならないと言われました。。もう色々遅かったみたいです…😔
    まずは認証を当たってみます。

    さらに質問してしまって申し訳ないのですが、激戦区の世田谷区でも無認可であれば空きはあるものなのでしょうか?無認可も月齢が低い方が入れやすいのでしょうか?

    • 9月5日
ちょり

区によっていろいろ違うんですね…
あくまで私の勝手なイメージですが、23区も中心から外側に行けば行くほど子供が多そうな気がするので、練馬や杉並あたりもきっと激戦なんだろうなと思っていました。
目黒区在住の人から聞いた話ですと、目黒区は、区内全体で認証が10数件しかないそうです😨どこも大変ですね。

無認可は、空きがあったりなかったりという感じだと思います。上の子の時は5ヶ所くらい電話してみて最後の1か所でようやく、なんとか大丈夫と言われて入れました。今回は前回よりも選択肢が少なかったのですが(上の子の保育園からあまり遠いところは現実的ではないので)、ラッキーなことに1発目で空きがあったので即決です。いずれも8月〜9月にかけて無認可探しをしましたが、電話口で、例年の傾向だと10月11月くらい、秋頃になると申し込みが増えると言われましたよ。
認可の4月入園の申し込みがその時期だから?ですかね。そのへんはあまりよく分かりませんが…
おそらくですが、一歳クラスよりゼロ歳クラスのほうが無認可も多少は入りやすいのかなと思います。普通に考えて、生後3〜4ヶ月とか5〜6ヶ月の低月齢で預ける人の割合と、一歳頃から預ける人の割合だったら、前者のほうが少なさそうですし。

認証も、うちの園に単願で出している場合は優先します!みたいなところもありますよね。嘘でも、単願です!って書いてぜひとも優先してもらいたいところですが、入れなかった場合のことを考えると単願なんて絶対に無理ですし、なんとも世知辛い世の中だなーと思います😔

  • こ

    ご丁寧にありがとうございます!
    本当に世知辛いですね… なんとかやれるだけのことはやってみようと思います…!

    • 9月6日