![リリィ ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひなたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなたん
金額はわからないのですが旦那さんも一緒に行って調べたほうがいいですよ!
不妊の原因は男のほうにある場合もあるので😵
![にっちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にっちゃん。
妊活する時に、産婦人科で妊娠希望なので排卵とかを知りたいと、不妊なども調べられるよう血液検査をしましたが、普通に払える金額でしたよ(^-^)詳しくは覚えていませんが´д` ;
-
にっちゃん。
あと、旦那はうちはついてきていません!
結果的に私は自力で排卵が出来ていなかったので薬を飲みながら排卵させて、タイミング法を試していましたがなかなか授からず、次で妊娠しなかったら旦那さんが精子の検査をしましょうねと言われたところ、妊娠が発覚しました。
なので、病院によっても違うと思いますが、私が通っていた病院ではまず自分の検査が先でしたよ(^-^)- 12月17日
-
リリィ ☆
お返事ありがとうございます。
そんなに、高額な金額ではないんですね。安心しました(*^^*)
病院によって異なるですね。- 12月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも結婚して2年になります!1年2ヶ月妊活してやっと授かりました>_<、
最初の検査はわたしはHIVなどの自己負担のものも全て行ったため18000円くらいだったかな?
そのあと後日別で卵管造影をしたのが3000円くらいでした!
旦那さんの精子の検査は保険適用外で3000円くらいだったかな??
ちなみに、普通の婦人科ではそのうちできるよ。と言われてまともに取り合ってもらえず、検査すらなし。普通の婦人科を2軒もまわりましがどちらも同じでした。全然できないので不妊治療外来に行ったら2周期目で授かりました。病院に行くならお金ももったいないので専門的なところに行くのをお勧めします>_<
不妊治療はなかなか根気もいるし、不安定にもなるのでご主人とよく相談されることを勧めます。
早く赤ちゃん授かれるといいですね♡
-
リリィ ☆
お返事ありがとうございます。
普通の産婦人科に行こうと思ってました。婦人科でもやってくれない所もあるんですねΣ(´□`;)
良く調べないと分からないですね。近くに専門の所があれば、そっちに考えてみます。
ありがとうございます(*^^*)- 12月17日
![ぷるるっとな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷるるっとな
3ヶ月ならまだ深く悩まなくてもいいのかなぁと思います。
本腰いれて1年経過してからというのを聞きました。私の頃は2年経過して授からない場合が不妊となるようですが、最近1年に変わったようです。
それと、妊娠の確率は若い男女で20%から25%のようなので、1年ほど基礎体温も測りながら様子見てもいいのかなと思います。
あと、行く場合は旦那さんも行くべきです。女性は妊娠に関して問題ないけど男性の方に原因があるという場合もあるので、二人で診てもらったほうがスムーズかなと思いますよ。
-
リリィ ☆
お返事ありがとうございます。
妊活して、まだ浅いので焦らなくても大丈夫かなって思うのですが、周りから言われるとどぉしても焦ってしまって…(´д`|||)
基礎体温も測り始めたのですが、ガタガタで…
ゃっぱり2人で一緒の方が安心もすると思うので、そぉします(*^^*)- 12月17日
![tomaちん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomaちん♪
私も結婚2年で夏頃から不妊検査をしにクリニックへ通っています。
検査は周期によってできる、できないがある為、なかなか時間がかかりますよ…
費用は病院によって、違うと思いますが、数千円の時もあれば、数百円の時も。
うちは結局、旦那の方に原因がありました
前半は1人でクリニックへ行き、私ができる検査を進めて行きました。フーナー検査をした後から旦那にも一緒に来てもらっています。
初診前で行く前にクリニックへ電話をしてみた方が良いですよ!
周期聞かれると思うので、それにより何日頃来て下さい。と教えてくれます。
ひなたん
あと、まだ3ヶ月しか妊活していないのなら心配?しなくて大丈夫だと思います
ひなたん
すみません!途中で送ってしまいました😅
妊活して2年たっても妊娠しない場合、不妊症と判断されると産婦人科で言ってました!
リリィ ☆
お返事ありがとうございます。
そぉですょね。旦那が大丈夫な時に一緒に行きます(*^^*)
まだ、平気かなって思ったりもするんですが…周りから言われると、ゃっぱり焦ったりしちゃいます(´д`|||)