

退会ユーザー
首が座ったら前向きが良さそうですね!いろんなものに興味を示すし景色も見れたらご機嫌になることが多くて抱っこでも前向きにしたら結構楽しそうにご機嫌にしてますよ☺️首座る前だったら前向きは出来ないですね😵

退会ユーザー
前向きできるタイプ買いましたが、実際前向きにすることはほぼなかったですよ~!なんだか苦しそうだし、子供がお店のもの勝手に触ったりしたら大変なので💦

おぞうに
前向き抱っこができるエルゴのオムニ360にしました。
抱っこ紐が嫌いで対面抱きにするとよく泣かれましたが、
前向きにしたら泣かなくなりました。
その子によって好き嫌いがあると思うので色々な抱き方ができるものがいいと思います。

れけもこ
私はエルゴのみで行くつもりで、インサートも買ってなかったのですが、まさかの抱っこしてないと泣く子で家事ができなかったので、新生児から使えて、前向きも出来るベビービョルンを買い足しました。
ベビービョルンは8000円程度で肩のみで抱っこするので、使う期間が短かったですが、前向き抱っこしてみたかったので、自己満ですが短い期間でしたが、やってみて良かったですよ^ ^
こんな体験談です(笑)

ヒスイ
前向きできない抱っこ紐買いました!
私はそんなに困ったことはなかったです😊
個人的に、なんですが、いままであまり前向き抱っこされてる赤ちゃんを見たことがなくて(田舎でじじばばさんしかいないからかもしませんが💦)初めて見た時はすごく衝撃で変なの、と思ってしまった記憶が強くて😂😂
ベビーカーなら前向きだしそこまで前向きにこだわる必要ないかなって思って深く考えてませんでした💦

退会ユーザー
産後の検診やベビービョルン前(3500g)はベッタのスリング、、
首座り前の今は、ベビービョルンを使っていて、、
首座り後は、私が小柄なのでエルゴではなく、ナップナップを買いました(*´∀`)
前向きは特に考えていません( ˊᵕˋ )☆*。
スリングは短期間だったので、メルカリで購入しましたが、、よく泣く子だったので、意外と役立ちました。。。

H
抱っこ紐は産前に買うの辞めました✨
赤ちゃんと私の相性もあるみたいなので、産後試着してから購入予定です💡
コメント