
コメント

もちもち
刺身とかは食べてないんじゃないでしょうか…?🤔

みなとんママ
日用品混みで5万でやってます!フルーツはバナナ以外週一買えたらいい方ですよね〜〜高い!!刺身も月一買うか買わないか💦
うちは買い物大変なので生協で頼んでスーパーなどで無駄な買い物をしないことを心がけています!
-
ふぁんた
込で5万!スゴイです💡
うち、雑費予算15,000円です💦
フルーツ高いですよね~💦けど娘が大好きなので、つい喜ぶかな~と思って買っちゃいます😅
宅配も良さそうですよね!少し気になってます💡
ありがとうございます!- 9月5日

よし
刺身もフルーツも高いから買わないです😢💦
米や野菜抜きにして食事のみでそれは高いです😭
安いもの狙ったり値引き品狙って冷凍したりしてますが、
そういうのはされてないですか?
-
ふぁんた
高いんですね😱
多目に買って冷凍しとくっていうのはしてないです💦
地域柄か、値引き品はあまりないんです😞
よけい引き締めないとですね…😣
ありがとうございます!- 9月5日

ちいちゃん
うちは日用品、外食込みで6万くらいです。
刺身大好き、フルーツ大好きでよく買います!この前はフルーツ2,000円分(ぶどう1房、メロン1玉、桃4玉、バナナ1房)買って1週間ちょっとでした💦米も月15キロ4,000円で買ってますが、今度からは30キロ8,000か9,000円か…
下の子がヨーグルト好きで、実家からヨーグルトメーカー借りて作ってます。
お肉が安いときにまとめ買い、冷凍。野菜は産直、貰い物、魚も安いところでまとめ買い、冷凍です…が難しい…うちももう少し安く済ませたいです(/_;)
-
ふぁんた
フルーツ、すぐ無くなりますよね😂
ヨーグルト、うちも好きです💡ヨーグルトメーカーなんてものがあるんですね😲
日用品もうち、かかってる方ですよね、きっと💦
みんなの買い物のぞきたいです😅
ありがとうございます!- 9月5日

ポケ
夫婦だけなので参考にならないかもしれませんが、うちは食費2万です。
お米や野菜はもらえることがないので買ってます。
お刺身やフルーツ、乳製品も買いますよ〜😄
主人が魚より肉派なので、お刺身は頻繁には買わないですが、二週に一回くらい。もしくは外食した時に私はお刺身定食食べたりしてます。
フルーツは主人が好きなので、今の時期なら毎週桃を買ってます。4個入り1パックを1週間で食べる感じです。
フルーツ予算は週800円くらいでとってます。
乳製品は毎日私が牛乳を飲むので、週1パック、主人が毎日ヤクルトの偽物みたいなのを飲むので、10個入りのものを10日に1回買ってますね🤔
こだわるところはこだわっているので安ければ安いほど良いって感じでもないです。
基本マーガリンじゃなくてバターしか使わないですし、食パンも安くておいしいやつと一斤300円くらいの高いやつを交互に買ったりしてますし😶←値段というよりは用途で使い分けてます
お肉は鶏は国産ですが、豚は美味しければ外国産でもオッケーです。
牛は国産はほぼ買わないです。国産の牛肉を買うなら国産牛の焼肉行っちゃいます😋
-
ふぁんた
こだわりを持っているのに2万😲
フルーツと乳製品だけでも月4~5000円ってことですよね?
残りでお米、お肉、野菜などなど…どう計算しても謎で…💦
お肉は国産ばっかりだったので、その辺は変えてみてもいいのかなと思いました💡
ありがとうございます!- 9月5日
-
ポケ
そうですね、フルーツと乳製品で4000円くらいはいっちゃいますね💦
月の予算としては
調味料1000円
フルーツ4000円
お肉6000円
野菜4000円
その他5000円
て感じですね。月によってこの月は野菜高いから他で調整とか、この月は主人の好きなフルーツがないからフルーツ費削減でその分良いお肉食べたりとかしているので、ざっくりですが💦- 9月5日
-
ポケ
ちなみにうちは、お米は5キロ買えば2ヶ月くらい持ちますよー!
主人は平日夜はお米食べないですし、私もお椀に軽く一杯しか食べないので😋- 9月5日
-
ふぁんた
なるほど~💡
種類別にいくら使ってるか考えたことなかったので、まず何にどのくらい使ってるのか把握してみようと思います🙋
調味料、意外とかかりますよね💦旦那がなんでもドバドバ使うので、すぐ無くなっちゃいます😒- 9月5日
-
ポケ
調味料は多めに予算組んでます!だいたい余りますね😋
うちはドレッシングとかタレ類は手作りなので、基本の調味料さえあればokです。ドレッシングを購入してる家庭はけっこう高くつきますよね💦
ドレッシングは節約のためではなく、主人が私の作るドレッシングが一番おいしいと市販のドレッシング嫌がるので作っているだけですが💦- 9月5日
-
ふぁんた
ステキなご主人ですね~😳
調味料手作り、チャレンジしたことすらないです😱(タルタルソースぐらい😅)
料理のレパートリー増やすのも手ですよね😣
料理上手になりたい!!- 9月5日

maki♡
米、野菜貰えて酒代外食別で5万は高すぎです(>_<)
うちはお酒は飲みませんが、基本何も貰えないので全て込みで3万弱です!
本当は2万で抑えたいけど抑えれず、、、
基本買い物は特売日の火曜日にまとめ買い。
刺身は閉店ギリギリに行った時に半額になってたら買うくらいなので、月1~2回です。
果物は子どもが産まれる前は食べてなかったですが、子どもが食べるようになってからは毎日食べてます!
今の時期は唯一、福島から桃が大量に送られてくるので助かります。
-
ふぁんた
やっぱり高すぎなんですね😣
食費にいくらかかるか把握するようにしてからはだいぶ減ったんですが、まだまだですね💦
うーん…なんでだろう…😓
ありがとうございます!- 9月5日

あき
旦那が不定休なので、土曜日がお休みの時は刺身買ったりしてますが月に1度ぐらいです😃
基本的に市場で食材買ってるのでお肉は3割ほど安く買えます🍀
野菜や果物もスーパーより安く買えるので週5000円から高くても7000円です😊
-
ふぁんた
市場羨ましいです!
うちの近くにもあったらなぁ😣
週7000円で押さえれたら、私的にはめっちゃ優秀です✨
ありがとうございます!- 9月5日
ふぁんた
そうなんですかね😲💦
一通りのものは食べてるのかと思ってました💡
ありがとうございます!