
コメント

ゆう
産院がはぐくみだったのではぐくみ飲ませてます^ ^
15日で9ヶ月になりますが昨日8.5キロ位でした^ ^
完ミです!

ここな
アイクレオ飲ませてます。
ミルク太りはなく年配の方にはすっきりしてるけど母乳?と毎回いわれます←これもどうかと思いますが💦
ただやはり高いです💦
うちはAmazonの定期配送にして少しでも安く購入しています。
-
3142❣️
やっぱりミルク太りしにくいのですかね!
高い分栄養素なんかもしっかりしてるのですかね☺️
月にどのくらいかかりますか?😭
何缶くらい買いますか?😭- 9月5日
-
ここな
うちは1日2~3回200ml追加してる混合なんですが、それでも2ヶ月で3缶使います。
あとは出かける時用にスティックタイプのものもかってます。
Amazonでは2缶5000円ほどです。- 9月5日
-
3142❣️
そうなんですね!参考になります☺️ありがとうございます🎵
- 9月5日

ab
完ミでE赤ちゃんからはいはいに変えましたが太っていないです💦
標準くらいで赤ちゃん特有?のちぎりパンみたいなむちむちもないです😭
アイクレオではなくすみません💦
-
3142❣️
はいはいも気になってました!!
なんか便秘しにくいとかって聞きました!
月に何缶くらい買いますか??- 9月5日
-
ab
私も便秘問題からはいはいに変更したんですが今のところ1度3日出なかったことがあるくらいで快便ですよ🤗✨
離乳食始まる前は1週間に1缶くらいのペースでした!
今は離乳食が3回食になったばかりなので月何缶かはまだわからないのですが2缶もあれば足りる感じですね😊🙌- 9月5日
-
3142❣️
いままだ母乳で便秘がちなので
はいはいもありだなあと思ってきました!
ミルク1週間に1缶も必要なんですね!!!
すぐなくなるんですね☺️
ありがとうございます☺️- 9月5日
-
ab
もしあれでしたら試供品とかもらえるので調べて試供品で試してみるのもいいと思います🤗!
トイザらスとかだとよくほほえみのキューブタイプの試供品配ってたりしますし☺️
一回に200mlとかですからね😫
お出かけ用にスティックタイプとかも買っていなかったので缶からミルクストッカーに移して使う感じでした😊- 9月5日

みき
2人共に完ミです。慣れてしまえば大変と思った事はありませんが、2人共大きめ赤ちゃんでした。今ははぐくみのエコ楽パックを使っています。缶のゴミが1人目の時に大変だったので2人目は缶のゴミの出ないものを使っています。
ミルクは赤ちゃんにとって美味しく作られているし、栄養価も高いので太りやすいかもしれませんね。
-
3142❣️
缶のごみ大変なんですね!
たしかにミルク栄養があることはいいことですね☀️
参考になります🎵ありがとうございます☺️- 9月5日

まんと
上の子が完ミでしたが、それはそれでパパでもおばあちゃんでも、誰でもあげられるし、夜ぐっすりだし、とても良かったですよ!
哺乳瓶のスペアがあるといいですね!あっでも、もう少ししたら、ストローマグでも飲めちゃうかもかな?
楽しんでくださいね!
産院がE赤ちゃんだったので、ぷくぷくになりました。途中でメーカー変えたら、発疹が出てしまいました。
お腹やお肌に合うのが良いかと思います。アイクレオじゃなくて、ごめんなさい。
-
3142❣️
発心がでたのはどこのメーカーですか?😭赤ちゃんに合う合わないがあるんですね😭
たしかにストローマグで飲ます方法もありますね☺️自分で飲んでくれたら楽ですね☀️- 9月5日
-
まんと
発疹が出たのは、ボンラクトiです。すぐ病院行きましたが、怖くてE赤ちゃんに戻しました。強いアレルギーもない子ですから、たまたまだと思いますが。
まとめ買いする前に、面倒かもですが、初めてのミルクは1缶か少量パックで試すと良いかと思います。- 9月5日

ぽん(^^)
ほほえみをあげていました☺︎
私は1人目完母で当然2人目もそのつもりでいましたが私自身の病気の関係で3ヶ月で完ミに切り替えました。
正直私にとっては1人目で慣れてたので完母の方がラクに思いました。でも哺乳瓶でミルク飲んでる姿も可愛かったですよ😊
当時の上の子との下の子を比べると下の子の方がポッチャリしてます!個人差もあるのだとは思います。離乳食もすんなり食べてくれました。下の子は何でも来いだったので、その点は助かりましたよ笑
上の子は離乳食始まったら食べなくて…チビさんでしたから。
長々と失礼しました!
-
3142❣️
私も自分の病気でなくなく完ミにするところです😭いま添い乳寝なので若干ミルク不安ですが頑張ります🎵
- 9月5日

みんみん
上の子完ミの下の子完母でした!
ほほえみとはいはい使ってましたよ✨
私は旦那やその他家族含め、みーんなミルクが楽だったよね~💦って感じでした(^^)もうミルク楽すぎて何回下の子もミルクにしようかと思ったか、、、(笑)
少し大きくなれば自分で飲むし、夜もよく寝るし、外出も場所選ばないし、何より夜の授乳を旦那がやってくれてたので睡眠不足もなくて🤣
ただ下の子は節約の為だけに完母にしてたので、辛かったです(笑)
3142❣️
病気があってなくなくミルクに切り替えなければいけなくなったんです(*´;ェ;`*)一人目完母なのでほんとは母乳で育てたかったのですが、、、(*´;ェ;`*)
3142❣️
ありがとうございます☺️
参考にさせていただきます!
ゆう
私は完ミ なんて楽なんだろうと思ってます^ ^
上の子が母乳だったので昼、夜、外出中しょっ中おっぱいねだられてて(>_<)断乳も大変だったし、自分の食事によっても出が悪かったり…
車の移動中も途中で車を停めてとか予定がたてずらくてヽ( ̄д ̄;)ノ
その点ミルクは消毒が大変なだけで
何時間かおきにミルクあげてれば泣いても他の原因を考えればいいし。
眠くなればグズグズ言いながらだけど
自然に寝てくれるし
なにより腹持ちが良くてビックリしました^_^
哺乳瓶を多めに準備すれば凄く楽ですよ^ ^
長々とすみません(>_<)
ゆう
私も最初は妊娠中に検査で引っかかったので泣く泣くだったんですが、今は主人とミルクにして良かったね。といつも話してますよ^ ^
ミルク代が高くつきますけど😭
3142❣️
そうなんですね!安心しました(*´;ェ;`*)💓哺乳瓶たくさん用意しようと思います☺️
3142❣️
毎月いくらくらいかかりますか?☺️
ゆう
離乳食が始まるまで1週間に1缶でした^ ^
今は1缶10日くらいもちます^ ^
西松屋の特売の時とかAmazonとか安い時に買ってましたよ!
西松屋が良く2缶3700円位ででてるので^ ^
3142❣️
西松屋とAmazonが安いのですね☺️ありがとうございます🎵