

はみあママ
良いと思いますけどね♬
姪っ子ちゃんと娘ちゃん、いとこ同士で双子みたいって可愛いと思います( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

退会ユーザー
私ならやめます。
孫の名前が似てたら紛らわしいかなって思うので。

退会ユーザー
私だったら違う名前にしちゃいます💦

あやか
私だったら、お姉さんに気軽に相談できる関係なら、今考えていていいなぁと思う名前が、娘ちゃんと似てるんだけど、どう思う⁇って聞いちゃいます😊
-
あやか
ちなみにですが、私はいとこと名前が1文字違いですがひいおばあちゃんがよく間違えてました😂なので、最終的にあーちゃんみたいな感じでまとめられました😊
- 9月5日

はぴ
私なら違うのにします😅💦💦

🍓
私の従兄弟(3歳)と娘も名前一文字違いです!!
特に不自由してませんし、何しろ旦那さんと考えた名前なら変える必要ないと思いますよ☺️💗

退会ユーザー
お友達の子供なら候補の名前にしますが
お姉さんなら
違う候補考えます😭💦

ゆん
旦那さんくらい、この名前がいい!姪っ子と似てるけど、関係ない!って気持ちなら、良いと思いますが、気になる、迷う、ならやめたほうがいいと思います。

♡ボンポワン♡
つける側の事よりもつけられる側の事を考えてやめます😣
例え気にしないよと言われても、なぜもっと違う名前にしないんだろうって思っちゃうかなとか考えてしまいながら過ごすのは嫌ですしね😢

あいり
親しい親族で似た名前は避けますね・・・
一文字目の母音も一緒で姉妹のようですし、寄せてるようで気まずいかな。
お姉さんはこの後お子さん考えてますか?姉妹だったら、姉妹で似た響きの名前を付けたくても出来なくなっちゃうかもしれないですし。

苺
私だったら違う名前にします😵
両親や親戚に、似てるね~って思われるのは嫌なので😞
そして自分のいない所で、似てるよね、お姉ちゃんの真似したのかな?とか話題にされるでしょうし😭

ばけねこ
いとこ同士ではないですが、私の名前と姪っ子の名前が似通っていて、よく義母さんが呼び間違えるのが地味にイラッときます。
(私マキ、姪っ子アキみたいな)
響きが似てるとごっちゃになってしまうそうですが、歳を取るたびに間違えが増えていくので、姪っ子と一緒に訂正し続けるのが面倒です。(笑)

きゃっと
私は候補の名前つけます!なんかダメなんですか?って感じです😁笑
同じ名前ならやめますが、似てるだけなら夫婦で気に入った名前をつけます。
私も姉のとこと1文字違いですが漢字も違うし、姉に相談とかもしてませよ😊

mi1♡
姉妹の仲にもよりますよね🤔
うちはめちゃ仲良いので多分笑って似てるけどねってなって良しだと思いますけど☺️👏
お姉ちゃんにその名前は出して似てるってゆーのは知ってますか??
旦那の兄弟とか自分の兄弟でも異性ならばためらうけど、お姉ちゃんや妹なら別に良いかなーとは思いますが、モヤモヤするなら私なら変えますね(⊙ꇴ⊙)

退会ユーザー
いいのか悪いのか決める権利は先に名付けたお姉さんにあると思います。
私は妹に同じことされたらすごく不愉快です😱

ちびびママ
わたしは名前つけてから気づきましたが姉の娘とうちの娘が漢字は1文字違いで読み方は1文字被ってます😂
うちの母親はわたしと姉のこともめちゃくちゃ呼び間違えるおっちょこちょい母なのでめちゃくちゃ間違えます😂
姉も気にしてないですが心配だったらお姉さんに相談してみたほうがいいかもしれませんね💦
相談されても嫌だ!っては言えないような気もしますが😔

わんわん
私は姪と名前の母音が全て一緒で、真ん中の文字が同じ。似た響きの名前でしたが、つけましたよ😁✨
例→姪)あいか、娘)まいな みたいな💦
2人一緒にいたら「まいちゃん?あいちゃん?」みたいに間違えてしまうことを考え、姪はもともと「あいちゃん」呼びだったので、娘を「なっちゃん!」と呼んでいるので、間違えることもないです💦💦
一応事前に妹に名前を伝えました!でも「全く一緒じゃないし、気にならない😅」と言われたこと、自分たちがいいなーと思った名前なので、変えませんでした!

ミル
まとめて回答すいません💦😣😣
姉とは遠く離れて暮らしてるので
年に2回しか会わないし別にいいかなーと思ってしまい、長女の名付けの時、何でもいいー、そっちが決めてー、と、適当だった旦那が目を輝かせてコレだ!と超超珍しく押して来たので迷ってきました!
また旦那と相談し、よーく考えて決めようと思います😣😣
物凄くコメント参考なりました!👏🏼😣
本当にありがとうございます!😣😣
コメント