
完母で卒乳した方、卒乳方法や添い乳の良し悪しを教えてください。2人目の育児で添い乳を考えています。
完母で卒乳できた方、教えてください
私は添い乳をしていたので夜泣きがひどく大変でした。
最終的に「おっぱいいたいいたいだからあげられないんだ」という言葉で昼やめて、夜やめてとなんとか1歳10ヶ月で卒乳してくれました。
今、2人目を完母で添い乳はさせず(1人目があったので)に育てています。
しかし、1人目の時より寝不足です(笑)
添い乳した方が寝不足解消できるかなと考え始めました。
迷っています。
完母で卒乳できた方、これはよかったよ、有効的だよと思う卒乳方法があれば教えてください。
また添い乳についても良かったこと悪かったことがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
- OUEL(6歳, 8歳)
コメント

ゆみっぺ
私も添い乳してました。
楽ですよね。
何より少しでも自分が横になれることが大事で
やめた方がいいかなと思いつつ添い乳してました。
私は本人がいらないってなるまで卒乳する気は無かったんですが
二人目が欲しいのと生理が再開しないということで
医者から授乳をやめるように言われて1歳半で卒乳しました。
カレンダーの1歳半の日に丸をつけて
その日まで子供に毎日
「この日になったらおっぱいばいばいね。
きょうはここ。」と言い毎日カレンダーにバツをしました。
あとは日中から卒乳したので
日中は外にいておっぱいを忘れさせてました。
卒乳日になったら
少しは泣いたものの
本人も理解したらしく2.3日少しぐずるくらいで卒乳できました

yumi
1人目が2歳3ヶ月2人目が2ヶ月半の男の子を育てています
2人とも添い乳はしたことがありません。
上は4ヶ月、下は2ヶ月過ぎてから朝までぐっすり寝てくれて、夜間の授乳がありません(流石に下の子はまだ必要かもしれませんが、順調に体重が増えているため、無理に起こして飲ませてないです)
上の子は1歳になるまでに少し1回ずつ授乳回数を減らしていき、寝る前の授乳だけ最後に残っていたのですが、1歳前日に自らお茶を飲んで寝てしまい、それかあっさりな卒乳になってしまいました。
何が効果的だったのかはわかりませんが、1つの例として参考になれば幸いです👶
-
OUEL
本当に、自然に卒乳ですね!
私のは断乳なのではと思うほどです。
まだ1ヶ月なので、娘の性格や様子を見て考えてみようかなと新しい思いが芽生えました。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。- 9月5日

退会ユーザー
私は昼間間隔を伸ばして行って、離乳食をよく食べてくれたので、8ヶ月頃から夜だけあげてました!
でも夜泣きがひどくて、どうにか朝まで寝てほしくて覚悟を決めて、夜あげず泣いたら抱っこを3日続けたら、卒乳できて朝までぐっすりになりました!
まだ9ヶ月だったので、言葉もあまりでてなかったし、そのおかげか?特に言い聞かせたりはせずに卒乳したって感じです!
今2人目は添い乳してます!
いいのか悪いのかどうなんでしょうね(ノД`)
-
OUEL
そうですね、夜泣きしても抱っこ…
やはり母親の覚悟の問題かもと思いました。
私は心折れて2度失敗したので、覚悟が足りなかったなと思いました。
ありがとうございます
参考にさせていただきます- 9月6日
OUEL
添い乳、本当に楽ですね。
私も本人がいらなくなるまであげたかったですが、2人目妊娠がわかりつわりも酷かったので卒乳してもらいました。
カレンダーにバツをしていくのいいですね!
声掛けはしてみたのですが、目に見えてわかるものを用意していなかったので、あまり理解してもらえず2回ほど失敗をして、そのやり方は断念してしまいました。
参考にさせていただきます。
ご回答ありがとうございます。
ゆみっぺ
言葉がある程度理解できるようになってからじゃないと使えないですが
結構わかってくれるもんだなと思いました😁
あとは見たら欲しがるので
絆創膏にアンパンマン書いて
おっぱいに貼ってました。
ふとした隙に服をめくられても
「アンパンマンが遊びに来てて今は飲めないねー」と言ってました
OUEL
それ、可愛いですね!
試してみたいです!