※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

母乳の量が不安定で、赤ちゃんが母乳を拒否する日があります。搾乳しても少ない時は待つしかないです。食事内容が影響することもありますが、周期的な変化も考えられます。

乳頭混乱、母乳拒否ちょっと良くなったかなと思いきや今日は全然駄目です。昨日は頑張ってくれて、頻回授乳を心がけたのですが😞波があるんでしょうか。母乳少なくてちょっと増えたかなと思っていたのでまた減りそうで怖いです😢拒否の日はどうしたらいいでしょうか。搾乳しても少ないので一応吸い終わったあとにティッシュに絞ってるのですが…吸ってくれるのを待つしかないですか😢気のせいか魚を食べた翌日があまり吸ってくれないような気がします。2日に一回だからたまたま被ってるだけつどすかね

コメント

あーる

サバなどの匂いの強い魚は母乳に出ることがあるみたいですよ!
母乳飲んでくれないの困ってしまいますね😥
ちょっと寝ぼけてる時にあげてみるのはどうでしょう?

少し状況は違いますがうちは母乳が少なくてミルク多めの混合でやっていた時哺乳瓶拒否でかなり困って寝ぼけてる時にら加えさせたら比較的飲んでくれることが多かったです!

  • まい

    まい

    せっかく頑張ってるのに悲しいです😢哺乳瓶拒否困りますね!うちも逆だったらもっと困ってました😞
    寝ぼけてる夜中は吸いながら寝ちゃいます…

    • 9月5日
  • あーる

    あーる

    寝ぼけてる時だと寝ちゃいますか😅
    うちも寝落ち多いです!今でもよくあります(笑)1ヶ月の頃は寝落ちばっかりで足の裏こしょこしょしてなんとか飲ませてました💦

    上手く加えてくれて吸ってくれるといいんですけどね😥うちの子は飲むのが下手でなかなかうまく加えられなくて私もなかなか母乳の量増えなかったです💦

    • 9月5日