
生後22日の男の子を混合で育てていますが、吐くことが多くて心配です。授乳間隔は3〜4時間で、母乳30〜40mlにミルク50mlを足しています。吐いた後の対応やアドバイスを教えてください。
こんばんわ!生後22日の男の子の新米ママです(^^)
今、混合で育てているのですが、我が子は最近よく母乳やミルクを吐いてしまいます(>_<)
最近は毎回だし、量も多いので心配です。
体重が増えて欲しいし、吐く前は気持ち悪いのか辛そうにしているので、吐かないようにしてあげたいのですが…(>_<)
混合授乳で間隔はなるべく3時間〜4時間おきくらいにしていて、その他の時間に泣いて欲しがる時は母乳だけを与えています。
母乳で30、40くらいとみて、毎回ミルクは50を足しています。
同じような悩みをお持ちの方いますか?
こういう時は吐いた分、また授乳した方がいいのでしょうか?吐いた後すぐ欲しがることが多いのですが、また、吐いてしまってるのでお腹いっぱいなのかな?と心配です。母乳は欲しがるだけあげてもいいというし、水分不足になっても…と悩んでいます。
何かアドバイスや経験談などがあれば教えて頂きたいです(>_<)
乱文ですみません。
- まーころ☆(6歳, 9歳)
コメント

ハルト豆
うちの子は噴水のように
吐いたことあります💦
心配すぎて病院に行くと
体重も増えてるし飲ませすぎ〜
って言われちゃいました。
吐いて飲みたそうにしてたら
私はあげてました!
おしっことうんこ出てて
体重も増えてたら病気
ではないと思いますよ\( ¨̮ )/
赤ちゃんは胃が小さいのに
欲しがるからあげてしまって
吐いてしまうかもしれません。
心配だったら病院で
聞いてみてもいいと思います!

nyan
うちの子も0カ月の時は本当に頻繁に吐いてました!
助産師さんに産まれたばかりの赤ちゃんの胃はとっくりみたいに立てになっていて横に抱いてたらミルクが戻ってくる事があるって言われて飲ませたらすぐ縦抱きにしたらわりとよくなりました(*^^*)
後、病院でおっぱいはミルクと違って空気あまり入らないからゲップさせてくてもいいと言われたんですが友達ゲップさせた方が吐かなくなるよ!と言われて試してみたらぐんと吐く回数減りましたよ(*^^*)
-
まーころ☆
コメントありがとうございます!
やっぱり新生児の赤ちゃんは、吐きやすい形状の胃をしてるから吐いてしまう事が多いんですね(>_<)
縦抱きと、ゲップでぐんと回数が減ったんですね!素晴らしい!
私も実践してみます(^^)ありがとうございます!- 12月18日
まーころ☆
コメントありがとうございます!
おしっこもウンチも頻繁に出ています(^^)体重も順調に増えてるので大丈夫そうかな。
欲しがると吐いた後でもあげちゃいますよね💦必死に欲しがるもんだから笑。
同じような姿に少し安心しました(^^)ありがとうございます!
もうすぐ1ヶ月検診なので、しばらく様子みて聞いてみたいと思います(^^)