
コメント

pon
うちは生後1ヶ月半くらいからうつぶせ寝しかしてくれなかったです(´xωx`)
心配で夜中何回も起きました🤣
今もうつぶせ寝で寝ますが子供の寝やすい格好でいいと思います!
ただうつぶせ寝だったせいかハゲちゃんも出来ず、首が座るのも早かったかと思います!

パウロ
いまだにさせたことないです😱
-
まりお
そうですよね!!
うつぶせ寝だと色々心配になりますもんね(´・ ・`)- 9月5日

メメ
うつ伏せのが良く寝るかどうかは子によるのでは…
どうしてもうつ伏せでないと寝てくれない子なら仕方ないですが、やはり窒息も怖いですし無理にさせる必要はないと思います
-
まりお
そうですよね!その子によって寝方も様々ですもんね( ˆᴗˆ )
ありがとうございます♪- 9月5日

はんなり
夜泣きもするかしないか、先のことはわからないので、無理にうつ伏せ寝させなくてもいいと思います😅
うちの子たちは、うつ伏せ寝と夜泣きの関連性は感じませんでした!
お子さんが自分からうつ伏せで寝てしまうなら、まだ2ヶ月なら気を付けて見守るなどするといいと思います😪
-
まりお
確かに!まだ夜泣きの時期でもないですし、分からないですよね!!
ありがとうございます(*^-^*)- 9月5日

退会ユーザー
2週間でですか?!(・o・)
窒息怖いと思うんですが、寝てる時にら寝返りしても戻すようにしてました!
寝返りがえりができるようなってきてから徐々に戻さないようになった感じです!(。>ㅿ<。)
5、6ヶ月くらいからでした!
-
まりお
そうです!その友人は3人の子供を育ててるんですが、3番目の子を2週間くらいでうつぶせ寝で寝かせてるみたいです( ˙▿˙ )私も窒息が怖いのでまだうつぶせ寝は出来ません💦
やはり、首すわって寝返りが出来てからでもいいですよね!!- 9月5日

おまめ
うちの子はうつぶせが嫌いなのでしてません😵
というか怖くて、、、😂
-
まりお
そうですよね!
私も怖くてうつぶせ寝はしてません(´・ ・`)せめてもう少し大きくなってからですよね!- 9月5日

退会ユーザー
いとこの子供は産まれた時からうつぶせ寝させてました!!
昔はうつぶせ寝推奨でしたし、それを親から聞いたのかな?と思いました!
私はうつぶせ寝でしたが夜泣き酷かったみたいです(笑)
-
まりお
生まれた時からなんですか!
そうなんですね!知りませんでした( ˆᴗˆ )
うつぶせ寝にしたからと言って夜泣きが無くなるわけではないんですね!- 9月5日

はなもも
うつ伏せは確かによく寝てくれますし、治療上必要でNICUなどではやることもありますが。自分で首や体制を動かせないと窒息や、SIDSのリスクがあるので寝返り返りができるまではやめておいたほうがいいですよ💦
-
まりお
そうですよね!リスクがあるとやはり怖いですしもう少し大きくなってから子どもがうつぶせ寝するなら見守りたいと思います!!
- 9月5日

退会ユーザー
自分でうつ伏せの体制になって
尚且つ自分で仰向けに
戻れるようになってから
うつ伏せ寝させてました👶🏻⭐️
寝返り完璧になってからは
自らうつ伏せで寝るように
なりましたが夜泣きもたまに
ありますよ(´nωn`)笑
-
まりお
なるほど!自分で仰向けに戻れるようになるのも必要ですもんね!
ありがとうございます♪- 9月5日

あんちゃん
ラッコ抱きとか好きな子ならうつぶせ好きなのかな?と思いますが、うちはラッコ抱きも嫌い、保健師さんにうつぶせ練習させられても仰向けにひっくり返ってしまうので、まだ寝てくれる気がしません😅
-
まりお
娘は横抱きより縦抱き派で、ラッコ抱きも好きです!また練習しつつうつぶせ寝ももう少し大きくなってから挑戦してみようと思います( ॑꒳ ॑ )
- 9月5日
まりお
やっぱりうつぶせ寝だとちゃんと呼吸が出来ているか心配になりますよね( ;﹏; )
そうですよね!!子どもの寝やすい格好でいいですよね☺️👍
ありがとうございます♪