※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりぼーちゃん
子育て・グッズ

プレママが生後2週間の赤ちゃんが夜寝ない悩み。抱っこすると寝るが、布団におろすと起きてしまう。抱っこ癖や加湿器未使用が原因か。他に対処法があれば教えて欲しい。

生後2週間のプレママです。

ここ最近夜寝なくて。。朝方ねます。
抱っこすると寝るのですが、お布団におろすとおきてしまい。。その繰り返しです。。
抱っこ癖がついてしまったのでしょうか。。

または加湿器をまだ買ってないので喉も乾き、寝れないのもあるのでしょうか…。。

他にもあるのでしょうか。。

皆さん何かいい方法がありましたら教えてくれたら嬉しいです。

コメント

たんたん

私も抱っこして歩き回って、寝かしつけます!
ベッドに置くと泣きますよね( ; ; )
なので、置いた途端にお尻をトントン攻撃のリズムで眠りに誘います!!
眠りを誘うトントンの仕方があるようで、そのリズムでイチコロです!笑

  • ゆりぼーちゃん

    ゆりぼーちゃん

    お返事ありがとうございます(*^_^*)

    お尻トントンですか??
    お尻をトントンするのですか??
    お腹ですか??

    • 12月17日
  • たんたん

    たんたん

    お尻ですよ★
    お腹より、お尻をリズムよく押し上げるようにトントンすると、眠りを誘いやすいリズムになって寝てくれます♫
    保育園の子供たちもそのように寝かしつけていました♫

    • 12月17日
  • ゆりぼーちゃん

    ゆりぼーちゃん

    リズムよく押し上げる。。
    難しそう(^_^;)ですぅ。。
    やってみたいと思います。☆

    • 12月17日
まめいぶ

最近は抱き癖はないと言われてますよ😊
お母さんの抱っこが落ち着くのだと思いますよ♡
でもずっと抱っこ、、、もしんどいですよね😿
私はおくるみにつつんで絶対寝たな!と思ったらゆーっくりスローで布団に置きます!笑

  • ゆりぼーちゃん

    ゆりぼーちゃん

    おくるみに包んで寝かせればいいんですね!!
    それもありですね(*^_^*)

    • 12月17日