
コメント

ゆうな
生理が定期的に来てるなら、生理開始日から18日目が妊娠率が高いみたいです。

退会ユーザー
排卵日が早まったなら
ありえると思います♡!!
-
ぺーこ
返信ありがとうございます♡
そうですよね!わかりました!- 12月17日

メルモ
生理周期によりますよ。
低温期(生理開始日から排卵まで)は生理周期によって日数が違います。
高温期(排卵から生理の前日)は14日±2日と決まってます。
なので、生理周期が28日周期の場合は生理開始から15日目に排卵です。
35日周期の場合だと、21日目に排卵です。
生理周期が25日だとしたら、12日目に排卵なので、生理終わって1週間後(仮に生理が1週間続いて更にその1週間後)だと排卵後で、妊娠はしないです。
-
ぺーこ
返信ありがとうございます♡
詳しく教えていただいてありがとうございます!
勉強不足なのですごくわかりやすいです!- 12月17日
ぺーこ
返信ありがとうございます♡
18日目くらいが確率高いんですね!勉強になります!