
離乳食の準備についての質問です。 ① 離乳食の調理セットと百均グッズのメリット・デメリット ② お粥の炊き方や保存、小鍋とお粥クッカーの選び方 ③ 外出時のお粥の持ち運び方法について教えて欲しいです。
離乳食の準備について教えてください😋
①離乳食の調理セットを買うか、百均で揃えるか迷っています。オススメのものやそれぞれのメリットやデメリットを教えてほしいです😊
②お粥って毎回炊くものなんでしょうか?(冷凍保存しない?)だとしたらお粥用の小さい鍋かお粥クッカーで迷います🤔
③いまのところ予定はないのですが、ゴックン期に1日お出かけするってなったら、お粥ってどう持ち歩くのでしょう??
いろいろすみません💦1つでもいいのでぜひ教えてください😄
- はる(1歳0ヶ月, 2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
①初期はブレンダーが便利ですよ!あとは葉物はブレンダーでは難しいのですり鉢など安いものでいいのであると便利だと思います。
②お粥は冷凍保存してます。炊飯器のお粥モード使うのが楽です!
③ドラッグストアやネットで月齢に合わせたベビーフードが売ってます❣️

めろん
①プーさんの調理セット(3千円くらい)をもらいました。初めは何がいるかわからないので、セットだと助かるのと、あとデザインが統一されているのでオシャレかなと。
②炊飯器の中に大人用の米を炊く時に真ん中に耐熱器を埋めて…というやり方や、大人のご飯に水を入れてレンジ、など色々やり方あります。私は家にあるもので大丈夫でした。
③瓶詰めのおかゆや温め不要のベビーフードとか売ってるので、それを活用するのが良いと思います。
-
はる
ありがとうございます😊
お粥の作り方もいろいろなんですね〜‼️大人用と一緒に作れるなら楽ですね😄
瓶詰めのお粥があるなんて知りませんでした😲✨- 9月4日

退会ユーザー
①百均でよかったです!離乳食セットもらったけどすぐ使わなくなったので!私はブレンダーも必要なかったです。その後使い道があるなら購入してもいいかなと思います!
②お粥は冷凍してました!あと電子レンジでできるやつも買いましたが手間がかかったのでいらなかったなと思います💦
③和光堂のお湯いれたらできるやつ持ち歩いたらいいと思います😊
私は基本めんどくさがりだったのでこんな感じです!
-
はる
ありがとうございます😊
第一子ってこともあってなんでも買おうとしてしまうのですが、セットもクッカーもいらなそうですね😅
私もめんどうなのはいやなので、参考にさせてもらいます💕- 9月4日

柴犬
①初期はすり鉢と濾し器はよく使いました。西松屋でミッフィのセットを買いました。あと、フードプロセッサーが大活躍です。
②冷凍保存してます。最初は量が少ないので鍋で作ってましたが、炊飯器のお粥モードが作るのも片付けも楽ちんです。
③1回食なら食べてから出かけるか、帰ってから食べるかですかね。一応瓶のベビーフードを用意しましたが、結局外で食べさせたことはないです。
-
はる
ありがとうございます😊
フードプロセッサーならあります‼️いまや使っていないけど、とっておいてよかったです😁
外で食べなかったってことは、その日だけいつもと違う時間に食べてたってことですかね⁉️- 9月4日
-
柴犬
外出の時はいつもと違う時間に食べてます。
外で食べるのも大変かなーと思って
(・・;)- 9月4日
-
はる
そうですよね‼️家で落ち着いて食べたいですよね😄
本に同じ時間でって書いてあると、臨機応変に考えられないマニュアル人です💦
なのでそんなことないって意見を聞けて嬉しいです💕- 9月4日

退会ユーザー
①私はブレンダーを使ってましたが、買うなら100均ですり鉢と裏ごし器、家にある、おろし器があれば大丈夫です☺️
数千円もする調理セットを自分で買うくらいなら、安いブレンダーを買った方が全然楽だし良いですよ🤔
ディズニーの調理セットとか、デザインが可愛いので買おうか迷いましたが、買わずに我慢して正解でした😂
②毎回炊くのは面倒なので、冷凍保存してますよ😃
最初は小匙1なので毎回炊いても良いですが量が増えると裏ごしも大変なので一気に作って冷凍がオススメです☺️
③作った離乳食を持ち歩くのは、保冷バッグに保冷剤を入れていたとしても食中毒の危険があるので、西松屋などの赤ちゃん用品店や薬局、スーパー等でベビーフードが売ってるので、それを使ってください😃
-
はる
ありがとうございます😊
ベビー用品が可愛くてついつい買ってしまいそうになるのですが、ブレンダーなら今後も使い道がありますね✨
今まで全然気づかなかったのですが、スーパーにもベビーフードがあったんですね‼️
近所のスーパーをチェックしておこうと思います😄- 9月4日

みぃ
①千円くらいの調理セット買いました😌
すりつぶし、おろし、裏ごしが出来るので、初期の頃は重宝しました😌安心の日本製ですし✨けど、100均で揃えても十分だと思います😄
②おかゆは多めに炊いて、冷凍してます。
私は普段使っているお鍋で炊いてますよ😌
冷凍容器は、200ミリの容器でレンチンできるので、そのまま食べさせてます(笑)100均です。最初は容器が大きすぎたと思いましたが、大きめで良かったです😌
③お出掛けの時は、ベビーフードにしてますよー😌普段も味の確認の為、食べさせたりしてます😌
ちなみに離乳食の食器も100均です😄
これ便利です✨
もう少し大きくなったら、可愛いものを買おうかと思ってます✨
-
はる
ありがとうございます😊
これいいですね‼️分かれてるしレンチンできるし、100円なら買い替えも惜しくない‼️笑
今まで100均のベビー用品って見たことがなかったので、市場調査してこようと思います👀💕- 9月4日
-
みぃ
今のところ、これと調理セットの器で十分ですね✨100均は一度見る価値ありですよ😌
ベビーカーでの膝掛け落下防止のベルトとか、カップホルダーとかもあります✨- 9月4日
-
はる
100均充実してますねー‼️
カップホルダー欲しいと思っていたところです😍
100均ならあちこちにあるし、助かりますね💕- 9月4日
はる
ありがとうございます😊
お粥も冷凍保存できるんですね‼️安心しました〜😌
ブレンダー気になってました👀✨
今後の調理にも使えそうなら検討してみたいと思います💕