
兄の親友が結婚式を挙げる。招待状が届かず、お祝いの渡し方や金額について相談。結婚式の住所が分からない。
私の兄の親友は昔から私の事を妹のように可愛がってくれていました。
三年ほど前、私の結婚式にも参列してくれておめでとうと涙を流してくれました!
この度おめでたいことにその兄の親友が結婚する事になり結婚式もあげます!
私も招待するからね!と言ってましたが恐らく産後間もない事を考慮して招待状が届きませんでした。。
兄はスピーチも頼まれているらしく出席するらしいのですが、私からのお祝いはどのように渡したらいいのでしょうか?
また、お祝いは3万円とちょっとした物を渡すつもりですが、おかしくないですか?
私の結婚式に参列してくださった時の住所と、現住所は違うみたいです。
- かかか(6歳)

✴︎
私なら兄に渡して
三万円つつみます( ᵕᴗᵕ )*

退会ユーザー
式に参列されないなら、1万+ちょっとお祝いの品でいいと思います(*^^*)

あいり
お兄さんは住所知ってるでしょうから、お兄さんに聞いて書留で3万円送られるといいと思います。

らんらん
私も上の方と同様、式にでないのなら、1万+お祝いの品とかかな?と思います✨

もみじ
式に出ないのなら1万+お祝いの品にします(^^)私だったら兄に渡します😀

めいしゃん
式に出るときは料理などの分も考慮して
3万が妥当だと思いますし、その額をもらったので同額返さないと…
って思ってらっしゃるのかな?と思います。
でも参列しないなら料理などのお金があちらは発生しないので現金1万と5000円くらいのお祝いの品で良いかと思います^_^
コメント