
妊娠11週で検診間隔が1ヶ月になるのは普通ですか?病院に相談して早めに診てもらうか、セカンドオピニオンを考えるか、2週間待つべきか迷っています。
現在11週ですが、2週間前の9週の時に検診に行って次は1ヶ月後に来てくださいと言われました💦なので9週→13週までかなり空いています…😱😱
まだだいぶ初期であるのにも関わらず、こんなに最初から検診って1ヶ月に1回になるものなんでしょうか?💦
初めての妊娠ということもあり、正直不安でしかないです。
病院に言えば今週中くらいに一度診ていただけるのか、セカンドオピニオンも兼ねて別の病院に行くのが良いのか、大人しくあと2週間待つべきなのか…(;o;)
- まぴ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

pipipi
初期から、順調だと4週間に1度の健診ですよ〜( ^∀^)
不安ですよねっ😭💦
何か異常があれば電話した方が良いと思いますが4週間空くのは普通です☺️

ぺん
7ヶ月までは多分大体3.4週間おきの検診だと思いますよ🙂
-
まぴ
そうなんですね💡
全然知りませんでした〜😱💦- 9月4日

べるりん
7ヶ月くらいまでは4週に1回ですよ\( ˆoˆ )/
-
まぴ
7ヶ月くらいまではそのくらいの頻度なんですね!💡
心配でもどかしいですが、少し気持ちを落ち着かせて待ってみたいと思います(;o;)✨- 9月4日

なぱん
最初の妊婦検診は1ヶ月ごとなので、問題ないかと思いますよ。心拍も確認できていれば、もう少し大きくなってから検診なんでしょう。
下腹部痛や、出血、つわりで水分すらダメな時は病院に連絡して行くべきですが今は待つときです!
検診は保険も効かないので高額になりますから、あと2週間後まで待ちましょ~。次の検診のあとも1ヶ月後が検診ですよ!
-
まぴ
6週の終わりに心拍は確認できていて、9週の時に血液検査や尿検査等、一通りの検査は受けました!😫
特に何もなければこれから先しばらくは1ヶ月に1回のペースで待つしかないんですね〜😂💦
教えていただき、ありがとうございます!- 9月4日

ケロッピ
順調ということなので、期間あいても大丈夫ですよ^ ^
最初から回数多いと、後半の検診の補助券たりなくなりませんか?
うちは初期に二週間おきの時があって、特に気にしてなかったら、終盤になって、やばい補助券ギリギリじゃん!と、ハラハラしました。
-
まぴ
補助券の枚数も気になっていたのですが、不安すぎて、不安をお金で買えるなら…みたいな事を思ってしまいました😂💦笑
お腹の子を信じて待ちたいと思います!- 9月4日

バニラもなか
私も同じです。
出血とか、何かありませんか?って聞かれました。
私の体調の変化は、典型的な妊婦さんで、赤ちゃんも標準通り。先生は安心して、次回は4週間後に来て下さい。って。
まぴさんも、それだけ順調ってことですよ。
お互い、次の検診が楽しみですね。
-
まぴ
同じ境遇の方からのコメントが頂けて、とても心強いです!✨
今は我が子を信じて、次の健診を楽しみに待つしかないんですね^ ^🍀
ちなみにバニラもなかさんは、今悪阻はどんな感じですか?💦- 9月4日
-
バニラもなか
ピークは過ぎたようですが、ムラがあるので予断は出来ないですね。でも、ずいぶん楽になってきました。
全く吐かないタイプなのですが、ずっと胸が支えたような違和感と、食後の後口が悪くて不快ですね。
まだ、胎動がないので、これが赤ちゃんが自分の存在を知らせてるのかな?って思ってます。
胎動を感じる日が待ち遠しいですね。- 9月4日
-
まぴ
私も似たような状況です(*_*)
だいぶ楽にはなりましたが不定期にくる吐き気に未だ悩まされています💦
胎動を感じられるようになる日まで、あと少しの辛抱ですよね…!- 9月4日

めぐ
胎児が3センチ超えたら1ヶ月置きになる目安とも言われました!
-
まぴ
その目安はとても分かりやすいですね!!
前回もらったエコー写真に胎児の大きさが載っていなくて大きさは明確ではないんですが、きっとある程度大丈夫だったと信じてみたいと思います(^_^*)
コメントありがとうございました😊- 9月4日
まぴ
そうなんですか😭?!
それなら良いのですが💦💦
先生から特に何も言われず次は1ヶ月後に来てくださいと言われたので、周りの友達と比べて焦ってしまいました(*_*)
教えていただき、ありがとうございます😊