
直母のアドバイスにストレスを感じており、母乳とミルクの混合で育児をしています。母乳が出にくくなってきたが、搾乳してミルクと混合であげる予定です。母乳を続けないと顎や免疫に影響があるのか不安です。
なんども同じような質問しちゃってすみません、
直母拒否、
母乳でるうちは搾乳とミルクの混合であげてます。
保護機つけたりなどの直母のアドバイスよくされますが、とんでもなく嫌がられるのでもう私自身直母はストレスです。
こんな感じで母乳も張らなくなって出にくくなってきましたが出なくなるまでは搾乳してミルクと混合であげようと思ってます。
ダメですかねこんな母親。ちゃんと直母であげないと顎も弱くなるんですかね。母乳あげ続けないと免疫もつかないんでしょうか。授乳室とかで直母されてるお母さん見ると羨ましく思います。
- ままり
コメント

ひあゆー
ミルクだけでも哺乳瓶だけでも元気に育ちますよー♡
顎の力はハイハイで鍛えられます☺︎直母は関係ないです!
ミルクや搾乳でママのストレスがなくなるならそれがベストですよ✨
うちは完母ですが2ヶ月で鼻水垂らしてましたし、免疫なんて取るに足らないものです!あっても母乳だって6ヶ月過ぎれば免疫なくなりますよ😊
哺乳瓶で飲んでくれたら人目気にせず外で授乳できますし、外出先の選択肢が増えていいなって思います!
全然全くダメじゃないです!!!

なーちゃん
わたしは1人目のとき母乳がほぼ出なくて、がんばって30分かけて搾乳してもやっと5ml出るか出ないかだったので諦めて完全ミルクにしましたよ!
全然ダメじゃないと思います😊
顎弱くなりませんよ!うちの子は固めのものでもガシガシ食べてます。
免疫もあんまり関係ないんじゃないかなと思います。
1歳で保育園に入るまでは、風邪も熱も一度もなかったです。
お母さんがストレスになるなら、そのやり方でいいと思いますよ!
ご自身が一番ストレスにならない、笑顔で子育てできる方法でやっていけば、いいんじゃないかなと思いました!
-
ままり
ありがとうございます!
ホッとしました。- 9月4日

すぬーぴー
ちょうど1年前くらいに、同じく色々悩んでました。
わたしは、ミルクオンリーで行くことに劣等感を感じていた為なんとか頑張りましたが、母乳じゃないと免疫つかないなんて事ないので、最初は抵抗あるかもしれませんが完ミでも全然いいと思います。
私も結局半年過ぎから完ミにしてます^ ^
すごく悩むと思いますが、あまり思いつめないようにして下さい。心がしんどくなりますから>_<
-
ままり
ありがとうございます!
- 9月4日

ママリ
完母ですがうちの1ヶ月半の息子はいまRS で入院中です😭
母乳もミルクも関係なく病気になるときはなるし、元気に育ちますよ☺️
-
ままり
早く良くなりますように!
ありがとうございます!- 9月4日

ママリ
私自身がミルクで育ってますが、特に大きな病気なく育ってますよ🙌
もうおばさんなので説得力あるかわかりませんが…笑
ママがストレスない方法が赤ちゃんもママも幸せだと思います😊
-
ままり
よくよく考えてみると私も哺乳瓶しか受け付けない子だったそうです。大丈夫なのはわかってるんですけどなかなか後ろめたくて。
ありがとうございます!- 9月4日
ままり
ありがとうございます😭