
赤ちゃんが30分おきに泣いていて、鼻水が出ています。双子の1人は寝ている状態で、夫は夜勤中。病院に行くべきか相談中です。
4ヶ月の赤ちゃんです、39度あります。
日中はありませんでした。
23時ぐらいからずっとグズグズで、
30分おきに起きて泣きます。。。
鼻水がずるずるなので起きるたびに自動の吸い取り機で取ってます。ミルクは180飲みました。
上の子は明日幼稚園でお弁当の日。。。。
双子のもう1人はスヤスヤと寝てます。
旦那は夜勤。
みなさんなら今から病院に行きますか?
ヒトニ聞くのが間違ってはいると思いますが、
さらっと答えてもらえたら嬉しいですー
- 🐻
コメント

いちご
ミルクを飲めてるなら様子見て、朝必ずつれていきますね!
脇の下など保冷剤で冷やしてあげてください💦
あとは不安なら急患に電話して相談します!

清ちゃん
様子みていて苦しそうなら早めに受診して薬飲ませた方がいいですよ。
-
🐻
薬もきっと鼻水と痰切りですよね、、
ありがとうございます!
少し考えてみます。。- 9月4日

みーちょ
とりあえずミルクは飲めているようなので様子みます!💦
-
🐻
ミルクは飲めました。
ありがとうございます!
少し考えてみます。。- 9月4日

ゆー
つい最近、うまれて初めて熱39度をだして心配で救急にいきました!
夜間の先生は小児科の先生ぢゃなかったので薬は出せないし4ヶ月の子に点滴は難しいと言われ、本人もミルクは飲めてたし他に症状がなかったのでそのまま帰って翌日病院に行きました!
-
🐻
そうですね!
うちは生後1ヶ月で上の子のRSが双子にうつり入院したりで、
完治してからも、それから1ヶ月くらい、他の風邪だったり色々と病院づけだったので、、
よく熱は出してたんです、、
ミルク飲めてるしもう少し考えてみます。。
ありがとうございます!- 9月4日
-
ゆー
そうなんですね😭
☻さんは風邪大丈夫でしょうか😭
お子さんたちも同じ空間にいる限りうつっちゃいますよね💦
娘さん早くよくなりますように🙏❤️- 9月4日
-
🐻
上の子が幼稚園でもらってくるので、
すぐうつりますね~😭
RSの時は普段風邪んてひかない私もさすがにうつりました😂(大人はただの風邪ですが笑)
そして一緒に入院してたのもあり
なかなか完治せず急性中耳炎になり
本当めんどくさかったです😂😂
心配してくださり、
ありがとうございます😭- 9月4日
-
ゆー
やはり幼稚園や保育園はもらってきちゃうんですね😭
☻さんが中耳炎になっちゃったんですか?😓その頃旦那さんはピンピンなんでしょうか笑
あと次の日個人院でうちの子も座薬もらったんですが私が生後4ヶ月で座薬?と思いその日にまた大きい病院に行ったんですがその先生にはあまり小児科の先生が生後4ヶ月の子に座薬だす人はいないと言われ解熱剤ぢゃなく痰等をだすシロップをもらいました。なので座薬は使いませんでした。。でもママリで調べたら生後4ヶ月でも座薬使用してる人もいて、その先生によって違うのかな?とも思いました!
長々とすみません💦
母子共々お大事にしてください🙏- 9月4日
-
🐻
だいたいの長子の子は免疫無い子が多いから、幼稚園ですぐ風邪もらいますね😭
2番目以降の子は上の子のがうつったりで免疫がある程度あるので幼稚園行きだしてもあんまりもらわないみたいですよー!
座薬、うちも言われた事ないので、、先生によるんですかね!
風邪は種類によるけど、
だいたいが薬ないですもんね、、
たいがい痰切りですよね!
意味ないことはないですが熱は下がらないですよね😂
ちなみに旦那はあの時、
夜勤中+寝不足+38度で毎日フラフラで病院きてくれてました笑
上の子が幼稚園でもらってきた嘔吐下痢が妊娠中にうつり、そこから旦那、上の子を病院中に診てくれてた母、父と連続でうつりました笑笑
もうほんと、元気が1番ですよね😭😭笑
こちらも長々とすみません。
ゆーさんもゆーさんのお子さんも、
お気をつけ下さい👌🤗- 9月4日

かちん
様子を見て苦しそうな感じならば行きますかね💦
保冷剤があるなら脇、足の付け根冷やしてあげて
もし上の子の解熱剤座薬があり
お子さんの体重が5キロあるなら
解熱剤100mgならば半分に切ってそのうちの1つ(50mg)を入れると良いですよ。
-
🐻
冷やしてます!
5、5キロです!
半年未満の赤ちゃんは座薬使ったらいけないんじゃないんですか!?
初めて聞きました!
使ってもいんですね!
ですが、、上の子の座薬こないだ使いきっちゃったので結局ないんですがね、、
ありがとうございます!
少し考えてみます。。- 9月4日
🐻
脇の下冷してます!
ありがとうございます!
少し考えてみます。。