![♡かれんママ✩°。⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て給付金が無くなって、高齢者手当?とやらができるみたいですね:(´◦…
子育て給付金が無くなって、高齢者手当?とやらができるみたいですね:(´◦ω◦`):
税金も上がるし、オムツやら今のうちに買おうか悩みます><
扶養手当を無くすと話がでてるみたいで、政府はどこを目指したいのか理解に苦しんでます><
扶養手当を無くすのはいいけど、保育園等の環境の設備を何もせずにそれってなぁ…って思います。
政府はお金が入っていいやろうけど、ホンマ弱者見殺しな所がある。こんな小さな意見何一つ通らへん選挙ってなんやろ…って思うんです。
- ♡かれんママ✩°。⋆(7歳, 8歳)
コメント
![なーちゃん@すけごんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん@すけごんママ
子育て給付金なくなるのつらいですよね・・・
財政がどうのこうの言ってますが、もっとお金削るところあるでしょ!!って思います。
税金も、軽税減率とかいってわけわからないですし、もうちょっと市民の声に傾けてほしいです。
高齢者と子供に優しくない政府に腹がたって思わずコメントしてしまいました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
えぇΣ(・□・;)‼︎
今から子供が生まれて大変だっていうのに、これじゃあますます少子化が進んじゃいますし、育てられないという人も増えてしまいますね(;_;)
本当悪い方向にしか進まない気しかしてないです(*_*)
-
♡かれんママ✩°。⋆
軽減税率でしたっけ?あれ、ベビー用品とか介護用品にも適応して欲しいですよね。
生活必需品ですし><
扶養手当を無くすみたいで、妻のみなら減額。妻と子どもなら無し。子どもなら1人いくら。と話が出てるみたいです。
保育園も無いのに働きにいけと言ってる政府に理解ができません><- 12月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子育て給付金は、3000円だしまぁいいっかな〜って思ってました(^^;;
けど、少子化なのに高齢者にお金を支給する意味は理解できません(ノ_<)
扶養手当はなくなりますが、子供の額増えるので、これはプラマイゼロかな〜って思います!
子供がいない世帯はマイナスですが、これも会社によって取り入れるかですよね!今はトヨタが実施してるみたいですね(^_^)
-
♡かれんママ✩°。⋆
その3000円が有難かったりするので嫌だな。と思いましたね。
そうなんですよ!元気な方多いので、働き口作ったらいいのにって思いますね〜><
専業主婦なのでかなり辛いです。保育園等の環境の設備が整ってないのにこの話が出るんか…と正直思いましたね。
働きたくないのではなく、子どもをあずける所が無いのが現実なので。
ですよね。会社独自の制度だと聞いたので><。今までの扶養手当分、給料が上がるなら文句はないですが(笑)- 12月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
政府は女性に外に働きに行かせたいんだと思ってます。結婚してようがしてなかろうが。少子化である事と、高齢者が仕事を辞める時なので働き手が減るので。それなら保育園の整備や男性の育児休暇なんかもしっかり取らせて欲しいです(>_<)
高齢者に給付金が手厚いのは選挙対策ですよね(ー ー;)高齢者はちゃんと選挙行くので高齢者のご機嫌取りです。で、票を獲得と(ーー;)毎回選挙行ってますが、なんだかなーっていう結果しか出ません(T . T)
-
♡かれんママ✩°。⋆
そうなんですよね〜。それは分かるんですけど、環境が整ってないのに!って思いますね。
どっちもの両親が遠い所に住んでるので、親に頼れないですし…
保育園等の環境を整えてからなら、働き出てもいいとは思ってますので。
高齢の方でも元気な方多いので、働き口増やしたらいいのになぁ〜と思いますね。出来ることと出来ない事はあると思いますが、仕事があることで年配の方のプライドも守れると思うんですけどね…
やっぱご機嫌取りなんですね><- 12月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そうですよね!給付金を出さないならそれくらいしてもいいと思います!(`ε´)
本当理解出来ないです!
国が1つでも多くの保育園を作って働きにいける環境を作ってくれれば、なにも問題なく働きにいけるのに(´・ω・`;)
政府の人も、どこに目を向けているんですか?って思いますよね!(°_°)
-
♡かれんママ✩°。⋆
ですよね><
ますます生活が苦しくなってます><
専業主婦ですが、働きたくないわけではないんです。働きにくい環境なだけなんですよね。そこに気づいて欲しいです><
ってか、専業主婦も立派な仕事なのに!!ですよ><
家でぐーたら何じゃないんですから><。
年中無休24時間体制。給料無し。こんなブラック企業無いですよw- 12月17日
-
退会ユーザー
これ以上苦しくされたら本当やばいですよ!政府からのイジメですか!政府がこんなんだからイジメ問題も解決しないんだと責任転嫁します!(^O^)笑
本当にそうですよね(*_*)
働けるならもちろん喜んで働きます!(^O^)
でも転職するならただ眠そうに会議に出てお金がもらえる政府の人になりたいです!((*゚∀゚))笑
妊婦でも主婦として毎日頑張っているのに給料も出なくて、本当理不尽ですよね(`ε´)- 12月17日
![りか★☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか★☆
子育て給付金は3000円だし別にいいやと思ってました(^-^;もともと一時的なものだったので続かないのはまぁ仕方ないかな、と。
児童手当がなくなったら死んじゃいますけどね(゜ロ゜;💦
保育園に関しては、どこの自治体もかなりのスピードで増やしているので、努力はされてるとは思います。
費用、土地の問題、スタッフ確保の問題をなんとか調整してスピーディーに動いていてもそれを遥かに上回る入園希望があるので、なかなか難しいですよね。。
ここ5年10年の急激な共働き増加には全く追いついていないなぁとは思います。。
妊娠中期から保活したので、倍率20倍をくぐりぬけて入園できましたが、就活と一緒で、結構な時間と労力をかけて情報戦や努力をしないといけないので、なかなか大変ですよね。。
♡かれんママ✩°。⋆
専業主婦なのでかなり辛いです><
たかが給付金と言われてますが、お金のある人は困らなくて低所得の人が困るって…。
昨日からニュース見て怒りを通り越して呆れてます。
若者からお金を搾り取るんじゃなくて、お年寄りに無償で配布するんじゃなくて、年配の方も働ける環境を作るのがいいと思うんですよねー。
元気な方多いので><