
コメント

k
ぜんっっっぜん気にしたことありませんでした😂!!

ちさきち
栄養士しています。
海藻類を毎日摂取していますか?
毎回昆布だしを取っていますか?
妊娠初期のヨードの過剰摂取は避けた方が好ましいと言われていますが、ご自身が甲状腺の病気を持たれていたりするのでしょうか?
もし毎日摂取しているのであれば、週に3回程に減らせばよいかと思います。
-
バニラもなか
甲状腺の病気はありません。
使っている出汁の素の原材料に昆布が含まれてました。
夏場なので、蕎麦やそうめんを食べていたのでそのめんつゆ。トドメにもずく酢です。一日1パックにして良かったです。2、3日おきの間隔で食べてました。- 9月3日
-
バニラもなか
味噌汁と、蕎麦を食べる日の間隔を空ければ大丈夫でしょうか?
もずく酢も、週、2、3回でどうでしょうか?- 9月3日
-
ちさきち
お味噌汁も昆布を使わずに出汁を取ってはいかがでしょうか?
もずく酢、お好きなのですか?
週に2〜3回は多い気がします。
週に2〜3回、海藻類を摂るのは良いかと思います。
一回摂取量は30g以下に留めておいた方が安心かと思いますを- 9月4日
-
バニラもなか
アドバイスありがとうございます。
つわり中にもずく酢を食べると楽になるんです。買ってしまった分があるのですが、主人に食べさせようかと思います。
そうですね。味噌汁の出汁は煮干しにします。
来年のおせち、松前漬けは昆布無し、昆布巻きも無しですね。ちょっとガッカリ。- 9月4日
-
ちさきち
昆布がお好きなんですね。
1つ2つ食べるくらいなら、良いかと思います。
食べられずにストレスを溜めるよりいいかと…
もずく酢ではなく、春雨の酢の物ではダメですか?- 9月4日

®️
昆布!?全く気にしてませんでした。
お医者さんにも昆布のことは何も言われてませんでした。
そんなに過敏にならなくても大丈夫だと思いますよ💧
-
バニラもなか
ありがとうございます。
それ程重要ではないのですね。- 9月3日

ままん
全くです!今知りました!笑

yk3♡
まったく気にしたことないです笑
むしろ、ワカメは妊娠中食べるといいって聞いたことあります!

yu__
まっっったく気にしてませんでした!むしろ、昆布ダメだなんて知らなかったです!笑
-
バニラもなか
その程なんですね。ありがとうございます。
- 9月3日

ゆき
昆布ワカメ大好きで食べまくりでした♡
-
バニラもなか
安心しました。ありがとうございます。
- 9月3日

退会ユーザー
気にしてませんでした😅
気にしてたのはカフェインですが、コーヒー1日1杯まででゆるーい感じでしたよ!そんなんでも健康な赤ちゃん出産しましたよー!
マタニティライフ楽しんでください🤰💕

あーたぬ
1人目2人目余裕で食べてました。笑
むしろ知りませんでした🤣
そこまで気にするほどの食材ではないと思いますよ😁👍

ゆたん
昆布、わかめもダメなのですか?
初知りですw
普通にうどんに付けたり味噌汁にしたりして食べてましたよ!

スポンジ
昆布だけはやめてますが他は毎日のように食べてますよ😊

退会ユーザー
イソジンでうがいしてたらそれは注意されました💦
食べ物では特に言われませんでした!

モモ犬
私は甲状腺の病気があったので、昆布出汁は避けるように言われてましたが、自分で出汁を使うときだけかつおだしやあご出汁にする程度で、他のインスタント食品などは全く気にしませんでしたが、妊娠中も産後も数値も安定してました😊
特に甲状腺の病気がなければ、そこまで気にする必要は無いと思いますよ!
バニラもなか
ありがとうございます。ちょっと気が楽になりました。