
戸建てに引っ越す予定で、階が違うと子供の声が心配。同じ経験の方、対策ありますか?
戸建てにお住まいの方に質問です!
現在アパート住みで
11月に戸建てに引っ越す予定です!
戸建てが1階がリビングとキッチンと
和室スペースがあるのみで
とくに部屋が仕切られてません。
なので現在は隣の部屋に寝てる息子が泣くと
すぐに気づきますが、引っ越して
2階に寝かしたら声聞こえないよな!?と
最近気づきました…(._.`)
昼寝に関しては1階で寝かしたら
生活音で起きるだろうし…
同じような方いらっしゃるでしょうか?
また、違っても何か対策方法ありませんか?
お優しい方、回答よろしくお願いします。
- ru✩.*˚(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
2階で子供寝かせておいて1階でTV見たりしてます。
寝室の扉は少し開けてあるので泣いたら聞こえます 。
家の間取りにもよりますが…

hana
二階の寝室で子供寝かせた時はモニターつけてます😃
音も聞こえるので泣いたら分かります😃
こちら側から喋ることも出来るので、旦那起こす時二階まで行くの面倒なのでモニターで起きろーって起こしてます🤣
-
ru✩.*˚
コメントありがとうございます!
モニターも検討してみます😊- 9月3日

0822
同じ感じです。
上に寝かせていても起きれば泣くしちょこちょこ見に行っていて今のところ大丈夫です。
下だと静かに家事しなきゃいけないけど、深く眠っていれば起きませんよ。
-
ru✩.*˚
コメントありがとうございます!
- 9月3日

かいり
うちは1階で昼寝させてます!
テレビの音量を下げたり等
静かに行動したりしますが後は
気にせず動いてます🎀
慣れてくれば普通に生活音が
する中でも👶寝てくれますよ!
-
ru✩.*˚
コメントありがとうございます!
- 9月3日

ぴあす
うちは1階寝室、2階リビングですが、寝室のドア少し開けてあるので聞こえますよ🙆♀️
-
ru✩.*˚
コメントありがとうございます!!
- 9月3日

ななひめ
うちは1階で寝てます!昼寝も夜も!
naさんの家と同じような感じです。引き戸で仕切られますが…
昼間は生活音で起きる時もありますが、あまり気にしてません😅夜は21時くらいに寝ますが、音を立てても起きません🤣爆睡です😙
ru✩.*˚
ありがとうございます!
まだ住んでないので
なんとも言えませんが、
聞こえるといいです😂