
ずっとモヤモヤしているので投稿しました。実家の近くには祖母の家もあ…
ずっとモヤモヤしているので投稿しました。
夫が単身赴任中のため、実家にお世話になっています。実家の近くには祖母の家もあり、そこには叔母も住んでいます。
少し前に、私と母、娘の3人で、叔母へ誕生日プレゼントを渡しに行きました。娘は人見知りでジーっと叔母の顔を見ていたのですが、笑わない娘を見た叔母が、「ブース!ブス!ブス!」と10回以上言って、顔をジーっと見て、娘の顔の近くで、「ほんとにブスやねぇ」と軽く笑いながら言ってきました。私は驚きすぎて何も言えませんでした。それからすぐに帰ったのですが、ものすごく悲しくてイライラしてきて、帰り道で涙が出てきました。何も言えなかった自分にも腹が立ちました。
父に相談したら、叔母は独身なのですが、ずっと可愛がっていた猫が最近亡くなってしまったり、友人も少ない。言っても感情的になるだけだし、かわいそうな人と思えばいいと言われました。
小さいときお世話になっていたし、滅多に会うことはないから…と思っていましたが、つい先日娘の1歳の誕生日会があり、叔母もやって来て、娘を見るなり「ブス!ブース!私ブスは嫌いだから」と言ってきて…そこでもわざわざ来てくれた他の親戚のことを考えてしまい何も言えず…
次会うことがあれば、きっとまた何か言ってくるだろうと心構えをしておこうと思うのですが、皆さんでしたらどうしますか??普段怒ることがないので、いざというときにパッと言葉が出てきません💦
叔母は精神的に弱い部分があるので、私が強く言い返すと、会うことはなくなるのではないかと思います。小さい頃の恩があるから、少しかわいそうな気もしてしまい…そんなことを思いながらもイライラするし…すごくモヤモヤしてしまいます。
- あかり
コメント

a...
酷いですね。というか心が貧しい。
私ならそんな事言われて黙ってられないので、一言両親にはこれ以上言われたら流石に黙ってられないって伝えておいて言い返します。

こまま
えっ?なんなんですかその人は。
娘さんのためにも会わなくなる方がいいんではないでしょうか…
悪意のある言葉を言われてることはお子さんもわかるでしょうし、会うたびにそんな風に言われるのは、過去の恩があったとしてもあかりさんも不愉快ですよね。
あかりさんのご両親やほかの親類の方はその方に何も言わないんですか?
ただ一言、不愉快だからやめて!って言えばいいと思います!
-
あかり
周りは冗談で言っていると思ったのか、違うよね~と娘に軽く言うだけで終わりでした😅
例え冗談だとしても、言っていいことと悪いことがありますよね!
できるだけ娘には会わせないようにしようと思います😣💦- 9月4日

ねねこ
叔母さんは精神的な病気をお持ちなのでしょうか。。
さすがに我が子に向かってブスと何度も言われると耐えられないです。
いくら身内だとしても二度と会いたくない…。ブスっていう人がブスだよね〜とサラッと言い返します。
-
あかり
特に病院に行ったりはしていないですが、もう亡くなって一年近くになる猫の遺骨に泣きながら話しかけていたと母が言っていました…😣
たぶん病んでいると思います。
サラッと言い返すの、いいですね!
私もできることなら二度と会いたくないです💦- 9月4日

らでぃっしゅ
そんな場面を目の当たりにして、お辛かったですね…。
お父様の言う通り、かわいそうな人だなーと思いました。
幼い頃には可愛がってくれたのかもしれないですが、今の娘さんにとっては害でしかないと思うので、まずは近づけないですね。
もし、接してしまうことがあれば、「ブスはてめぇだ!」ぐらい私なら言ってしまうかも…笑笑
-
あかり
確かに娘には害でしかないので、近づけないようにしようと思います💦
また言われたら、私も言ってやりたいです!!テレビを見ても、「あの人はイケメンであの女はブス」だとか、容姿の話ばかりで…🙇自分は何様なのかと思います😅- 9月4日

ママリ
精神的に弱い人というか、病んでる人みたいですね。刺激しないほうが良いと思います。
逆ギレして赤ちゃんに危害を加えられたら怖いので。
私なら、「昔わたしが小さかった頃におばちゃんかわいがってくれたよね?今でも覚えてるんだ。あのときは有難う」と、お礼をわざと言うと思います。
-
あかり
病んでいると思います。
ほんと逆ギレされたら何をするか分からないので、恐ろしいですよね😱💦
お礼をわざと言うというのもいいですね!今はまだ冷静に話せそうにないので、とりあえずは刺激しないよう会わないようにしようと思います🙇- 9月4日

まめ
子ども相手にブスって…大人気ない方ですね(・・;)びっくりしました。罵り方も子どもっぽいというか…。誕生日プレゼントせっかく持って来てくれた人に、しかも子どもに悪口言うか普通(^◇^;)
とっさに言葉が出ないお気持ち、私もわかります。空気を悪くしないかも考えてしまいますよね💦
ただ気になるのは、お嬢さんがそんな心無い言葉を聞かされて、傷つかないかなということです。もしくは、言葉を覚え始めているなら、同じ言葉を他の人に言う子にならないかなと。
大人が守ってあげないと、まだ自分で身を守れない年齢だと思うので、私ならもうお嬢さんに会わせないようにご両親やおばあさんに伝えます。
叔母さんと向き合う気持ちがあかりさんにあるのなら、別の機会に二人だけで会って、感情的になりやすい方ならお茶でも飲んで穏やかな空気な中で、なぜそんな風に言うのか聞いてみても良いかなと思います。
-
あかり
私が守らなきゃですよね😣💦
娘もなんとなく嫌なことを言われているのは分かるのか怯えていたので、怖かっただろうと思います😢
心の中でなら人それぞれだと思いますし、いくらでも思ってくれていいのですが…言葉を覚え始めた赤ちゃんの目の前で言うなんて、私も本当に驚きました。娘にはそんなことを言うようになってほしくありません💦今は怒りが大きく、私も感情的になりそうなので、また時間が経ったら考えてみようと思います🙇早くもやもやが薄れるといいのですが…😢- 9月4日

退会ユーザー
わたしならも〜ぶっちぎれてます。
うるせえクソババアって言っちゃいます。
祖母より我が子が大事です。
自分の子をブスは嫌いと悪口言われたら、一生会わせないし自分も会いません。
-
あかり
私も心の中でぶっちぎれてました!!
祖母のことや両親の親戚付き合いとかもついつい考えてしまってましたが、我が子が一番大切ですよね😢会わないようにしようと思います😣!- 9月4日
あかり
ひどいですよね😢💦
心の中だけで留めてほしいです😢😢
一言伝えておくのはいいですね!
両親は家も近いし、これからも関係が続くと思うので😣💦